ブックマーク / aouei.hatenablog.jp (54)

  • 整理整頓が苦手な人が、サクサク進む片づけ方。ビフォーアフターを公開! - シンプルライフ物語

    「整理整頓」。 この美しい言葉に、どれほど悩まされてきたのか、苦しんできたか。 「だらしない」。 この言葉に甘んじてきた私にとって、「整理整頓」は、遠い遠い遙か向こうにある存在だとばかり思っておりました。 それを意識すればするほど、「ダメ」「ムリ」「苦手」と心がそっぽを向いてしまうのでした。 しかし、こんな、だらしない私でも、整理整頓ができるようになった、片づけ方がありました。 先日、その方法で、同じく整理整頓が苦手な子どもの収納棚を片づけました。 整理整頓が苦手でもサクサク片づけられる方法のご紹介と、実際に片づけた様子をレポートします。 スポンサーリンク 整理整頓が苦手な人が片づけられるようになる方法とは? じゃん。 不用になったスカーフです。 このスカーフは、真ん中にタテヨコの線が入っており、4つの領域に分けられています。 *このスカーフについては、こちらの記事でもご紹介しております。

    整理整頓が苦手な人が、サクサク進む片づけ方。ビフォーアフターを公開! - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/25
    見てるこちらまでスッキリするー!!笑 このブログのビフォーアフター大好きですw
  • ノンブランドの古着をリサイクルショップへ。気になる買取金額と買取不可になったものとは? - シンプルライフ物語

    断捨離を決めた古着たち3点。リサイクルショップに持ち込みました。 全てノンブランドのため、道すがら、「10円?」「50円?」「100円?」、もしかしたら「買取不可?」。こんな不安で心臓がドキドキ。 「何でこんなにビビっているんだろう?」 とよくよく考えてみたら、私はこれから、買取という名前だけど、古着屋に自分の、いらない洋服を売り込みに向かっているんだと気づきました。 「そういえば、セールスって一番苦手だったよな」と、イヤな経験も蘇り、重い足で店の自動ドアを開けました。 私の古着は無事買い取ってもらえたのでしょうか? そして、その気になる査定金額はいくらになったのか? ドキドキ、、、 スポンサーリンク ノンブランドの古着をトレファクスタイルに持ち込む。買取してもらえたのか? 私が、自分のいらなくなった洋服を持ち込んだ(売り込んだ)のは、トレファクスタイルという古着屋さんです。 古着のショッ

    ノンブランドの古着をリサイクルショップへ。気になる買取金額と買取不可になったものとは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/23
    600円まじですか!服ってそれこそ10円とかの世界だと思っていたのでびっくりです!
  • 物を捨てられない8つの心理とは?ものの本質に迫る! - シンプルライフ物語

    数日前、某片づけの講座に参加したときのこと。 何グループかに分かれ、私は8人ほどのグループに入りました。 そのグループのメンバーは、ほとんどが主婦。主婦と言っても、専業主婦、パートで働く主婦、フルで働く主婦、子育てまっただ中の主婦、子育てが終わった主婦など様々。 どの家庭でも発生するような主婦の悩みが話題になると、みな共感し、打ち解け、お互い初対面なのに、気持がだんだんほぐれてきました。 そうこうするうちに、それぞれ捨てられなくて、どうしようかと思っているものについての話題で盛り上がり、ものが捨てられない私でも、あっと驚くようなものが飛び出し、その理由に思わずうなずいてしまいました。 この記事では、物を捨てられない8つの心理と私が感激した、物の質についてご紹介します。 スポンサーリンク 私が驚いた、捨てられないものベスト3とその理由とは? 捨てられないものについても驚きましたが、その理由

    物を捨てられない8つの心理とは?ものの本質に迫る! - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/18
    過去の栄光…僕はこれを手離すのをたいへん躊躇しましたが、いざ断捨離してみるとめちゃくちゃスッキリしました!!アタラシイワタシ★
  • なぜ、思い出の品(写真)の断捨離は、一人でやった方が良いのか? - シンプルライフ物語

