タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (55)

  • フラッシュメモリー生みの親の元東芝社員、東北大名誉教授の舛岡富士雄さん 「半導体を正確に評価できる人が東芝のトップにいなかった。いや日本を見渡してもいなかった」 - 東京新聞

    東芝は原発事業の失敗で陥った経営危機から脱するため、フラッシュメモリー事業を売却する。その技術を一九八〇年代に開発したのが、東北大名誉教授の舛岡富士雄さん(73)=仙台市=だ。近年はノーベル化学賞や物理学賞の候補として注目されているが、東芝を退職する前は閑職に追いやられていた。舛岡さんは「東芝がちゃんと半導体を評価していたら今の危機はなかったかもしれない」と語る。 (伊藤弘喜) 舛岡さんはデータの書き換えができ、電源を切ってもデータを保存できる半導体メモリー「フラッシュメモリー」を二種類開発。このうち「NAND(ナンド)型」は大容量のデータを保存できるのが特徴で携帯電話や家庭用ゲーム機器などに欠かせない部品として普及している。 東芝で研究を続けたかった舛岡さん。だが、あてがわれたのは「部下も予算も付かない閑職だった」という。東芝は当時、原発事業や、パソコンなどに使う別の半導体「DRAM」を

    フラッシュメモリー生みの親の元東芝社員、東北大名誉教授の舛岡富士雄さん 「半導体を正確に評価できる人が東芝のトップにいなかった。いや日本を見渡してもいなかった」 - 東京新聞
    jumitaka
    jumitaka 2017/05/02
  • 東京新聞:小4児童が夢の「一日駅長」 龍ケ崎市の制度利用:茨城(TOKYO Web)

    龍ケ崎市立久保台小四年生の與谷直寛(よたになおひろ)さん(9つ)が、市の「まちづくりポイント制度」を利用し、三年がかりでためたポイントで念願の関東鉄道竜ケ崎駅の「一日駅長」に九日、就任した。 ポイント制度は二〇一四年度にスタートした。市や自治会などが指定する清掃などの市民活動に参加すれば、ポイントシールが一枚もらえる。集めたポイントは公共施設の利用券や野菜などと交換できるほか、市民団体に寄贈し、奨励金に換えることもできる。

    東京新聞:小4児童が夢の「一日駅長」 龍ケ崎市の制度利用:茨城(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2017/04/12
  • 東京新聞:原発処理費 40兆円に拡大 税金・電気代転嫁、国民の負担に:経済(TOKYO Web)

    東日大震災と東京電力福島第一原発事故から間もなく六年。福島第一をはじめとする廃炉や使用済み燃料再利用など原発の後始末にかかる費用が膨張している。紙が政府推計や予算資料を集計したところ国内の原発処理の経費は最低四十兆円に上ることが判明。原発のある自治体への補助金などの税金投入も一九七〇年代半ばから二〇一五年度までに十七兆円に達した。すでに国民が税などで負担した分を除き、増大する費用は電気代や税で国民が支払わねばならず、家計の重荷も増している。 (原発国民負担取材班) 四十兆円は国民一人当たり三十二万円に上る。原子炉や核燃料処理費がかさむのは危険な核物質を処理する必要があるため。自治体補助金も「迷惑料」の色彩が強い。原発の建設・運営費も事故後は安全規制強化で世界的に上昇している。 政府は福島事故処理費を一三年時点で十一兆円と推計したが、被害の深刻さが判明するにつれ、二一・五兆円と倍増。

    東京新聞:原発処理費 40兆円に拡大 税金・電気代転嫁、国民の負担に:経済(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2017/02/26
  • 東京新聞:森友学園への国有地売却問題 財務省「交渉記録は既に廃棄」:政治(TOKYO Web)

