cliとgolangに関するjnstのブックマーク (3)

  • GitHub - asciimoo/wuzz: Interactive cli tool for HTTP inspection

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - asciimoo/wuzz: Interactive cli tool for HTTP inspection
  • GolangでCLIの場合にcobraを使うことにした件

    最初はCLI用のフレームワークに codegangsta/cli を使っていました。 サクっと書けるのですけれども、ちょっとややこしいことをしようとした時に悩むんですよね。 ということで、もしかしたら他の方がいいのかなーなどと考えた次第。 で、spf13/cobraなんですが、KubernetesやHugoが採用しているということで興味はあったものの情報があまりなかったので、まじめにREADMEも読んでいなかったのです。 https://github.com/spf13/cobra あらためてちゃんと見てみたところ、あ、これはすばらしい、という点が多々ありまして、既存のコードをすぐcobraに書き換えました。 ・サブコマンドが個別の.goファイル単位で追加できる ・サブコマンドにコマンドを追加することができる ・フラグにスコープが付けられる(サブコマンド以下へ引き継ぐか否か) ・実行前後に

  • コマンドラインツールを作るときに参考にしている資料 | SOTA

    コマンドラインツールについて語るときに僕の語ること - YAPC::Asia Tokyo 2014 コマンドラインツールが好きで昔からつくってきた. 今年のYAPCで,そのコマンドラインツールをつくるときにどういうことを意識して作っているのか?どのような流れで開発しているのか?といったことを語る機会をもらえた. 具体的な内容については,是非トークを聴きに来てもらうとして, スライドをつくるにあったって過去に読んだ資料や,よく参考にしている記事を集め直したので,その一部を参考資料としてまとめておく. UNIXという考え方 UNIXという考え方 Mike GancarzによるUNIXの思想や哲学をまとめた.古いが全然色あせてない. コマンドラインツールの作り方を書いたではないが,これらの思想の上で動くツールはこの思想に準拠して作られるべきだと思う.何度も読んで考え方を染み付かせた. 小さい

  • 1