    チャンス到来です。 家族が外出して、久々に家で一人になったのです。 このタイミングを見計らって、ずっと、気になっていた思い出の品(写真)の断捨離を行いました。 特に、独身時代の写真は、家族が家に居る状況では絶対にできません。 その理由は、お察しの通り。 スポンサーリンク 独身時代の思い出の品(写真)を一人で断捨離する理由とは? 思い出の品(写真)を断捨離する時、一人で行った方が良いのは、元彼の写真が残っていたからです。 数ヶ月前に、片づけている中で突如として出てきた古めかしい段ボール。 その段ボールの中に、記憶の彼方に葬り去られようとしていた過去の証拠品が詰め込まれていました。 その証拠品の中に、実は元彼の写真があったのです。そして、元彼が写した私の写真も出てきました。 「うぁーどうしよう!!」 その時、これらの証拠品を、ごっそりと断捨離すべきだったのですが、怖い物見たさに、もう一度、見返

    なぜ、思い出の品(写真)の断捨離は、一人でやった方が良いのか? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/17
    これは勇気がいる断捨離ですね…!僕はとりあえずデータ化して秘密のフォルダに…(コソコソ)
  • リビングの小物収納はセリアで解決!買って良かったものとは? - シンプルライフ物語

    リビングの小物たち、どうされていますか? 収納下手な私にとって、小物はごちゃごちゃの元凶。悩ましい問題でした。 そもそも、リビングは家族が集まる場所ですから、それと一緒に物も集まり、更に外からひょっこり郵便物やプリントなどの配布物も集まってくる。 片づけても片づけても片づかない、生活感丸出しの空間にストレスを感じていました。 しかし、こんまりさんの片づけノートを頼りに片づけたところ、スッキリした空間に。 こんまりさんの片づけノートで片づけた様子はこちらの記事で紹介しております。⇒こんまりさんの「人生がときめく魔法の片づけノート」を実践、「トキメキ」が無くてもできた!レポートのまとめ - シンプルライフ物語 今では、リビングに収納する小物を厳選。それ以外は持ち込まないようにしています。 今、わが家のリビングに収納している小物は、、、 スポンサーリンク わが家のリビングに収納している小物とは?

    リビングの小物収納はセリアで解決!買って良かったものとは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/16
    セリアとダイソー。いつも迷うのですが、「併用」が一番いいですよね!僕はダイソー派。嫁はセリア派ですw
  • 【片づけ】子どもの写真を撮ったけど、背景がごちゃごちゃ…どんな瞬間もインスタ映えする写真にする、片づけのコツとは? - シンプルライフ物語

    先日、2歳のお子さんをもつお母さんから相談されました。 「子どもが凄く良い表情をしたときに、スマホで写真を撮るのですが、背景がごちゃごちゃでインスタに投稿できません…どうしたら片づいた状態をキープできますか?」 私がこんまりさんの片づけで片づけの魅力にはまり、整理収納アドバイザーの勉強をしていると話したら、このような質問の流れになったのです。 あぁ、そうか。最近のママたちは、「インスタ映え」にこだわるのか。。。 うちの子の幼少期(14年ほど前)は、ブログの走り。携帯の写メで撮影した子どもの写真にコメントをつけて、メール投稿していたな。そういえば、当時も写真で私も同じような悩みを持っていたな。 そんな大昔のこと、記憶の奥底に沈んでいました。 そこで私が彼女に、諧謔ながらも提案させて頂いたこととは、、、 スポンサーリンク 背景で苦労しない、インスタ映えする子どもの写真を撮る!片づけのコツとは?

    【片づけ】子どもの写真を撮ったけど、背景がごちゃごちゃ…どんな瞬間もインスタ映えする写真にする、片づけのコツとは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/09
    たしかに笑 おうちが綺麗だとどこで撮影しても映える背景になりますね!
  • 吊す収納で便利なステンレスフック(クリップ)、無印とダイソーで比較。その違いとは? - シンプルライフ物語

