ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (3)

  • 【仕事術】『結果は「行動する前」に8割決まる 世界上位2%だけが知っている「達成思考」仕事術』金田博之 : マインドマップ的読書感想文

    結果は「行動する前」に8割決まる 世界上位2%だけが知っている「達成思考」仕事術 【の概要】◆今日ご紹介するのは、かなりガチな仕事術のご。 著者の金田博之さんは、「29歳での異例の副社長補佐への抜擢」をはじめ、「それぞれのステージで圧倒的な結果」を残してこられた、という方です。 アマゾンの内容紹介から。「勝つ」方法より「負けない」方法から考える。自分の限界を打ち破る「ストレッチゴール」。「モチベーションの波」を小さくする方法。プレゼンの成否は「意味づけ」で決まる。部下の可能性を引き出す「GOD」管理法。世界のスキルを日で使い倒せ。 内容的にもかなり盛り沢山な1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.身につけるべきスキルを数字に落とし込む 例えば営業の仕事で考えてみましょう。「訪問件数」「受注件数」を比べるとどうでしょうか? この2つの数字についてトップセールスの

    jsut
    jsut 2014/10/04
  • 【働き方】「残念な人の思考法」山崎将志 : マインドマップ的読書感想文

    残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、新聞広告によると、既に6万部突破しているラシイ新書、「残念な人の思考法」。 リアル書店でパラパラとチェックしてみたところ、面白そうだったので即ゲットしました。 アマゾンの内容紹介から。能力があってやる気も十分なのに、成果が出せないのはなぜ?――その仕事が失敗するのは、「考え方の出発点=プライオリティ」に問題がある。日々の仕事に今日から応用できる思考法のエッセンス集。 「なるほど!」と、付箋を貼っていたら、こんなになってしまったというw いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ なぜ残念なのか 能力も、やる気もある「残念な人」 働いても働いても結果が今ひとつなのはなぜ? 残念な人≒「もったいない人」 ほか 1章 残念な人はつくられる 「ボタンを押すとエンジンがかかる」のが当によいのか 「使えないシステム

    【働き方】「残念な人の思考法」山崎将志 : マインドマップ的読書感想文
    jsut
    jsut 2014/10/04
  • 【知らないとヤバい?】『会話力の基本』に学ぶ「言い回し」の7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    会話力の基 (ちょっとした言い回しで損をしない99のルール) 【の概要】◆先日、はてなの人気記事にあがっていたのがこちらの記事。 おさえておきたいメールで使う敬語 - かみんぐあうとっ ブクマ2500超って、かなりスゴイことですよ。 内容的には敬語がメインなものの、「言い回し」についても言及されており、そう言えば社会人としてこの手の言い回しが上手な人は、仕事もできる印象が。 そこで今日は、「言い回し」を中心に掘り下げた『会話力の基』をご紹介。 あなたはNGフレーズを使っていませんよね? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.大人として恥ずかしくないフレーズ「よろしいでしょうか?」 大人のビジネスパーソンを感じさせる言葉はいくつかありますが、その中の代表選手が、この「よろしいでしょうか?」です。相手に確認する際に、「いいですか?」は間違いではありませんが、どこかまだ学生気

    jsut
    jsut 2014/09/26
    会話に使う言葉は注意したいですね。
  • 1