タグ

2010年3月18日のブックマーク (10件)

  • twitterやFacebookで結果を出す、はちえん。の中の人

    でもtwitter・Facebookなど、ソーシャルメディアの成功事例が増えるにつれ、その成功事例を元に、ビジネスにどう活用するか勉強している、中小企業や個人事業主が増えています。それは非常にすばらしい事です。 しかし、ソーシャルメディアだけ一生懸命に勉強しているのであれば、それは、成果に結びつかない勉強であり、視点を変える必要があります。 最近では、twitterやfacebook など、企業のビジネス活用の様々な成功事例が、マスメディアやブログ記事などで紹介されています。しかし、それらの成功事例は、ソーシャルメディアだけをやっているわけではありません。 自社の商品・サービスの特性から、商圏と客層を設定し、いかに知って貰い、信頼関係を構築し、購入して頂くのか。それをソーシャルメディアのみならず、リアルからネットまで様々な媒体を使ったり、イベント企画などを打ちたてたり、お客様と絆作りを

    twitterやFacebookで結果を出す、はちえん。の中の人
  • ブックメーカー 達人への道 【データ重視・確率】

    ブックメーカーはデータ重視で確率を考える ブックメーカーは資産運用に役立つことでも注目されています。達人と呼ばれるような人は決して運がいいわけではありませんし、的確な予測ができるわけでもありません。実はデータを重視して、有利な条件で賭けているのが特徴です。例えばテニスの試合の場合、データによっていくつかの特徴が見られます。例えば世界ランキングの上下関係が試合にも大きく影響するのは知られています 。もちろん番狂わせがあるので、予測するのは難しいものです。けれどもこのようなデータを利用すれば、稼げるシステムを作り上げることは可能となります。例えばランキングの近い選手の場合、勝率はほぼ半々になります。そしてそのような確率が半々のゲームこそ、プロのギャンブラーが稼げるシステムを組みやすくなりますしブックメーカーの達人も同じです。確率半々のゲームならば、オッズは2倍を超える時に賭けるだけで利益を生む

  • Twitter関連ツール・まとめ - かちびと.net

    Twitter関連の便利なツールがかなり 紹介されて来ていて、そろそろ混乱 してきたのでまとめます。 リンク先は日語で解説してくれて いる記事にしています。されていない ツールやサイトは載せていません。 今現在は165個のツールがありましたが、今後追加していく可能性もあります。 TwitterWikiに載ってるサービスは極力載せていないつもりですが、若干被ってるかも。 全てのサービスを試したわけではありません。MacとiPhoneは持って無いですし。。。 また、リンク先を日の記事にしたのは、海外のサービスに直接貼っても 使い方が分からなければ意味が無いと思った為です。 なので、リンク先がかなり偏っていますが重ねてご了承下さい。 ※コメント頂いたので15個追加して180個更に20個追加して200個に育った。 ※8月アップデート>17個増えて217個 ※9月アップデート>30個増えて247

  • Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存

    ツイートのログを自動的に記録 自分のツイートを日毎にまとめ自動的に記録することができ、過去のツイートも簡単に見ることができます。課金プラン(月額300円)なら、ツイートの無制限に自動で保存し続けることができます。(無料プランの場合は、手動更新のみで月に2500ツイートまでの取得制限があります。) 見やすいブログ形式で表示 日付ごとに自動的に振り分けられて保存されるのはもちろん、月単位でチェックすることもできます。1年前はどんなことをツイートしていたのかをブログ形式で簡単に振り返ることが可能です。 過去のツイートを検索 ハッシュタグやユーザ名はもちろん、あらゆるキーワードで過去のツイートを検索することができます。さらに、画像付きやRTのみなど、多彩なフィルター機能でツイートを絞り込むことも可能です。

    Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存
  • 最もシンプルな時間術 ―幸せを求めるなら「ゆっくりが、早い」 : earth in us. - 人生をシンプル&クリーンに調和させるミニマリスト(minimalist)・ライフ

    最もシンプルな時間術 ―幸せを求めるなら「ゆっくりが、早い」 http://www.earthinus.com/2010/03/slow-is-faster.html

  • TDD Boot Camp 北陸に登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)

