タグ

JavaScriptとflashに関するjulia28dfのブックマーク (4)

  • ファイルアップロードの際に便利なFlash/JavaScriptウィジェット集:phpspot開発日誌

    10 Most Interesting Upload Widgets | AjaxLine ファイルアップロードの際に便利なFlash/JavaScriptウィジェット集。 通常のアップロード機能を実装すると使えないと言われないくらい、Flickrなどのアップローダなんかは便利になっていますよね。 実装すると便利になりそうなウィジェットが色々と紹介されていましたのでご紹介。 Flash Upload Widget Flashを使って、アップロードの進捗を表示してくれるウィジェット XUpload Perlで書かれたリアルタイムアップロードウィジェット Uber-Uploader Perl or PHP + JSで書かれた複数ファイルアップローダー。進捗表示つき jqUploader jQueryアップロード用プラグイン Ajax Style File Upload ASP.NET用リアルタ

  • 画像ギャラリーを作る際に使えるFlashやJavaScriptを活用したライブラリ&サンプル集:phpspot開発日誌

    57 Free Image Gallery, Slideshow And Lightbox Solutions | 1stwebdesigner - Love In Design 画像ギャラリーを作る際に使えるFlashやJavaScriptを活用したライブラリ&サンプル集が公開されていました。 3Dを使った物や、UI的に面白い物が色々あって、ちょっとしたサプライズを持った画像ギャラリーなんかを作るのに活用できそう。 3D Curve Wall スムーズかつ立体的に動作する感じで次世代を感じさせる Spiral Carrousel XML 使いにくいけど立体的で面白い動作をします Polaroid Gallery 机の上に置いた写真をマウスで移動できる面白いUI TiltViewer マウスの動きによってギャラリーが傾くという面白いUI。デザインや動きが秀逸。 Galleriffic Sl

  • 2008年2月版web開発者のためのベストクリップ36個*ホームページを作る人のネタ帳

    2008年2月のベストまとめ。 見逃したものがないかをチェックしてみてください。 ちなみに2月度のネタ帳人気エントリーは以下。 2007年度web制作者の為のまとめ再構築30選 個人的超お勧めエントリ3個 これだけは!というエントリがこれ。 ユーザーの動き。|CSS HappyLife # ロゴクリック=トップページに戻るという認識は殆ど無い。 # トップページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタン。 # サイドバーのバナーは、認知すらされない傾向が強い。 # そもそもバナーとして押せるものではなく、デザイン上の飾りとして見られる場合も。 等など、いろんな初心者ユーザーの視点が描かれています。当に参考になるかも。 私のブログは、初心者をあまりターゲットにしていないという言い訳をしてみたくなるほど痛い。 Dezignus.com - vector,icons,brushes,texture

    2008年2月版web開発者のためのベストクリップ36個*ホームページを作る人のネタ帳
  • MOONGIFT: » JavaScriptでFlashを操作「Aflax」:オープンソースを毎日紹介

    FlashはHTMLJavaPHPなどと同じWebの技術ではあるが、デザイン的な要素も入れられることもあって、プログラマの領域とはちょっと違う雰囲気を持っている。 これが使いこなせれば、今までにないサービスの提供も考えられる。この技術を使ってFlash操作を習得しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAflax、JavaScriptでFlashを操作できるソフトウェアだ。 Flash8ではExternalInterfaceを利用してJavaScriptと連携できるが、これをさらに進めてAction Scriptをライブラリ化し、JavaScriptから操作できるようにしたのがAflaxだ。 ビジュアル的なグラフを描いたり、絵を動かしたりといった操作も簡単にできる。それらはFlashを意識する事無く、JavaScriptのコードによって生成される。 多数のサンプルが同梱されて

    MOONGIFT: » JavaScriptでFlashを操作「Aflax」:オープンソースを毎日紹介
  • 1