福島第一原子力発電所で、汚染された地下水が海に流出している問題で、東京電力は汚染源の1つになっている「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルから高濃度の汚染水を抜き取る作業を始めました。汚染水の流出を防ぐための重要な作業の1つですが、技術的な難しさもあり、課題になっています。 福島第一原発では、ことし5月以降、海に近い観測用の井戸や港から高い濃度の放射性物質が検出されたのをきっかけに、汚染水が地下水とともに海に流出していることが明らかになりました。 対策の1つとして東京電力は原発の海側にあって高濃度の汚染水がたまっている「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルから水を抜き取る作業を22日午後から始めました。 作業が始まったのは、2号機のタービン建屋の海側、海から60メートルの場所にあるトレンチで、およそ210トンの汚染水がたまっているとみられています。 抜き取られた汚染水は、いったん2号機のタービ