    最近の100均は、どんどん進化していますよね。 商品の質も良くなっているようで、品揃えも気の利いたものを積極的に取り入れています。 特に、無印でのヒット商品とそっくりなアイテムは、見つけると感動すらしてしまいます。 「おぉ、ここでお目にかかれるなんて・・・天は貧しい私を見放さなかった!」 と。 先日も、ダイソーで見つけました。無印で人気のステンレスフック(クリップ)のそっくりさん。 もちろん、速攻でレジカゴに入れて、禁断の衝動買いです。 そんな、ステンレスクリップを無印とダイソーのアイテムで比較してみました。 スポンサーリンク ステンレスクリップ、無印 VS ダイソー 無印のステンレスクリップとダイソーのステンレスクリップ。 まずは、元の無印のものです。 次は、ダイソーです。 パッと見たところ同じよう感じですが、何が違うのかを細かくチェックしてみます。 素材と生産国 無印とダイソーの

    吊す収納で便利なステンレスフック(クリップ)、無印とダイソーで比較。その違いとは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/07
    これ使ってますww DAISOのほうで!
  • なぜ私のブログは、面白くないのか?面白くない理由と面白く改善するために必要な3つとは? - シンプルライフ物語

    自虐的なタイトルですね。 私のブログ記事を何度か読まれたことのある方は気づいているかと思いますが、「つまらない」です。「面白くない」です。 書いてる人が自分のブログを読んでみて、つくづく、なんでこんなに面白くないのだろう?と思っていました。 その理由を、自分目線で考えてみたところ7つほど見つかりました。 また、面白くブログにするための必要なことについて調べた結果、答えが見つかりましたのでご紹介します。 スポンサーリンク なぜ私のブログはつまらないのか?その7つの理由とは? 読んでくれている人に聞くのが1番早いかもしれませんが、まずは自分自身で客観的にその理由を挙げてみました。 1.文章が下手 2.感情表現が乏しい 3.考え方が浅い 4.急いでいる感じ 5.話題がとっちらかっている 6.役立つ情報が少ない 7.管理人の魅力がない それぞれ見ていきますね。 1.文章が下手 ご覧のように、文章

    なぜ私のブログは、面白くないのか?面白くない理由と面白く改善するために必要な3つとは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/04
    僕にはこんなに為になるブログは作れません。
  • なぜ、わが家は、ごちゃごちゃ玄関になってしまうのか?片づけで発見したこと - シンプルライフ物語

    わが家の玄関。何度か片づけて、ものが少ないのに、なぜかごちゃごちゃした感じがありました。 特にこのエリア。 具体的には、下記の2点。 1.スリッパを吊す収納にしている 2.傘立てとカゴに乱雑にものが入っている これらを見直して、スッキリさせました。 詳細は、、、 スポンサーリンク ごちゃごちゃした玄関をスッキリさせたお助けグッズとは? 1.スリッパを吊す収納にしている ここに入っているスリッパは、家で使うものではなく、学校などに行く場合に持参するスリッパです。 なので、数ヶ月または一年に数回しか使いません。それなのに、玄関の目立つところにあり、正直何とかしたいと思っていました。実は何度か撤去を試みたこともあったのです。 しかし、主人が撤去したものを元に戻しておりました。理由は「学校に行くとき忘れないように」するためらしいです。 確かに、学校へは、たまにしか行かないため、うっかりスリッパの持

    なぜ、わが家は、ごちゃごちゃ玄関になってしまうのか?片づけで発見したこと - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/03
    うん、玄関もすぐにごちゃごちゃしてくる場所だ。我が家も気をつけよう( ̄ー ̄)!
  • キッチン収納、開き戸タイプのスペースを有効利用する便利なグッズとは? - シンプルライフ物語

    わが家のキッチンのシンク下の収納は開き戸になっています。 このタイプの収納は、高さがあるため、上のスペースを有効利用できません。 一般的には、棚を置いて2段にして使うケースが多いようです。 ただ、困るのが、棚の幅です。収納の大きさにピッタリと合うものがなかなかありません。 わが家は、棚を探すのを諦めていました。 台所の見える場所には、何も無い状態にしたい 収納に入らない毎日のように使う「塩」などの調味料は出しております。 ごちゃごちゃして嫌ですよね。 当は、調理していない間は、台所には何も置かず、すっきりさせたいと思っていました。 そこで思い出したのがあのグッズです。 スポンサーリンク ニトリの伸縮フリーラックは古いタイプの収納に大活躍 ニトリの伸縮フリーラックです。 中身はこうなっています。 ニトリの伸縮フリーラックとは? 棚の幅を収納スペースに合わせて、自由に調整できます。 幅が「2

