タグ

2019年1月18日のブックマーク (9件)

  • 実物大ガンダム、工事代水増し疑い バンダイ元社員逮捕:朝日新聞デジタル

    取引先に水増し請求させて約1千万円を詐取したとして、警視庁は大手玩具メーカー「バンダイ」(東京都台東区)元社員の宇田津貴志(44)=東京都港区愛宕2丁目=と黒川貴夫(66)=同葛飾区高砂8丁目=の両容疑者を詐欺の疑いで逮捕し、18日発表した。宇田津容疑者は容疑を認め、黒川容疑者は否認しているという。 発表や捜査関係者によると、2人は2013年7~8月、バンダイが発注した東京・お台場にある全長18メートルの「実物大ガンダム立像」のイベント工事代金について、施工業者に水増し請求を指示し、バンダイから業者に支払われた水増し分約1千万円を受け取った疑いがある。当時、宇田津容疑者はバンダイのイベント関連部署のリーダー、黒川容疑者は同部署のOBとして関わっていた。 警視庁は、13年7月から16年11月に同様の手口で計約2億円がだまし取られたとみている。 親会社の「バンダイナムコホールディングス」の発表

    実物大ガンダム、工事代水増し疑い バンダイ元社員逮捕:朝日新聞デジタル
    jou2
    jou2 2019/01/18
    アナハイムエレクトロニクスがこういう事するかどうかだと自信ないけど、地球連邦はこういう事する(あと、ユニコーン君は関係ねえから写真に使うなよ)
  • 乙女ゲームに悪役令嬢はいません! - はとのいろいろ

    この記事について追記があります。以下の投稿をご覧ください。 夢小説と悪役令嬢についての追記 - はとのいろいろ 以下は最初に公開したときのままです。 という話を、夢の中で知らんひとに切々と訴えていたので、よほど腹に据えかねているんだと思います。 悪役令嬢の天下かよ!最初に言っておきますが、わたしは「悪役令嬢もの」が嫌いです。だから真剣に読んだことはありません。 真剣に読んだことはないし、積極的に探してもいないのに、とにかく「悪役令嬢」の文字がしつこく視界に入ってくるのです。 アルファポリスで「悪役令嬢」で検索をかけてみると、小説だけで835件。書籍化されているものでも29件あります。ダブりも多いと思うのであらためて数えることはしませんが、「小説家になろう」とかでもかなりの数が投稿されているでしょう。 835件のうち、タイトルやあらすじに「ゲーム」の単語を含むものは370件。単語を明記しない

    乙女ゲームに悪役令嬢はいません! - はとのいろいろ
    jou2
    jou2 2019/01/18
    乙女ゲーム云々は置いといて。MMO RPGは斜陽産業なのにVR MMOの世界に憧れるってのは少しピンとこない。いや、批難や否定したいわけでなく。代替案も無いしね
  • じゃ、やっぱFGOや刀剣乱舞は「ゲーム」ではないってことか さりとてアニメ..

    じゃ、やっぱFGOや刀剣乱舞は「ゲーム」ではないってことか さりとてアニメでもなし(まあアニメもあるが)、すると「キャラクターを消費する商品」なんすかね (モバマスとか艦これとかも)

    じゃ、やっぱFGOや刀剣乱舞は「ゲーム」ではないってことか さりとてアニメ..
    jou2
    jou2 2019/01/18
    俺はゲーマーだけど、スマホゲーもゲームだよ。アレは「ゲームではない」ってのも失礼な話だ。ゲームだよ、どちらも。ブラウザゲームもスマホゲームもゲームだ。そしてゲームは気に入ったゲームだけ遊び続けなされ
  • 現代のゲーマー像はオタク的ではないという調査結果、10代から40代の約8割が「日頃からゲーム」と回答

    株式会社ゲームエイジ総研は、10代から40代の日男女2000人を対象にした「ゲーマーライフスタイル調査」を実施し、時代と共に変化する現代ゲーマーの実態として、自称ゲーマーのライフスタイルや消費の動向を明らかにした。 近年、VRやe-Sportsといった従来のゲーム文化の枠に留まらない新たなエンターテイメントの隆盛により、ゲーム市場は過渡期を迎えていると言われている。スマートフォンの爆発的な普及により絶対的な地位を確立したスマホゲームの影響もあり、一昔前まではマニアックでオタク的という印象が根強かったゲーマーの定義も大きく変化しているようだ。 調査の結果、日人全体の約77パーセントが日頃からゲームをプレイしているという事実が明らかになった。その男女比は54:46と大差なく、性別を問わず多くの日人がカジュアルにゲームをプレイしている実態がうかがえる。世代別では10代が91.4パーセント

    現代のゲーマー像はオタク的ではないという調査結果、10代から40代の約8割が「日頃からゲーム」と回答
    jou2
    jou2 2019/01/18
    何言いたいかよくわかんないけど今も昔もゲーマーの中でもガチ勢と呼ばれる人達は仲間を集めて対戦会や大会を開き続けてきたので1人の世界に籠る遊び方には限界があるってのが一般的やね
  • ナルト海賊版サイト誘導、元大学院生らに実刑 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    漫画などの海賊版を公開するサイトに利用者を誘導する「リーチサイト」を運営したとして著作権法違反などに問われた元大学院生の男(23)、IT会社元代表の男(24)の両被告の判決公判が17日、大阪地裁であり、飯島健太郎裁判官は元大学院生の男に懲役3年6月、IT会社元代表の男に懲役3年を言い渡した。 判決によると、両被告らは共謀し、2016~17年頃、人気漫画「ナルト」などの海賊版をネット上で公開。そのリンクを運営するリーチサイトに掲載し、計68点の著作権を侵害した。

