タグ

2009年4月8日のブックマーク (2件)

  • ロジカルシンキングのセミナーでとてもやるせなかった話 : akiyan.com

    ロジカルシンキングのセミナーでとてもやるせなかった話 2009-04-07 細かいことを言えば、これはずいぶんアバウトな問題である。「質問は一切受け付けません」というのは、ちと困る。 山弘のSF秘密基地BLOG:「月をなめるな」 こちらを読んで思い出したことがある。とてもやるせなかったことなので、鮮明に思い出せるうちに記してみた。記すことで、同様の事態が減ってくれることも期待して。 なお、リンク先は読んでも読まなくても続きの文章を読むために支障はありません。 目次 ロジカルシンキングのセミナーに出席した 2年前くらいに「ロジカルシンキング(論理的思考力)」を身につけるためのセミナーに出たことがあった。セミナーは、200人くらい入れる会場で60人くらいが6人づつグループを作ってテーブルを囲み、講師がお題とキットを出して受講者がグループで話し合って考えて答えを出す、というセミナーだ。どこの何

    ロジカルシンキングのセミナーでとてもやるせなかった話 : akiyan.com
    jukuin2000
    jukuin2000 2009/04/08
    小売業の売上だけじゃなくてサイトのPVとかもそうだけど、1月と2月の集計を見るときに日数差を考慮するのはロジカルに考えてもいわば常識。それを無視してロジカルに考えろとかいわれてもポカンってなっちゃうよね!
  • 第1回Zend Framework勉強会@Tokyoに参加してきました - noopな日々

    発表のダイジェストはlllnorikolllさんがまとめて下さってますので、私は雑感を。まとめじゃないです! 携帯対応とか 携帯対応については、いくつかの現場で体験してきたので、今回の発表はよくわかりました。 全部SJISで自社サーバ環境ならSET NAMESじゃなくてMySQL*1の設定ファイルに書いても良いよね。と思ったのですが、あれは質疑の中だったので行き違いとかもあったのかな?と少し思いました。 SET NAMESについては別の観点で、ZendFramework勉強会@Tokyo でしゃべってきましたよ | ブログが続かないわけにてまとめていただいています。他にSET NAMESだとセキュリティ面で気を使う面が増えたりもしますね。 この話を聞きながら、某プロバイダで開発したときのことを思い出したのですが、NDAにかからない範囲で書きますと、端末の違いを吸収する機能をフレームワーク、

    第1回Zend Framework勉強会@Tokyoに参加してきました - noopな日々
    jukuin2000
    jukuin2000 2009/04/08
    お疲れ様でした。第2回もやりたいですね。