iPhoneの写真アプリがiOS 13以降かなりパワーアップしてまして、特別なアプリを使わなくても細かく写真加工できるようになりました。 特に気に入っているのが「自動傾き調整」で、水平に撮影したつもりだけどちょっとだけ傾いてしまった写真も簡単に修正できるので重宝してます。
iPhoneの写真アプリがiOS 13以降かなりパワーアップしてまして、特別なアプリを使わなくても細かく写真加工できるようになりました。 特に気に入っているのが「自動傾き調整」で、水平に撮影したつもりだけどちょっとだけ傾いてしまった写真も簡単に修正できるので重宝してます。
例えば「明日朝9時に印鑑をカバンに入れて家を出る」といった、普段やらないことだから忘れそうだけど絶対に忘れちゃいけないことをどうやったら忘れずに済むのでしょうか。 LINEで「リマインくん」と友達になっておけばその忘れ物を防げるかもしれません。 LINEでトークするだけの簡単リマインダー「リマインくん」 「リマインくん」はLINEで使えるbot(ボット)というやつで、話しかけると自動で返事をしてくれる仕組みになってます。 忘れたくないものや出来事とそれを教えて欲しい時間をトークで送るだけで、指定した時間にLINEで教えてくれます。 タスク管理をしっかりやってる方はいいんですが、昔ガラケー時代に「自分にメールしておく」くらいのゆるいリマインダーで十分っていう方には「リマインくん」はめちゃめちゃ便利だと思います。 使い方は簡単。まず下記のQRコードから「リマインくん」と友達になりましょう。 「
Googleフォトの登場で僕の写真管理方法はがらっと変わりました。iPhoneで撮影した写真もカメラで撮影した写真もGoogleフォトに丸投げして、高画質で保管しておきたいものはFlickrにもアップしておく、という流れで使ってます。 Wi-Fi環境下でほったらかしにしておけば自動でアップロードが完了し、探すときは検索機能も充実していて探しやすく、閲覧しやすいUIで、っていう具合にいいところだらけです。 音楽を聴く環境が完全に変わった「Google Play Music」 これまでiTunesが最高に使いやすいと思ってきましたが、Google Play Musicの登場で完全に心を奪われてしまいました。 無料で5万曲アップロードできて、月額数百円払えば聴き放題にもできる、っていうこの時点で他社の聴き放題サービスを凌駕しています。 【追記:2020年6月19日】2020年いっぱいでサービス終
フォントがやけにキレイに見えるなというサイトがあってどうやってるのか全然分からなかったんですが、最近になって「font-smoothing」というプロパティの存在を知りました。 スマホやモダンブラウザ向けのプロパティですが、1行足すだけでテキストがスタイリッシュになります。 font-smoothingで細めのフォントを実現 まず最初にfont-smoothingをかけたものとかけてないものでどう違うのか比較画像をお見せします。 ▼font-smoothing使ったときと使ってないときの比較用GIFアニメです。テキストの雰囲気が違うのが分かりますかね。 書き方は簡単で、下記の記述をフォントを変更したいところに書き加えるだけ。 -webkit-font-smoothing: antialiased; -moz-osx-font-smoothing: grayscale; 例えばbodyに書い
非同期フォルダのメリットとデメリット 「非同期フォルダ」とは、ローカルと同期させないフォルダのことで、この記事では「ローカルには残さずにクラウド上にだけ存在するフォルダのこと」として話を進めますね。 非同期フォルダの最大のメリットは、ローカルの容量を圧迫しないこと。 MacBook Airなどのストレージ容量の少ないマシンを使ってる人にとっては勝手に容量を使うDropboxが邪魔くさかったりしますからね。 逆にデメリットは、同期されてない分ファイルを取り出すのに時間がかかることです。ブラウザでDropboxにアクセスしてファイルをダウンロードしてこないと使えません。 アップロードも自動でされなくなりますので、同じくブラウザでDropboxに直接アップする必要があります。 ただ、普段使わないファイルを置いておく分にはさほど手間もかからないので大した問題ではないと思います。 非同期フォルダを作
ブログをサポートしてくれるツール これから紹介するのは、2015年1月現在、僕が使っているツールのすべてです。 ブログ執筆を効率化してくれるツールもあれば、より良い見せ方をするために活用しているサービスもあります。その他にデータ解析などのツールも含めて、とにかくブログに関するものを列挙しました。 執筆に活用しているツール Dreamweaver テキストエディタはDreamweaverを使ってます。以前から度々紹介してるんですけど、使ってる理由は単に手に馴染んでるからっていうだけなので、Dreamweaver使えば爆速になるとかそういうことはないです。 ただ、HTMLタグを打つときに候補を表示してくれたり閉じるのが楽だったりっていうのはありますけどね。それくらいです。 Keyconfig ショートカットキーを好きなように設定できるChromeの拡張機能。 主に引用したい記事のリンクを取得す
近年、CSSでボタンをデザインすることが多くなりました。 ボタンのデザインが出来たら、次はマウスオーバーしたときのアニメーションもつけたくなりますよね。 今回はシンプルに「ボタンが沈み込む」ような動きの付け方をご紹介します。
「ワイヤレスでスマホに対応した」と聞くとなんとなく持ち運ぶことをイメージする方がいるかもしれませんが、僕はおそらく表に持っていくことはないです。 「取り回しが楽になったこと」が最大のメリットです。 これまでScanSnap S1100を愛用していましたが、コードがあるだけで使うのがめんどくさくなっちゃうんですよ。 使うのがめんどう⇒スキャンしたいものが溜まる⇒机の上が散らかる⇒掃除がめんどうになる…、という負のスパイラルに突入します。 iX100のおかげでスキャンする頻度があがりましたよ。アイロンやハンディタイプの掃除機のイメージです。これらのものもケーブルがあるのとないのとでは快適さが違いますよね。 一度設定さえしてしまえば本体の電源を入れればすぐ使うことができるので、ぱっと使うことができるのもいいですね。 ScanSnap iX500との違い ScanSnap iX500というでかい製
去年末に「2014年に買おうと思ってるいまからめっちゃ欲しいものまとめ」という記事を書きました。 読み返してみると半分くらいは予定通り購入してました。 というわけで、買うことを予定してたものも想定外だったけど買っちゃったものも含めて、今年買ってよかったものをまとめてみました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く