    大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友(もりとも)学園」(大阪市淀川区、籠池(かごいけ)泰典理事長)に評価額の14%の値段で売却された問題に関し二十四日、昨年六月の売買契約を巡る売り主の近畿財務局と学園側の交渉や面会の記録が、既に廃棄されていることが分かった。財務省の佐川宣寿理財局長が衆院予算委員会で明らかにした。 (横山大輔)  佐川氏は、記録は同省の文書管理規則で保存期間一年未満に分類されるとし、「売買契約の締結をもって、事案は終了した。記録は速やかに廃棄した」と説明した。これに対し、共産党の宮岳志氏は「契約と同時に破棄したのでは調査しようがない。隠蔽(いんぺい)と言われても仕方がない」と批判した。  国有地は、小学校用地として当初の評価額九億五千六百万円から、生活ごみや廃材の撤去費用八億円余りを差し引き、大幅に安い一億三千四百万円で売却された。民進党など野党側が経緯が不自然だとして国

    東京新聞:森友学園への国有地売却問題 財務省「交渉記録は既に廃棄」:政治(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2017/02/25
  • 東京新聞:国有地安価売却 民進、理事長招致を要求 与党は難色示す:政治(TOKYO Web)

    民進党は二十二日、衆院予算委員会の理事会で、大阪府豊中市の国有地が、小学校開設を計画する学校法人「森友(もりとも)学園」に評価額の14%の値段で売却された問題について、法人の籠池泰典理事長の参考人招致を求めた。与党は難色を示した。菅義偉官房長官は記者会見で「法令に基づき適正に処分した」と強調した。 民進党の今井雅人氏は衆院財務金融委員会でも籠池氏の参考人招致を求めた。土中にあったごみの撤去費などを巡り「籠池氏と政府側の話があまりにい違っている」と指摘した。 菅氏は会見で売却価格に関し「広い範囲で廃材などの埋設物が確認され、通達や基準に基づく撤去費用の算定を踏まえた」と説明した。安倍晋三首相の夫人昭恵さんが名誉校長を務めることには「首相は、学校の設置認可や国有地払い下げに一切関与していないと明言している」と述べるにとどまった。

    東京新聞:国有地安価売却 民進、理事長招致を要求 与党は難色示す:政治(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2017/02/24
  • 東京新聞:こども食堂 新宿ゴールデン街に 開店前の店舗利用:社会(TOKYO Web)

    昭和の風情を残す飲み屋が集まる「新宿ゴールデン街」(東京都新宿区)が今春、こども堂の運営に乗り出す。対象は、近所の家庭や区内の繁華街で働く家庭の子どもたち。昨年四月の火災で寄せられた支援への感謝の意も込め、主催する街の組合は「地域とともに生きる横町をめざしたい」と準備に励んでいる。 (皆川剛) 路地に人の姿はなく、時折、外国人観光客が物珍しげにカメラを向ける。昨年十二月末、日中のゴールデン街。「ここを、子どもたちが走り回る光景を思い描いているんです」。新宿三光商店街振興組合の石川雄也理事長(43)が話す。 組合は先月の理事会で、こども堂の開催を決めた。ゴールデン街や周辺は全国有数の繁華街。半径一キロ以内に五つの二十四時間保育所があるが、多忙のため、親子そろっての事がままならない家庭も少なくない。そうした人たちに参加を呼びかけ、近くの家庭にも案内状を投函(とうかん)する。

    東京新聞:こども食堂 新宿ゴールデン街に 開店前の店舗利用:社会(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2017/01/01
  • 東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)

    衆院憲法審査会は二十四日、憲法で国家権力を縛る「立憲主義」などをテーマに議論した。自民党の中谷元氏(与党筆頭幹事)は、二一条の表現の自由に制約を加えている同党の改憲草案について「極めて当然のこと」と、一定の制約が必要との考えを示した。草案の撤回にも応じなかった。 (清水俊介)  現行憲法の二一条は集会、結社、言論の自由を規定。草案は「公益及び公の秩序を害すること」を目的とした活動は認められないと付け加えた。自民党は憲法審の再開に当たり草案を事実上封印すると表明したが、撤回はしていない。  この日の審議で民進党の奥野総一郎氏は、二一条に触れ「精神の自由の尊重は憲法の基原理。修正を加えることは改正限界を超える」と問題視した。これに対して中谷氏は「オウム真理教に破壊活動防止法が適用できなかった反省を踏まえた」と説明。「公益及び公の秩序を害すること」という表現が「制限を厳しく限定している」として

    東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2016/11/25
  • 東京新聞:東京メトロ 駅2割の点字ブロックに柱 事故目撃女性「ホーム斜めに歩き転落」:社会(TOKYO Web)