    キッチン収納、開き戸タイプのスペースを有効利用する便利なグッズとは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/02/02
    ちょうど欲しかったやつだ! 配管のところを通せるのがいいですよね!
  • 断捨離後、いらない物を処分する方法。買取業者から受取拒否された理由とは? - シンプルライフ物語

    断捨離後、いらない物を不用品回収業者に送ったら、買取業者から受取拒否されました。 いらない物と言っても、ボロボロの使えないものではなく、新品未使用のものや、まだ使える物など、ゴミとして処分するのはもったいないものばかり。 具体的に送ったものは、こちらの記事で紹介しておりました。⇒文房具類の不用品を断捨離、新品未使用品の行方は? - シンプルライフ物語 aouei.hatenablog.jp なぜ、買取業者から受取拒否されたのか、その理由と、買取業者から拒否されたものを処分した他の方法をご紹介します。 スポンサーリンク なぜ、送った不用品を買取業者から受取拒否されたのか? その理由は、下記のふたつです。 1.申込みの手続き方法が不明で直接送った 2.中身が安い物ばかりだった それぞれの詳細は、 1.申込みの手続き方法が不明で直接送った 不用品業者のサイトを見たときに、手続き方法がよく分かりま

    断捨離後、いらない物を処分する方法。買取業者から受取拒否された理由とは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/28
    寄付もあるんですねー( ; ゜Д゜)
  • 整理収納アドバイザー1級1次試験を大阪で受験、レポート! - シンプルライフ物語

    整理収納アドバイザーの1級1次試験を大阪会場で受験してきました。 会場は、新大阪駅の東口出口から徒歩で3分くらい。1次試験の事前準備講座を受けたビルの別館でした。 事前準備講座については、こちらの記事で紹介しております。⇒断捨離したいけど、できないのは、なぜ?整理収納アドバイザーの資格を取得しても片づけられなかった理由とは? - シンプルライフ物語 当日は、「大雪が降る」と予報されていたため、 電車は動いているのか? 無事に現地に到着できるか? など前の晩から試験以外の不安が襲ってきましたが、何とか無事に覆えることができました。 会場の雰囲気からこの日のためにやった勉強などをレポートいたします。 スポンサーリンク 整理収納アドバイザー1級1次試験、大阪受験会場の雰囲気 整理収納アドバイザーの1級試験は、午前と午後の2回ありました。 それぞれ、同じ「1次試験」なので、事前にどちらかを希望しま

    整理収納アドバイザー1級1次試験を大阪で受験、レポート! - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/27
    ほ、北海道…(小声)
  • リビングが、カフェ風に早変わり!集中できる空間に変えたものとは? - シンプルライフ物語

    元々汚部屋で、ごちゃごちゃしたリビング。 ようやく、ごちゃごちゃとか片づけから解放されてスッキリした空間に生まれ変わりました。 この空間を、ドトールやターリーズ、スタバみたいなカフェ風に変えたいと目論んでいましたが、うまく行きません。 なぜだろう??? と突き詰めた結果分かったのは。。。 スポンサーリンク リビングを集中できるカフェのように変えたものとは? ところで、カフェに求めるものって何でしょうか? ヨーロッパ調の家具?照明?ゆったりしたソファー? 私の場合は、どれも「ノー」です。 私がカフェに求めるものは、「集中できる空間」です。 カフェで作業すると、とてもはかどります。集中したいがために、わざわざカフェに出かけます。 一方、わが家のリビング。どんなに片づけても「集中できる空間」には、なりません。 その理由を考えた末に出た答えが、右側にある子どもの勉強スペースでした。 どんなに目の前

    リビングが、カフェ風に早変わり!集中できる空間に変えたものとは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/27
    カフェの空間は憧れますね。 アレクサほしいw
  • タオルのリメイクで湯たんぽカバーを作る!暮らしと消費の悩ましい関係とは? - シンプルライフ物語

