タグ

セキュリティとビジネスに関するjsomekawaのブックマーク (2)

  • 続・生体認証の怪 ~日経ビジネスオンライン読者の疑問に答える:日経ビジネスオンライン

    4月17日付で公開したコラム「生体認証の怪 かえってセキュリティ強度が下がるのはなぜ?」について、日経ビジネスオンライン読者の方々からご意見とご質問を頂戴した。質問の多くは、コラムの中で紹介した人認証技術に関するものであったので、その技術の開発者とともに以下の回答文を作成してみた。 文中で「谷島」とは筆者、「國米」とはニーモニックセキュリティの國米仁社長を指す。同社が開発した人認証技術「ニーモニックガード」は、端末などに複数枚の画像を表示しておき、その中から人しか分からない画像を数点選択させ、それによって人かどうかを確認する技術である。小学校時代の友人たちの写真や過去に飼った犬やの写真を交ぜておけば、人ならまず間違えないし、暗証番号と違って忘れることもない。 ■読者の意見 「面白いが展開が大変」 なかなか面白い手法だと思いました。利用者の抵抗感は少なくて済みそうですし、操作が単

    続・生体認証の怪 ~日経ビジネスオンライン読者の疑問に答える:日経ビジネスオンライン
  • 生体認証の怪:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 4月12日付日経済新聞朝刊の1面に、「暗号はの顔」と題した記事が掲載された。「ネットと文明」というシリーズ企画の1つで、「デジタルを人間くさく」という見出しがついていた。記事の中に、子供の顔写真36葉を表示した携帯電話画面が大きく掲載されており、その写真を覚えている読者がおられるかもしれない。 この写真が紹介していたのは、ニーモニックセキュリティというベンチャー企業が開発した人認証技術「ニーモニックガード」である。この技術は、複数の画像からあらかじめ決めておいた画像を数点選択することで、人かどうかを確認する。自分の子供の写真や飼いの写真を混ぜておき、それらを選ぶようにすれば、人であればまず間違えないし、忘れることもない。パスワード

    生体認証の怪:日経ビジネスオンライン
  • 1