2012年8月29日のブックマーク (2件)

  • ワンピース人気の理由 冒険のにおいがする! アラフィフのり子のちょっといいもの

    ワンピースフィギュアを通して人気の秘密を真面目に考えてみる 週刊「少年ジャンプ」に連載15年、最新刊を発行する度、日記録を更新するなど「ワンピース」の人気は衰えることを知らない。性別や世代さえも越えて、なぜこの漫画はこれ程までに愛され、人気を維持しているのだろうか?その理由を探ってみることにしました。 まずは、身近にいる人物に聞いてみることにした。私の娘です(笑 以前は、テレビアニメも映画も一緒に見てました。 娘によるワンピースが人気の理由は・・? ランキング応援してほしぃ~ 1、画力がある!(絵が良い) 2、アクションシーンに迫力がある。 3、キャラクターの表情を上手く描き分けている。 以上の理由で「見て楽しい」ことが分かる。 ちなみに、うちの娘は絵心があるので その辺り・・見る視点が若干一般の人とは違うかもです。 では次。 4、中世と現代との狭間にあるような世界観?なんでもアリな世界

    joshimama
    joshimama 2012/08/29
  • ネット辞書(辞典)で最も使いやすいのは?

    文章力を養うには、その基には語彙力や国語力が必要となりますので、辞書(辞典)をひんぱんに活用すべきです。 最近では、インターネット上で、無料で辞書がひけるので、かなり便利になりました。 では、どのネット辞典(辞書)が使いやすいのででしょうか。 ふだん言葉の意味がわからない時に調べる辞書として、一般的によく知られているのは、以下のgoo辞書とYahoo!辞書。 goo辞書 Yahoo!辞書 上の2つの辞書と比べると少しマイナーですが、Weblio辞書はかなり使えます。私は国語辞典としては、このWeblio辞書をメインで使用中。 Weblio辞書 次に百科事典と国語辞典を兼用できるのが、kotobank。 kotobank 実に面白いのは、当サイトで「的を得る」という言葉について詳しく語ったことがありましたが、この「的を得る」を、以上の4つの辞書でひいてみてください。すべて、解説が違っていま

    joshimama
    joshimama 2012/08/29
    へー!辞書によっても違うんだ・・ 参考になりました。