    大量にあったわが家のタオルのリメイク、着々と進んでおります。 日は、湯たんぽカバーを作りました。 湯たんぽに付いてくるカバーってペラペラ。 これだけだと、熱いお湯を入れたばかりの湯たんぽだとやけどしそうになります。 なので、もうこれは、家に大量にあるタオルで作っちゃえということで作りました。 タオルをリメイクして作る湯たんぽカバーの作り方とは? 今回も手縫いで、ひたすら返し縫いをして作り上げました。2時間くらいでできあがりましたので、ミシンがあればダーッと直線縫いで30分もあれば完成すると思います。 準備するもの フェイスタオル4枚 糸と針(ミシンがあれば便利) 湯たんぽカバーの作り方 フェイスタオルを二枚づつ、縦に縫い合わせます。 このとき長さが揃っていればベストですが、揃わなくても気にしないで下さい。 縫い合わせたタオルを、両方の表側を合わせて、下図のように縫い合わせます。 長さが揃

    タオルのリメイクで湯たんぽカバーを作る!暮らしと消費の悩ましい関係とは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/25
    湯たんぽカバーいいですね! タオル巻いてましたw
  • 【断捨離】物を捨てる基準は、ツールで解決!ゴミと宝を簡単に見分ける方法 - シンプルライフ物語

    どんなにを読んだり知識をつけても、物が捨てられない人は、不要なものと必要な物の見分けがつかないというのが最大の悩みだと思います。 私も家が散らかっているときは、全部が必要な物だと思っていましたから物を捨てるということができませんでした。 物を捨てる基準がよく分からない場合、身近にあるものを利用したツールを使うことで簡単に見分けがつき、断捨離もスムーズに行くようになります。 スポンサーリンク 物を捨てる基準を見分けてくれるツールとは? 今回ご紹介するツールは、整理収納アドバイザーのテキストを参考に作りました。なので信憑性は、高いです。 用意する物 不要なスカーフまたは風呂敷2枚 空き箱2個 これだけです。 準備すること まず、1枚の不要なスカーフを広げ、 真ん中に、縦軸と横軸を書きます。 横軸の左端には「使っている」、右端には「使っていない」と書きます。 更に、縦軸の上には、「大事」、下に

    【断捨離】物を捨てる基準は、ツールで解決!ゴミと宝を簡単に見分ける方法 - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/24
    これはいいツールですね!!
  • 配管が邪魔!洗面台下の収納は、ニトリのコレで解決! - シンプルライフ物語

    洗面台下の収納を使いこなせていますか? 配管がむき出しになっているスペースは、当に使いにくいですよね。 ものを減らして、できるだけ収納を使わないのがベストなのですが、わが家の場合、洗面台周辺は、洗濯機や脱衣所が併設されて、狭いスペースながらも必要な物が多いのが悩みなのです。 そこで、使いにくい洗面台の収納も上手く有効利用しようと言うことで選んだのが、ニトリのコレです。 スポンサーリンク ニトリの「伸縮フリーラック」は、どんな形のスペースにも対応できる優れものだ! 以前、廊下にある収納スペースにも浸かったことのある、ニトリの「伸縮フリーラック」です。 廊下にある収納スペースで利用した記事はこちらにあります。⇒痒いところに手が届く、ニトリの収納、洗面所やキッチン、押入収納などに大活躍するものとは? - シンプルライフ物語 中身はこんな感じです。 横の伸縮が自在で、棚板も形に合わせて取り付けら

    配管が邪魔!洗面台下の収納は、ニトリのコレで解決! - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/23
    ラックいいですよね! 配管ほんと邪魔です(´;ω;`)
  • ごちゃつくリビングの書類の片づけ、散らからないシステムとは? - シンプルライフ物語

    リビングの書類のごちゃつきに頭を悩ませています。 何度も片づけているのですが、毎日のように押し寄せる、学校からの配布物や郵便物などで、すぐにごちゃごちゃ。 気づいたときには、片づける気もなりません。 どうやったら、散らからないリビングになるのかを考えて新しいシステムを導入しました。 スポンサーリンク 散らからない!リビングに集まる書類の片づけシステムとは? これまで、リビングに集まる書類はの片づけを試行錯誤て改善してきましたが、今までのやり方では、またすぐにごちゃつくことが判明しました。 以前の改善例はこちらでご紹介させていただきました。⇒ごちゃつくリビングは、100均グッズと整理整頓術の奥の手で解決!ビフォーアフターを公開! - シンプルライフ物語 これまでは、学校などからの配布物を、「学校」「部活」「習い事」という3つのファイルを作り、その中にファイリングしていました。 しかし、これだ