    東京メトロの全百七十九駅のうち二割弱に当たる三十二駅で、ホーム上の点字ブロックに柱がかかり、視覚障害者の歩行を妨げていることが同社への取材で分かった。国はホームが狭い場合などに、柱が点字ブロックにかかることを認めているが、視覚障害者団体は「柱を避ける際に方向感覚を失うこともある」と危険性を指摘し、ホームドアの設置など安全対策を求めている。  東京メトロでは十五日、東京都港区の銀座線青山一丁目駅で、盲導犬と歩いていた世田谷区の会社員品田直人さん(55)が線路上に転落し、電車にひかれて死亡。進行方向の点字ブロックは一部に柱がかかり、通れる幅が狭くなっていた。  東京メトロによると三十二駅は銀座線と、日比谷線、東西線、千代田線、半蔵門線の計五路線。柱の完成後に点字ブロックを敷設したが、ホームが狭くスペースを確保できないことなどから、一部を削り取るような形となったという。三十二駅にはホームドアもな

    東京新聞:東京メトロ 駅2割の点字ブロックに柱 事故目撃女性「ホーム斜めに歩き転落」:社会(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2016/08/20
  • 東京新聞:給食の安全が置き去り 宇都宮でタケノコからセシウム:社会(TOKYO Web)

    宇都宮市の市立小学校で五月、給として提供されたタケノコから、国の基準値(一キログラム当たり一〇〇ベクレル)の二倍を超える放射性セシウムが検出された。この問題を通して見えたのは、放射性物質の検査体制と、出荷段階のチェックという二つの課題。「安全」という前提に立った対応が、必ずしも完全ではないことが浮き彫りになった。 (後藤慎一) 「給べてから検査の結果が分かるのを知らなかったので、『えっ?』と思った」。宇都宮市の小学校に小学四年生の長女(9つ)を通わせる主婦(44)は、驚きを隠さなかった。 今回の件で浮かび上がった課題の一つは、給に使う材に問題がないかを確認する放射性物質検査なのに、給の前に検査結果が出ず、子どもたちの口に入った後に判明したという点だ。宇都宮市では東京電力福島第一原発事故後の二〇一一年十月から、学校給に使う野菜などの検査を自主的に続けている。全ての市立小中学校

    東京新聞:給食の安全が置き去り 宇都宮でタケノコからセシウム:社会(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2016/06/15
    セシウムがどうとかでなくて、産地偽装では
  • 東京新聞:官房長官 合憲論学者「数ではない」 安保法案 与党、会期延長検討:政治(TOKYO Web)

    他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。  三人は百地章日大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。

    jumitaka
    jumitaka 2015/06/10
  • 東京新聞:シェアハウス「ひとり親」手当 国立市、支給再開へ 「事実婚」を撤回:社会(TOKYO Web)

    東京都国立市のシェアハウスに住むシングルマザーの女性(41)が、ハウスに独身男性が住んでいることで「事実婚」とみなされ、ひとり親を対象とした児童扶養手当などを打ち切られていた問題で、佐藤一夫市長は四日、市議会の一般質問の答弁で「夫婦の形態、子育ての形態を含めて、『そう(事実婚)ではない』という事実に至った」と述べ、支給を再開する考えを明らかにした。 同じシェアハウスに二〇一四年から暮らす父子家庭の男性も同様に事実婚とされ手当の支給を受けていなかったことも、新たに取材で分かった。市は、この男性にも支給する方向で検討している。 この日の市議会で、馬橋利行・子ども家庭部長は「生計が同一か否か、聞き取りや書類などで再検証した。支給再開ということで検討を進めている」と説明。市は最終決定の時期については明言を避けた。再開が決まれば、支給停止時までさかのぼって手当が支給される見込み。 女性は娘(6つ)と

