タグ

2013年8月24日のブックマーク (4件)

  • [CEDEC 2013]「ゲームバランス」をあえて崩す「バランスブレイカー」というシステムとは?

    [CEDEC 2013]「ゲームバランス」をあえて崩す「バランスブレイカー」というシステムとは? ライター:箭進一 2013年8月22日,神奈川県のパシフィコ横浜にて開催されている「CEDEC 2013」の2日目に, モバイル&ゲームスタジオの取締役であり,「ゼビウス」や「ドルアーガの塔」を手がけたクリエイター遠藤雅伸氏を講師とした,「すごろくで体感!もう一度プレイする気にさせる『バランスブレイカー』というゲームシステム」と題されたワークショップが行われた。 モバイル&ゲームスタジオの取締役である遠藤雅伸氏 「バランスブレイカー」とはモチベーションを保つ仕組み ワークショップは多くの立ち見が出るほどの盛況 ゲームに関する議論が交わされる際,「ゲームバランス」という単語が用いられることが多い。例えば,多人数で遊ぶゲームの場合,「一方的に決着が付くことなく一進一退を繰り返す」ようなものが「ゲ

    [CEDEC 2013]「ゲームバランス」をあえて崩す「バランスブレイカー」というシステムとは?
    jumitaka
    jumitaka 2013/08/24
  • カトリック関口教会 - Wikipedia

    カトリック関口教会(かとりっくせきぐちきょうかい)は、東京都文京区関口にあるキリスト教(カトリック)の教会。カトリック東京大司教区の司教座聖堂(カテドラル)であり、教会堂名(聖堂名)が「無原罪の聖母」(聖母マリア)であることから、東京カテドラル聖マリア大聖堂(とうきょうカテドラルせいマリアだいせいどう)として知られている。 項では、教会(信仰共同体)としてのカトリック関口教会だけでなく、建築物としての東京カテドラル聖マリア大聖堂についても記述する。 1877年(明治10年)に日北緯使徒座代理区の初代司教として来日したピエール・マリー・オズーフは、教会発展のため東京の中心地に土地を求めた。しかし当時、外国人の土地取得は地所質入書入規則[1]により禁止されていた。そのため1886年(明治19年)5月22日、土地所有者の一柳末徳から、オズーフに代わって浅草教会信者名義で小石川関口台町(現在の

    カトリック関口教会 - Wikipedia
    jumitaka
    jumitaka 2013/08/24
  • 記録的猛暑でいつも以上にバテる猫たち (1/2)

    おなかを思いっきり出して寝てる夏バテは狭いところが好き……とはいえ、こんなややこしいところでややこしい格好で寝なくても……。としてそれでいいのか(2013年8月 オリンパス OM-D E-M5) それにしても残暑厳しいですな。猛残暑という感じ。 当然、街のたちもこれほど暑いとあっさり夏バテモードに入り、隅の方でぐたーっとしてるわけである。特に14時から15時といった暑い午後は誰にも邪魔されない日陰の涼しげな場所を見つけてへちゃっと潰れてる。 今回はそんな夏バテを中心に……炎天下にカメラ持って散歩してる自分もバテつつ狙ってみた。 とにかく、こんなである。 ビルとビルの狭い隙間にがいた、と思ったら、行き倒れと見まがうほどバタンと無造作に倒れてお昼寝してたのだ。邪魔しないように隙間からそっと撮影。丸くなるでも伸びるでもなく、ただバタンと行き倒れ寝。 もちろん、ほんとに行き倒れてるわ

    記録的猛暑でいつも以上にバテる猫たち (1/2)
    jumitaka
    jumitaka 2013/08/24
  • 怪しすぎる自販機コーナーが秋葉原の外れにある - スズキオンライン

    電気街として名高い秋葉原の外れに、怪しい自販機コーナーがあることをご存じでしょうか。その自販機コーナーがあるのはJR秋葉原駅から南に徒歩5分ほど行ったところ、有名な肉の万世ビルの裏側です。 遠目には年季の入った自販機コーナーにしか見えません。しかし、近付くとその狂気の一端を垣間見ることができます。 売っている商品が異色なのです。 緑茶やコーヒーといった普通の飲み物のほか、赤まむしドリンク、柿の種、ヒマラヤ塩のような品はまだ分からないでもないのですが、なぜか歯磨き粉、電車やクワガタの模型、充電池まで売っているのです。 さらに驚くのが、自販機に貼られたビニールテープや看板に書かれた文章。 「馬肉を喰って、人生を駆け抜けよう」とあるのはちょっとしたユーモアのつもりかとも思ったのですが、「張り紙、いたずらやアートくずれの書き込みをするものは、指20切り落とす」などという文章からは狂気さえも伝わ

    怪しすぎる自販機コーナーが秋葉原の外れにある - スズキオンライン
    jumitaka
    jumitaka 2013/08/24