    ごちゃつくリビングの書類の片づけ、散らからないシステムとは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/18
    さすがです! 書類系は油断してたらすぐに溜まるからなあ…
  • 食器の断捨離とリサイクルを通じて得られた、大切なこととは? - シンプルライフ物語

    大量の器を処分した後に、使えるものまで断捨離したので、何となく後味が悪く感じました。 たくさんの器を断捨離後も、未使用のものなどが残っており、その処分をどうしようかと頭を悩ませていたところ、不用な器をリサイクルしてくれるプロジェクトの存在を知りました。 スポンサーリンク 不用な器をリサイクルしてくれるプロジェクトとは? 器の主な材料は、粘土、長石、けい石などです。これらの材料は地球が途方もない時間をかけて作り出した天然資源であり、無尽蔵に存在しているわけではありません。 大量に使えば、いつかは枯渇してしまう枯渇性天然資源だったです。 これらの器資源を有効利用するために、循環リサイクルして器をリメイクするプロジェクトがあります。 それが、「グリーライフ21プロジェクト」です。 「グリーンライフ21プロジェクト」は、大学や行政、器の作り手や使い手がコラボして立ち上がり「地球環境

    食器の断捨離とリサイクルを通じて得られた、大切なこととは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/17
    地球規模の話になってきましたね…! 壮大だ…!!
  • 【断捨離】なぜ、いらないものをもらってしまうのか?不用な頂き物を処分する - シンプルライフ物語

    実家に帰省して1番困るのは、母がいらないものを、あれやこれやと持ってくることです。 先日の帰省時も、帰ってすぐに、母が「そうだ、忘れないうちに」と言って席を立ったかと思ったら、イオンのレジ袋に何か入ったものを持ってきました。 「お前にちょうど良いと思って取っておいたのだよね」 そう言ってそのイオンのレジ袋から取り出したのは、真っ赤セーター。しかも全然暖かそうじゃない。逆に、体温を奪われそう。 「薄いから今は着ないと思うけど、春先とはどう?」 私もはっきり断れば良いのに、そのセーターを手にとってみました。合成繊維で、固い糸でキツく編み込まれた生地は肌触りも悪く、正直着る気になれませんでした。 母は、それ以外にも、「これも、どう?」なんて別の服を取り出す。 明らかに着丈が短い薄手のセーター。 これも合成繊維で、機械で編んだタイプだから、触った感じも冷たい。 絶対に着ないタイプ。今なら速攻で断捨

    【断捨離】なぜ、いらないものをもらってしまうのか?不用な頂き物を処分する - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/16
    迷惑だけど、断りづらい。厄介だあ!笑
  • 古いお札やお守りを捨てる3つの方法。4年分のお札を断捨離したやり方とは?

    昨年の断捨離で、家中から出てきたお札やお守り。 1ヶ所に集めたら、凄い量になっていました。 *私の産土神社が八幡神社のようなので、毎年八幡神社のお札を買っております。 少し前は、実家に帰省するときに持ち帰り、母親に近所の神社の「どんと祭」で炊きあげてもらっていました。 しかし、母の体調が悪くなってからは、母に頼むわけにもいかず、その処分に困っておりました。 気づいたら、4年分のお札がたまっておりました。 *お札を4つも並べると少し怖いですね… 古いお札やお守りを捨てるには3つ方法があるようです。 1.神社の古札納付所へ返す 2.どんと焼きで汚炊きあげしてもらう 3.自分で処分する スポンサーリンク 古いお札やお守りを捨てる方法とは? 1.神社の「古札納付所」へ返す 各神社には、「古札納付所」という受付所みたいなところで古札を受け付けてくれます。 ただ、神社によってその対応方法に違いがありま

    古いお札やお守りを捨てる3つの方法。4年分のお札を断捨離したやり方とは?
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/15
    やっぱりどんど焼きが一番いい気がしますよね!(*^^*)