タグ

sassに関するjotakiのブックマーク (8)

  • Sass:数値を操作したいときに便利な演算や関数 - NxWorld

    Sassには生CSSでは使えない様々な機能が用意されていますが、今回はその中から数値を操作したいときに便利な演算機能や関数を紹介します。 上手く利用することで自身で計算する手間を省くことができたり、例えば複数のカラムの幅指定などを簡単な記述で出力したりすることもできます。 演算について Sassは、数値に対して加算(+)、減算(-)、乗算(*)、除算(/)、**剰余(%)**を使うことで、他のプログラミング言語のように演算を使うことができます。 異なる単位だとエラーが出るとか除算の場合は括弧が必要など一部気を付ける点はありますが、以下サンプルにあるように基的には同じような形で使用することができ、単位が片方しかない場合や2つ以上の数値での計算もできたり、変数にした数値を計算に利用することもできます。 また、以下では紹介していませんが、例えば加算と減算を同時に行うといったように組み合わせて使

    Sass:数値を操作したいときに便利な演算や関数 - NxWorld
    jotaki
    jotaki 2017/06/01
  • Sassの@contentを使ってメディアクエリを簡単指定 | RCBlog

    レスポンシブなサイトを作っている時に、メディアクエリの指定を毎回書くのがめんどくさいなと思ったので、Sassを使ってシンプルに出来る方法をメモしておきます。 変数でブレイクポイントを設定する SCSSを新規作成し、何px以上で表示が切り替わるかを変数で指定していきます。今回はcssフレームワーク「Pure」を参考に、以下のようにしてみました。 $widthXL: 1280px; //PC大 $widthLG: 1024px; //PC小 $widthMD: 768px; //タブレット $widthSM: 568px; //スマートフォン @mixin設定 上で設定した変数を使いながら、簡単に呼び出せるようにmixinとして設定していきます。 @mixin mqXL { //$widthXL(1280px)以上の場合 @media (min-width: $widthXL) { @cont

    Sassの@contentを使ってメディアクエリを簡単指定 | RCBlog
    jotaki
    jotaki 2015/11/13
  • ChromeのDeveloper ToolsでSassのデバッグ - Qiita

    ChromeのDeveloper Toolsでスタイルシートのデバッグをするときに、コンパイル後のCSSファイルでなくSassのファイルの場所を表示するようにする。 CSSソースマップを使うわけだが、古い情報が多かったので今さらながらメモ。Compassを使用している想定。 環境 OSX 10.9.5 Google Chrome 42 Sass 3.4.13 Compass 1.0.3 sourcemapの生成 Sassのコンパイル時にsourcemapを生成させる。 config.rbにsourcemap = trueを追加するだけ。 sass_options = {:sourcemap => true}とかsass_options = {:debug_info => true}は不要。 環境設定によって振り分けて、以下のように編集する。 これでSassのコンパイル時にCSSのディレクト

    ChromeのDeveloper ToolsでSassのデバッグ - Qiita
  • GulpでSassのコンパイルとWordPressデータベースのエクスポートを設定してみた

    Gulpフロントエンドまわりのあれこれを自動化してくれるタスクランナー、ビルドツールです。同じようなツールとして Grunt がありまして、僕はいつも Grunt のほうを使っていたのでこれまでにもいくつか記事を書いています。 どうも最近 Grunt よりも Gulp のほうが軽くて良いぞという声をちらほら聞いていたのでちょっと試してみました。 準備など… 僕はVCCWでローカルの WordPress 環境を作成しており、Gulp を含めたファイルの配置は以下のようになっています。 - /PATH/TO/DIR - vccw/ - www/ - wordpress/ - wp-content/ - themes - mytheme - scss/ - style.scss - style.css - gulpfile.js - mysql/ < gulp でデータベースをエクスポートし

    GulpでSassのコンパイルとWordPressデータベースのエクスポートを設定してみた
  • Sassの基本

    Translation of Sass: Sass Basics Sassを使えるようにするには、まずあなたのプロジェクトにSassをセットアップする必要があります。もし単にこの文書を読みに来ただけなら、そのまま読み進めてください。しかしながらまずSassをインストールすることを薦めます。インストール手順の解説を読めば、セットアップに必要なことは全て知ることができるでしょう。 プリプロセス 変数 ネスト パーシャル インポート ミックスイン 継承 演算子 プリプロセス CSSはただそれだけで楽しいものです。しかし、スタイルシートは大きく、より複雑に、そしてメンテナンスしづらくなっていってしまいます。プリプロセッサーが改善するのはそういったところです。SassはまだCSSにない機能、例えば変数やネスト、ミックスイン、そして継承などの機能を使えるようにし、CSSを再び楽しい物にしてくれます。

    jotaki
    jotaki 2015/02/16
  • [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ

    15 essential Sass mixins 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Sassやってみたい、と考えてる人には下記のをオススメします。 Sassの初心者からもっと使いこなしたい人まで、Sassを確実にマスターできるオススメの -Sassの教科書 box-sizing(ボックスサイズ) opacity(不透明度) column-width(カラム幅) circle(円形) font-size(フォントサイズ) box-shadow(ボックスシャドウ) xPos(要素の座標) vertical-align(天地の中央に配置) flexbox(フレックスボックス) flex(モダンブラウザの旧仕様にも対応したflexの指定) flex-order(表示の順番) flex-direction(表示の方向) gra

    [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ
    jotaki
    jotaki 2014/11/21
  • SassというCSSコーディングを身につけよう!in Coda2!!超簡単な僕のSass覚書。

    半年ほど前から良く話題になるSassとかLessとかってなんだろうなーって思いつつめんどくさそうだからこの手の記事は回避していました。 ですが、いつものようにTwitterでつぶやいていたらSassかなり良いよって言われて 「へーそうなんだ〜」と興味を持ち始めて 少しずつですが記事を読みあさりながらSassってこうゆう感じなんだーっていうのが掴みかけてきたので記事にしたいと思います。 Coda2で検索して来た方へ この記事ではCoda2の事についてあまり触れていません。ですが、こちらの記事でがっつりcoda2の魅力を語っていますので是非ご覧になって下さい。 参考記事:Coda2の使い方をマスター出来るチュートリアル[完全版] Sassってなーに? CSSを拡張しよう!っていう感じのメタ言語らしいです!サスって読むらしいです。なんだか僕的にはいい響き!「ググる」とかと似ているかも。「Sass

    SassというCSSコーディングを身につけよう!in Coda2!!超簡単な僕のSass覚書。
    jotaki
    jotaki 2013/12/29
  • 初めてSassとCompassを使った際に参考にした記事まとめ

    しばらく前から気になっていたCSSを書く時に便利だという「Sass」と「Compass」を自分のサイトを作る時に使ってみました。 順番に導入の手順を追ってもいいのですが、検索すると多くのサイトが紹介していますので、私が見て参考にしたページをまとめておきたいと思います。 Sassとは まずSassとは何かと言うと、CSSを生成するためのメタ言語で、これを利用することでCSSを早く書けたり、記述が楽になったりします。 Sassの公式サイトは以下から。 Sass – Syntactically Awesome Stylesheets Compassとは Sassを拡張して、便利な機能を追加してくれるものです。ベンダープレフィックスを自動でつけてくれたり、リセットCSSを呼び出してくれたり、CSSスプライトを使えたりします。 Compassのドキュメントは以下から確認できます。 Compass H

    初めてSassとCompassを使った際に参考にした記事まとめ
    jotaki
    jotaki 2013/12/29
  • 1