タグ

ブックマーク / president.jp (2)

  • 日本IBM相談役 椎名武雄「やせ我慢」1

    福沢諭吉:1834~1901大阪生まれ。明治の啓蒙思想家。父は中津藩の下級武士、緒方洪庵に蘭学を学ぶ。万延元(1860)年幕府の遣米使節に。著書に『福翁自伝』など。 日IBM相談役 椎名武雄 1929年、岐阜県生まれ。42年4月、上京し、慶應義塾普通部入学。51年、米国留学。53年、日IBM入社。75年、代表取締役社長。87年、売り上げ1兆円突破。93年、会長。99年、最高顧問。2000年、勲一等瑞宝章受章。07年、相談役。 慶應義塾大学をトップの成績で卒業する人は、幼稚舎、小学校、中学校から入学した、いわゆる内部進学の生徒が多い。世界で活躍するピアニストの中村紘子さんやバイオリニストの千住真理子さんも内部進学だ。 反対に、どこかに行方知らずになってしまう人、スレスレの成績で卒業するという人も内部進学の生徒だ。いいと悪いが両極端にわかれてしまう。一方、大学から入ってきた人は、大抵が凡

    日本IBM相談役 椎名武雄「やせ我慢」1
    jo-taro
    jo-taro 2013/05/20
  • 『新しい市場のつくりかた』三宅秀道

    三宅秀道(みやけ・ひでみち) 東海大学政治経済学部専任講師。1973年生まれ。神戸育ち。96年早稲田大学商学部卒業。都市文化研究所、東京都品川区産業振興課などを経て、2007年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員を経て、10年より現職。 「さよなら技術神話」。過激な第1章から書は始まる。ビジネス市場でよく聞く成功譚では大企業の技術開発にフォーカスしたストーリーが多いもの。著者の三宅秀道さんは、まずこの点に疑問符をつけている。 「私もそうしたストーリーを聞くのは嫌いじゃないですが、それ以外の勝ちパターンも軽視すべきではありません」 実家は主に中華材を扱う貿易商だった。「フカヒレをべる日人がもっと増えれば、うちの商売は儲かるんだな」と子ども心に考えたのが、思い返すと考察の始まりだったそうだ。 「未知なる文化

    『新しい市場のつくりかた』三宅秀道
  • 1