タグ

OSSに関するjonnjonのブックマーク (2)

  • オープンソースの道 〜 よりよい社会を育てる方法 〜

    最近、自治体においてオープンソースソフトウェア(以下OSS)を採用する例が増えてきたように思う。(注1)ニュースに上がったものだけでも、次のような例がある。 自治体に広がるOpenOffice.org - ITpro さらばWindowsLinux時代幕開け - 読売新聞 県が「オープンオフィス」導入へ 次期オフィスソフト - 山形新聞 ニュースになっているのはOpenOffice.orgやGNU/Linuxであるが、採用に至った主な理由はOSSにするとコストが下がるからであると記されている。確かにOSSはタダだ。商用で提供されているものもあるがタダでオペレーティングシステム(以下OS)やオフィスソフトのように人数に応じたライセンスが必要なものは、そのライセンスコストだけでも相当な額になる。しかも古くなってソフトウェアを更新するたびにライセンス料金が発生してしまう。それがタダになるのは確

    オープンソースの道 〜 よりよい社会を育てる方法 〜
  • 【レポート】Seasarは鶏か卵か? - ひが氏、キャズム越え柔道ストラテジ語る (1) エンタープライズにおけるOSSの利用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    3日、日ヒューレット・パッカード市ヶ谷事業所においてHPエンタープライズソリューションフェア2006が開催された。ここではとくに電通国際情報サービス(以降、ISID)開発技術センターSeasar2技術推進グループ比嘉康雄氏らによる発表「オープンソースのエンタープライズ利用に向けて」を取りあげたい。比嘉康雄(ひがやすお)氏はSeasarのチーフコミッターでもある。 同社は2005年11月7日、同8日よりSeasar2の商用サポートサービスを開始することを発表。年7月19日にはSeasar2プロダクトが三菱東京UFJ銀行(以降、三菱東京UFJ)およびUFJISにおけるシステム開発において採用されたことを発表している。金融業界でOSSプロダクトが採用された事例として注目を集めた発表だが、その背景にあるものは何だったのか、OSS普及の鍵はどういった点にあるのか、キーパーソンからのメッセージを

    jonnjon
    jonnjon 2006/10/04
    OSSの企業採用問題について。鶏か卵か
  • 1