タグ

programmingとSerializeに関するjsomekawaのブックマーク (1)

  • 株式会社エス・スリー・フォー » 時空を越えるオブジェクト

    シリアライズってなに? シリアライズ(あるいはストリーミング)とは、オブジェクトの状態をバイト列に変換すること、そしてバイト列から元のオブジェクトを復元することです。バイト列に変換できればそれをファイルに保存することで、一旦終了したアプリケーションが再度起動したときに前回の状態に戻すことができますし、ネットワーク上で共有すれば複数のアプリケーションが同じオブジェクトを利用できます。また、変換されたバイト列をソケットやRS232Cに流し込めば遠く離れたマシン上で復元することもできるでしょう。簡単に言えばオブジェクトをファイルに書き込むこと、そしてファイルから読み込むことです。ソケットやRS232Cもバイト列の転送媒体と言う観点からは広義のファイルと考えていいでしょうからね。 Step-0:簡単なシリアライズ シリアライズなんて御大層な用語ですけど、要するにファイルに対するsaveとloadで

    jsomekawa
    jsomekawa 2006/11/28
    シリアライズの実装に関するお話
  • 1