タグ

Xcodeに関するjsoizoのブックマーク (5)

  • 複数のTarget/Configurationを持つiOSプロジェクトの構成Tips - やらなイカ?

    以前"iOS勉強会議"で少しお話した内容ですが、新しいプロジェクトを整備するタイミングがあったので、ようやくまとめてみました。 例えば、 クイズアプリでコンテンツの異なるものを別アプリとしてビルド、リリースしたい サーバと通信するアプリで、テスト用に接続先を切り替えたい といった要件の実現方法です。 TargetとConfiguration Xcodeのビルド設定には、Target, Configuration, そしてXcode4から加わったSchemeがあります。それぞれ、以下の用途で使い分けるものとします。 Target: 例えばクイズアプリでコンテンツの異なるもの、Lite版など。別アプリとしてリリースするもの。 Configuration: 接続先サーバの違い(開発サーバ/ステージング/番)、デバッグ版/リリース版など。 Scheme: TargetをXcodeで実行するときの

    複数のTarget/Configurationを持つiOSプロジェクトの構成Tips - やらなイカ?
  • Xcode5時代の「かんたん」iOSアプリ開発セットアップ - Qiita

    Androidに比べると、iOSのアプリ開発は証明書やらprovisioning profileやらを用意しないといけなかったりデバイスを登録しないといけなかったりで、とかく面倒な印象です。 確かに以前はそうでしたが、Xcode5からはこのあたりの面倒さが大幅に改善されています。 ネットで情報を検索しても古い情報が大量にヒットしてしまい、なかなかそのことが分からなかったので、これからiOSアプリを開発する人のために情報をまとめておくことにしました。 前提 Xcode5を使ってiOSアプリを開発する場合に必要な準備についてまとめました。 MacBook Air(Mountain Lion)+Xcode 5.1.1+Firefoxで実際に試しました。 ちなみにこちらの環境ではChromeでDeveloperサイトで操作をすると「Loading...」という画面が表示されたまま先に進まないことが

    Xcode5時代の「かんたん」iOSアプリ開発セットアップ - Qiita
  • Xcodeでファイル別にARCの有効・無効を設定する方法 | SHINGO IRIE

    今やXcodeでは面倒なメモリ管理を行わなくても、自動的に管理してくれるようになりました。Retain、Release、Autoreleaseからの開放です。しかし、昔のファイルだったり、一部でライブラリを使おうとすると、「Retain、Release、Autorelease」が記載されているため、そのままでは利用できません。 このように基的にはARC(Automatic Reference Counting)を有効にして使いたいけれども、一部のファイルのみ無効にしたい。こんなワガママなことも実は簡単に設定できます。 Xcodeでの設定方法(1)プロジェクト設定画面で「Build Phases」タブを開く (2)ARCを無効にしたいファイルを選択してエンターキーを押す (3)-fno-objc-arcと入力する これだけ! ちなみに、有効にしたい場合は「-fobjc-arc」と入れます。

    Xcodeでファイル別にARCの有効・無効を設定する方法 | SHINGO IRIE
    jsoizo
    jsoizo 2013/09/11
  • iPhone/Androidアプリ開発アレコレ » ARCをファイル単位でOn/Offする方法

    ‘presentModalViewCintroller’ でiOS6以降ワーニング この記事を読んだ人はこんな記事にも興味をもっています:… 関連記事: ‘UITextAlignmentCenter’ でiOS6以降ワーニング [iOS]Storyboardを分割す...

    jsoizo
    jsoizo 2013/09/11
  • テン*シー*シー

    よく来たな~、新兵ども! まずはこいつ↑で、iPhoneiPadのアプリケーションを作るための知識を一から積み上げる事。でないと、心が通じあえん。あと、以前書いたC言語や、Objective-C言語版もある。Objective-C言語版は永遠に更新中ね。 Webよりが好き~、な人は、 入門、ドリル、デバッグ、データ! もよろしく。 2017.6.16に エリカさん! iPhoneアプリを作らないと「廃部ね」って言われたのですが、どうしたらいいですか? が出ました~。 iPhoneアプリ開発:AR 目次 というわけで、今回からしばらく物理の時間っす。 ちなみに物理学は英語で Physics と書いてフィジックスと呼ぶのだよ。いまだに綴りを間違っちゃう。 私達もついに、現実世界の画面と3D仮想体をシンクロさせるだけじゃなく、仮想体に現実世界の物理運動を再現させるという、ARの新たな

  • 1