    3/13, 3/14 の2日間北陸で開催された「TDD Boot Camp 北陸」に登壇させていただきました。 参加下さった皆様、企画を立ち上げた id:katzchang さん、ありがとうございました。 今回の TDD Boot Camp (略して TDDBC) は、二部構成になっており、第二部は泊まりこみで行うという意欲的な企画でした。金沢の白山里*1に集まり、開発について、 TDD について、いろいろ体験していただきました。 一日目は午前中は私の講演、午後は各言語に分かれてペアプロで TDD、その後コードレビューというセットを 2 セット行うという、東京で行われた TDDBC と同じような構成で行いました。ここまでが TDDBC 北陸第一部。そのあとから第二部で、夜は楽しくお酒を飲みつつ、自由に議論したりハッカソン風のことをしたりしました。午前の講演資料は別マシンに入っているので後ほ

    TDD Boot Camp 北陸に登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)
  • Chapter15 LINQとクエリ式(11/25) - @IT

    15.11 一部項目のみselectする 実際にLINQを使用する場合、クエリの対象が単なる整数というケースは少ない。それよりも、さまざまな情報を格納したオブジェクトなどを対象にクエリすることになるだろう。 そこで問題になるのは、多数の情報を含んだオブジェクトを列挙すると、それが重い処理になる可能性があることである。たとえば、参照型オブジェクトを単に右から左に渡すだけならよいが、値型であったり、ファイルやデータベース内の値を取り出したりするとなると、情報量の増加は即、パフォーマンスの悪化に直結する。 このような問題に対処するために、select句で匿名型オブジェクトを生成するということが行われる。 具体的な例を紹介しよう。次のリスト15.10の例では、「名前」、「性別」、「所属」という3つの情報を持つオブジェクト群から、性別が男であるアイテムのみを抽出する。結果を表示する際、「性別」の情報

  • 地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」

    BOMB! 地獄のミサワでーす!返信遅れて申し訳ないです。 なんだかんだで3ヶ月。 経つねー。時間って勝手に経つねー。こっちの気持ちなんて無視だね。 >ラーフラさん >結構知名度が上がってきてたぶんメールが予想以上に来てるのに律儀に返事を返そうとするミサワさんに惚れちゃいました。好きです、結婚してください。 ありがとうございます!ただこれだけ返信してないともうあんまり結婚したくもなくなってるんでしょうか?女の子ってたまに昔好きだった人の事とかめちゃくちゃに言うので恐ろしいです。前に元彼のことを「泥溝(どろどぶ)」と呼んでいる子と会ったことがあります。 >もももさん >ミサワさん、おひさしぶりです!先日、ミサワのコミックスが出る夢を見ました。しょせん夢でしたけどネ! 出たよ!ついに出たよ!夢じゃなかったよ!うちの親が売れ行きを俺以上に心配しています。 友達に電話して買わせまくってます。友達

  • TDD BootCamp 北陸2日目

    昨日の続き。 ハヤオキクラスタ数名がご飯の前にお風呂でウダウダ。ここでもちょっと愚痴ってしまう。いかんいかん。 ブレックファストセッション朝ご飯をべながら今日の方針をうだうだと。悩みは多いがやはりレガシーの方向に向かうことに。 ウェイクアップセッション - レガシー vs TDD デモ報告。なぜか急に腹が緩くなった。 Ioke という JavaVM 上の言語へのコマンドを Twitter から投げられる bot のレガシーコードにテストを付加し、機能追加を考えながら、手法の解説を行うという、かなり @t_wada 頼みのセッション。 検体の活きが良すぎて若干消化不良ながらも以下の解説が繰り広げられる。 まずバージョン管理、そしてブランチを切る現在の動作を Characterization Test で浮き彫りに密結合の class をぶった切る。コンパイラに怒られるかどうかでメドをつけて

  • SEとは……大きな問題を解決する人?-スーパーSEへの道

    1961年栃木県足利市生まれ。株式会社ヤザワ取締役社長、グレープシティ株式会社アドバイザリースタッフ、電脳ライター友の会会長兼事務局長。大手電気メーカーでパソコンの製造、ソフトハウスでプログラミングを経験し、現在はアプリケーションの開発と販売、および.NET対応コンポーネントのマーケティングに従事している。 業のかたわら、書籍や雑誌記事の執筆活動、セミナーやコンファレンスにおける講演活動も精力的に行っている。代表作に『プログラムはなぜ動くか』(日経BP社刊)がある。 お客様の満足を何よりも大切にする自称ソフトウエア芸人。 第1回は、「SE」といったときにすぐ連想される「システムエンジニアとは何か?」というシンプルな質問をぶつけてみました。浸透しているようで、実はきちんと理解されていない(?)SEという仕事について、精神論も交えながら、ざっくばらんにお話いただきました。 「SEってなん