ブックマーク / www.flashiroha.com (1)

  • FLASHのお勉強_アクションスクリプトaction script_画像枚数読取り型スライドショー

    今回のスライドショーは、自動再生と次へ・戻るのボタンイベント再生を組み合わせたベーシックなものであるが、再生する画像を画像フォルダに連番で入れておけば、その枚数をカウントして再生するタイプである。 したがって、サーバーにアップロードした後でも、swfファイルの更新をすることなく、枚数にとらわれず入れ替えたり、増減させたりすることが可能になる。 また、画像表示のタイミングで、ランダム八方向から画像がスライドして登場するするような趣向を施した。 ●w520、h400、24fpsのステージを設定し、背景色を黒とする。 ●画面左下部にスライド番号(current_num)、総スライド数(total_num)を表示するダイナミックテキストボックスを設置する(カッコ内はインスタンス名) ●画面中央下部に戻るボタン(back_btn)、次へボタン(forward_btn)を左右に、中央に、自動再生用のp

    juanio
    juanio 2008/08/02
  • 1