    ナルト海賊版サイト誘導、元大学院生らに実刑 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    jou2
    jou2 2019/01/18
    エロ漫画のそれも実刑にしてくれよ。発売されたばっかのエロ漫画が違法DLされてるのを出版社はなんとかしてくれ
  • 「グミ」の食感を愛し、記録し続ける私が考えた “グミの進化と可能性” | マネ会 by Ameba

    なぜグミにハマったのか? 幼い頃からグミが好きだった私ですが、ポテトチップスなど他のお菓子も同じような頻度でべていたので、グミだけが特別というわけではありませんでした。 しかし、理系の大学・大学院に進学し、研究や就職、将来のことを考えることが増えたあたりで、気付けば手元にはいつもグミがありました。当時は一人暮らしだったので、なんとなく口寂しかったのかもしれません。特にグミの「クニュクニュ」「コリコリ」といった、多種多様の感に魅了されていました。 なぜ感を愛してしまったのかは分かりませんが、いつの間にかとにかくグミが大好きでたまらなくなっていました。まるで、恋愛みたいですね(笑)。 こんなにも好きなのだから、私の中でとどめておくだけではもったいないと思い、2014年ごろからべたグミの写真をブログに投稿し始めました。そうすると、友人がそれを見て面白がってくれた上に、私の投稿をきっかけに

    「グミ」の食感を愛し、記録し続ける私が考えた “グミの進化と可能性” | マネ会 by Ameba
    jou2
    jou2 2019/01/18
    俺は「コラーゲン」を猛プッシュしてるグミが大好き。こう書くと「コラーゲンは胃で消化されて云々」とか言い出すアホいるけど、食感がいいんだよコラーゲンうんちゃら書いてるグミはよー
  • タイ洞窟からの救出時、少年たちは薬で眠らされ、両手は縛られていた

    救出から3カ月後の2018年10月、アルゼンチン・ブエノスアイレスのユース五輪に招待された少年たち Thomas Lovelock/REUTERS <世紀の救出劇から半年、豪テレビの東南アジア特派員が「奇跡」の実態を明かした> タイ北部のチェンライ県で大雨で増水した洞窟に閉じ込められた12人のサッカー少年たちは、救出時に大量の薬物を投与され、両手を後ろ手に縛られていた。 昨年7月にタムルアン洞窟から少年12人とコーチ1人が助け出された救出劇は、世界中の注目を集めた。あれから半年が経ち、当時の少年たちは約3週間ぶりに救出が始まるとき、直前に鎮静剤を投与され、潜水中にパニックに陥っても身動きが取れないよう両手を縛られた状態だったことが明らかになった。 オーストラリア放送協会(ABC)の東南アジア特派員、リアム・コクランが新著「The Cave(洞窟)」の中で、これまで知られていなかった救出劇の

    タイ洞窟からの救出時、少年たちは薬で眠らされ、両手は縛られていた
    jou2
    jou2 2019/01/18
    え!?Newsweek様とあろうおかたがこんなクソみたいな論調の記事を!?デスク仕事しろよ。ユーモアどこだよ
  • 一部オタク界隈の「メジャーなものが好きだとバカにされる」って風潮ホントクソだよな

    この前Twitterのオフ会にいってみて、ゲームの話になったから「ドラクエとかモンハンが好き」と言ったらあからさまに「あーはいはいドラクエモンハンね」って感じの対応されてホント気分悪かったわ お前らがマイナーなゲーム好きなのはお前らの勝手だけど、それでメジャーなゲーム好きを見下すんじゃねえよアホかよ

    一部オタク界隈の「メジャーなものが好きだとバカにされる」って風潮ホントクソだよな
    jou2
    jou2 2019/01/18
    マジかよ。俺はドラクエ好きって言われたら嬉々として蒼天のソウラの話を始めるんだけど…。モンハンはわからんが
  • 「サブウェイ」FC店運営会社“破産” 4年半で200店減のサブウェイ、今も大量閉店進行中(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「サブウェイ」FC店運営会社が破産 サンドイッチチェーン「サブウェイ」のフランチャイズ(FC)店を首都圏を中心にピーク時に約20店を展開していたエージー・コーポレーションが1月16日に東京地裁から破産開始決定を受けたと東京商工リサーチが同日に報じた。エージー・コーポレーションはサブウェイの他にチーズケーキチェーンなどを展開していたが、厳しい経営が続いていたという。サブウェイの不採算店の見直しを行い、1月上旬までにサブウェイFC店を9店にまで縮小するなど業務の改善を図ったものの、資金繰りが限界に達し今回の措置に至ったとしている。 今回の破産はサブウェイの苦境を如実に物語っている。サブウェイの国内店舗数は激減している。2014年の夏には約480店あったが、その後は減少が続き、現在約280店にまで減っている。4年半で約200店も減ったかたちだ。筆者は昨年5月に約310店展開していたことを確認して

    「サブウェイ」FC店運営会社“破産” 4年半で200店減のサブウェイ、今も大量閉店進行中(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    jou2
    jou2 2019/01/18
    よく通ってたし本国でマクドナルドに勝ってたことも知ってたからこの結果はビックリ