    東京新聞:シェアハウス「ひとり親」手当 国立市、支給再開へ 「事実婚」を撤回:社会(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2015/03/05
  • 東京新聞:国立競技場解体でJSC部会 担当職員を調べず「談合なし」と判断:社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの主会場として建て替えられる国立競技場の解体工事をめぐる談合疑惑で、事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)の調査部会が、担当職員から聞き取り調査をしないまま「談合の事実はなかった」と判断していたことが分かった。七日の参院予算委員会の質疑で、JSCの河野一郎理事長が明らかにした。 七月十七日の入札後、JSCは参加業者から「官製談合の疑いがある」との指摘を受け、同月二十八日に弁護士や公認会計士、JSC監事の三人で調査部会を設置。民主党の蓮舫参院議員の質問に、河野理事長は「調査部会のメンバーは職員に直接聞き取りをしなかった」と答弁した。

    jumitaka
    jumitaka 2014/10/08
  • 東京新聞:渋谷区議会制限 少数会派は反発 議案への意見表明、1人年間20分:社会(TOKYO Web)

    東京都渋谷区の議会運営委員会は十九日、会議で議案などへの賛否の意見を述べる「討論」を、議員一人当たり年間二十分以内に制限することを決めた。こうした制限は、少なくとも東京二十三区議会では初めて。これまで時間は無制限だったため、少数会派の議員は「発言権が制限される」と反発している。 議会事務局によると、六~七月の区議会定例会で、一部議員から「議題と関係なかったり、風聞や伝聞に基づく討論が行われている」などの意見が出た。区議会は今月、各会派の代表者でつくる「議場での討論のあり方検討会」を設置。議員一人あたりの討論時間を二十分とすることを議長に答申した。この日の議会運営委員会で自民、公明などの会派の賛成と、共産や民主などの反対が同数となり、最後は木村正義委員長(自民)が時間制限の導入を決定した。 無所属の堀切稔仁(ねんじん)区議は「形式的でなく、緻密な議論を重ねることこそ今の地方議会の改革に求め

    jumitaka
    jumitaka 2014/09/20
  • 東京新聞:イスラム研修生 宗教の壁 髪隠すスカーフだめ 祈りの時間取れず:社会(TOKYO Web)

    経済連携協定(EPA)に基づいて来日しているイスラム教のインドネシア人の介護福祉士と看護師の候補者が、研修先の福祉施設や病院で宗教上の壁にぶつかっている。利用者が戸惑うことを理由に髪を隠すスカーフを取るよう求められたり、お祈りの時間を十分に取れなかったりするケースが続出。候補者と施設を仲介する機関も有効な手だてを打てず、毎年のように同じ問題が繰り返されている。 (佐藤航) 今年二月まで横浜市の老人ホームで研修を受けていた二十代のインドネシア人女性は「ジルバブ」と呼ばれるスカーフを仕事中は外すよう求められた。イスラムの女性は、家族以外の男性の前では髪を隠すのが一般的。抵抗はあったが「利用者が怖がる」「衛生的でない」と言われ、やむを得ず外していた。 「どの施設も同じと思っていたし、従うしかなかった」。しかし別の施設で研修する友人に聞くと、着用が認められているという。精神的に追い詰められ、ある日

    東京新聞:イスラム研修生 宗教の壁 髪隠すスカーフだめ 祈りの時間取れず:社会(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2014/08/17
  • 東京新聞:都の臨時雇用「女性差別」 2カ月ごと契約 厚生年金入れず:社会(TOKYO Web)

    二カ月ごとに雇用契約と解雇を繰り返す東京都の臨時職員制度で、多くの女性が長期間働いても厚生年金に加入できない不安定な状況に置かれているとして、市民団体「ワーキング・ウイメンズ・ネットワーク(WWN)」は今月、「憲法が禁じる性差別」に当たると国連自由権規約委員会へ報告した。議会の女性蔑視やじ問題が海外で波紋を広げているが、都は足元の雇用の面でも国際的に問われそうだ。 (柏崎智子) 都の臨時職員制度は「一時的な仕事のため」との位置付けで、雇用期間を「原則二カ月以内」と定める。これに対し、WWNが五十代の女性臨時職員から聞き取り調査をしたところ、約七年間にわたり、二カ月の雇用契約を繰り返しながら勤務していた。連続勤務期間は最大六カ月で、一カ月の雇い止め期間を挟んで再び勤務。契約は部署ごとのため、二カ月ごとに職場が替わることが多いという。 健康保険や厚生年金は、加入要件が「雇用期間が二カ月を超える

