2016年4月15日のブックマーク (3件)

  • 圧倒的感謝!「そめひこ」の名はそのままに独立します | 株式会社LIG

    皆さんこんにちは、そめひこです。日はちょっとご報告がございます。 私事ではございますが、この度LIGを退職し、独立することにしました。 ※4月末退職日最終出社 当に、有難うございました! 退職祝いの花は「ダリア」。花言葉は、「感謝と裏切り」……おいw LIGには3年以上在籍させていただきました。 この3年で当時30名弱だったLIGも、気付けば100名を超える企業になりました。5名だったメディア事業部も30名を超えています。 まったくの未経験からWeb業界に入り、右も左もわからないまま、全力でここまで突っ走ってきました。最初の2年間はメディア事業部のマネージャーとして、LIGブログを中心に組織や数字、商材、事業、新規メディアなどを作ってきました。 その後は人事部を立ち上げ、会社の採用制度を作ったり、メディア事業部の営業をおこなったり様々な動きをしてきました。気が付けば、現在LIGにい

    圧倒的感謝!「そめひこ」の名はそのままに独立します | 株式会社LIG
    joujusugi
    joujusugi 2016/04/15
    次のステージにおける活躍を期待!! →圧倒的感謝!「そめひこ」の名はそのままに独立します | 株式会社LIG
  • 売れるホームページ作成に必要な要素を4つ紹介(内容編)

    By: Matt_Lodi 前回、『売れるホームページ作成に必要な要素を4つ紹介(デザイン編)』を説明しました。 未読の方はぜひ、ご覧ください。 今回はそれに引き続き、『売れるホームページ作成に必要な要素を4つ紹介(内容編)』をお送りします。 1. ペルソナを設定するこのブログでは再三にわたって繰り返していますが、ペルソナ設定はとても大事です。 俗な言い方をすると、 『どんなお客さんを相手に商売したいか』 ということを決め、その人に対してホームページ上でアピールする必要があるからです。 アピールする対象が決まっていないと、具体性に欠けるメッセージしか考えつきません。 たとえば、 『うちの商品は品質が最も優れています』 のような、どこの企業や店舗も言っているようなことしかアピールできなくなります。 【ペルソナについてはコチラをどうぞ】 2. USPを作り、それをアピールするUSP(Uniqu

    売れるホームページ作成に必要な要素を4つ紹介(内容編)
    joujusugi
    joujusugi 2016/04/15
    本日の更新分(ウェブ参謀)です。<(_ _)>
  • 何もしたくない/やる気が出ない時は何もしない方が良い

    『何もしたくない』と思った時、無理にやる気を出す必要はあるのだろうか? 端から見れば、常に前向きでやる気に溢れている様に見える人にも、必ず何もしたくないと思う瞬間はある。「生まれてから1度も、何もしたくないと思ったことが無い」という人が居れば、その人は底抜けのバカの類。 男性の産後うつになった経験から言えば『何もしたくない・やる気が出ない時は、何もしない方が良い』というのが音。人の感情は常に一定では無いので、浮き沈みがあって当然。 何もしたくない時の思考 先週から『何もしたくない』という状況に陥っているが、何もしたくない時の思考は対人関係に悪い影響を及ぼす危険性を秘めている。 人と関わりたく無い 仕事に行けば職場の人と最低限関わる必要があるし、家族が居る人は家に居ても最低限人と関わる必要がある。生きていく上で、人と関わらないで過ごすという事は出来ない。 その為、当に最低限の人間関係を除

    何もしたくない/やる気が出ない時は何もしない方が良い
    joujusugi
    joujusugi 2016/04/15
    そんなとき、僕は寝るようにしてます。頑張って寝るというよくわからない状態ですけど(笑)