タグ

HaskellとLinuxに関するjsstudyのブックマーク (2)

  • タイル型ウィンドウマネージャXmonadを使う(基礎編) | クロの思考ノート

    こんにちは。今回のテーマは「タイル型ウィンドウマネージャXmonadを使う(基礎編)」です。タイル型ウィンドウマネージャとしてはAwesomeを紹介していましたが、同様なタイル型ウィンドウマネージャとしてXmonadも気に入って使っているので紹介したいと思います。ネット上に多くの設定例や情報があるのですが、今回は自分の備忘録も兼ねてまとめておきたいと思います。今回は基的な使い方を扱います。詳細な設定とカスタマイズについてはタイル型ウィンドウマネージャXmonadを使う(カスタム編)をご覧ください。 [adsense02] 【目次】 Xmonadとは? Xmonadのインストール 設定とコンパイル 起動 再起動 Xmonadの終了 Xmonadの基的な使い方 xmonad起動時時に他のプログラムを実行する 日本語入力環境について xmobarを使おう Xmonadとは? XmonadはH

    タイル型ウィンドウマネージャXmonadを使う(基礎編) | クロの思考ノート
    jsstudy
    jsstudy 2020/04/17
    XmonadはHaskellで書かれてたタイル型ウィンドウマネージャであり、高いカスタマイズ性からエンジニアの間で人気があります。
  • TypeSafe OSの試み

    11. 1. Linux/MacOS Xで開発する 2. コンパイルする 3. Xen上で動くカーネルが生成される(!) 4. EC2等のクラウドサービス上で動く(!!) 要約 13年8月26日月曜日

    TypeSafe OSの試み
  • 1