    東京新聞:都の臨時雇用「女性差別」 2カ月ごと契約 厚生年金入れず:社会(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2014/06/25
  • 東京新聞:役員の辞表、預かってません 回答全45社 NHK会長発言で本紙調査:経済(TOKYO Web)

    NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長が理事全員に辞表を提出させていた問題について、紙が東証一部上場企業を中心に大手企業五十社に緊急アンケートしたところ、経営トップが役員らに辞表を出させていると回答した企業はゼロだった。辞表提出について、籾井氏は「一般社会でよくあること」と国会答弁したが、籾井氏の認識は一般的な大手企業の慣行とかけ離れていることが鮮明になった。 (経済部・民間企業取材班)

    jumitaka
    jumitaka 2014/03/07
  • 東京新聞:首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十二日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と述べた。憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。首相の発言は、それを覆して自ら解釈改憲を進める考えを示したものだ。首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。  首相は集団的自衛権の行使容認に向けて検討を進めている政府の有識者会議について、「(内閣法制局の議論の)積み上げのままで行くなら、そもそも会議を作る必要はない」と指摘した。

    jumitaka
    jumitaka 2014/02/14
  • 東京新聞:私を殴った人へ 一緒に働きませんか 邦人男性が広告「人種差別変えたい」:国際(TOKYO Web)

    自分を襲った男に「一緒に働こう」と呼び掛ける広告を地下鉄駅ホームに出した山内斉さん=28日、ベルリンで 【ベルリン=宮隆彦】私を殴った人へ、私と一緒に働きませんか-。ベルリンの街角で見知らぬ男から人種偏見の暴力を受けた日人男性が、一風変わった広告を現場近くの地下鉄駅に出した。「憎しみに憎しみを返しても仕方ない。何か建設的なことをしたかった」。憎しみを捨て、人種の偏見を乗り越えたい。

    東京新聞:私を殴った人へ 一緒に働きませんか 邦人男性が広告「人種差別変えたい」:国際(TOKYO Web)
    jumitaka
    jumitaka 2014/01/30
  • 東京新聞:福島1原発 タンク汚染水漏れ 堰の排水弁すべて開放状態 海に流出可能性大:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発のタンクから三百トンの汚染水が漏れた問題で、東電は、ほとんどのタンク群の周りに水をい止めるコンクリート製の堰(せき)を設けたのに排水弁をすべて開けていたことが分かった。今回の漏出事故では、大量の汚染水が排水弁から堰の外に漏れ、土のうを越え、近くの排水溝から海に汚染が広がった可能性が高い。 汚染水漏れが起きたタンク群には、二十六基のタンクがあり、これを囲む堰の二十四カ所に弁が設置されている。東電は、汚染水が漏れても広がらないよう堰を設けたが、堰内に雨水がたまると汚染水漏れが発見しにくくなるとして、弁を開いたままにして雨水が抜けるようにしていた。 しかし、弁が開いていたことで、漏れた汚染水は簡単に堰の外に出た。外部には土のうが積んであったが、土に染み込むなどしてその外側に漏れ出した。 二十一日には、問題のタンク群から排水溝に向かって水が流れた跡が見つかったほか、排水溝内で

    jumitaka
    jumitaka 2013/08/22
  • 東京新聞:残業代ゼロ実験導入 政府方針 年収800万円超想定:経済(TOKYO Web)

    政府が、一定水準以上の年収がある人には週四十時間が上限といった労働時間規制の適用を除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の実験的な導入を、一部の企業に特例的に認める方向で検討していることが十四日、分かった。 年収八百万円を超えるような大企業の課長級以上の社員を想定。時間外労働に対する残業代は支払わない上、休日、深夜勤務での割増賃金もない。経済産業省は自分の判断で働き方を柔軟に調整できるようになり、生産性向上につながるとしている。 ホワイトカラー・エグゼンプションは第一次安倍政権が導入を狙ったが、二〇〇七年、労働組合の反対で見送られた経緯がある。今回も労組は「過労死を引き起こす」と反発しており、政府内でも厚生労働省からは疑問の声が上がっている。

    jumitaka
    jumitaka 2013/08/15