タグ

*ネタと考え方に関するjun-kunのブックマーク (4)

  • 非モテを脱出するための恋愛テク関連48エントリーまとめ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    恋愛に関するエントリーをまとめてみました。 「付き合う前」から「付き合い始めてから」までです。 男女ともに参考になると思います。 メールやデート、告白など具体的なものや、男女の違いなども入れてみました。 「モテる努力」は万人に共通じゃないかも知れませんが、参考までに。 今年の夏こそ!と思ってる方は是非!

  • 人間の価値:Geekなぺーじ

    人の価値に対する対外評価は人によって違います。 例えば、以下のような判断をする人がいるかも知れません(単独ではなく組み合わせもありそう)。 残業時間が長い人が偉い 研究者の価値は論文の数だ 試合で勝った数だ 練習時間が長いのが偉い 勉強時間が長いのが偉い 全国模試の順位 出身校 声の大きさ 目立っている人が偉い 容姿 「人脈」と称して知り合いが多いことが美徳 給料 保持している何かのアイテムのレアさなど ゲームが強い 絵が上手 出版したの数 書いたプログラムの数 営業成績 受賞した賞の数 これって、何でしょうか? 確かに非常に誇張して書いてますし、こうやって並べると非常にひどいものに思えます。 この中のいくつかに関しては「この人、突き詰めると、こういう評価してるんじゃないだろうか?」と思った事はあります。 時として他人を評価するためではなく、自分に対する評価として何らかの基準や信念がある

  • 社会人基礎力って知ってる? - hellkite 日記と雑記とメモ。

    知りませんでした。 なんでも、「アクション(行動力)」「シンキング(考察力)」「チームワーク(協調力)」の3つが業種に依らずに仕事を遂行するために必要な能力なんだそうです。 自分的には、こんな感じかな〜。 アクション 手帳に書いたことは必ず手をつける*1 進捗は問わない 手をつけることが大事 シンキング ロジカルシンキングを身につけたい 3つの思考と3つのルール 最近使ってみたら、それなりに効果があるような感じ チームワーク なにそれ、おいしい? ちゃんと社会人基礎力を測定してくれるセミナーみたいなものもあるようです。でも、この3つの観点から自分のことを考えてみるのもいいかもしれませんね。 *1:できていないんですけどね

    社会人基礎力って知ってる? - hellkite 日記と雑記とメモ。
  • 「名言?それとも迷言?」ユニークだけど妙に感心してしまう23の格言 : らばQ

    「名言?それとも迷言?」ユニークだけど妙に感心してしまう23の格言 心に響くものから生き方の参考になるものまで、格言にもいろいろとありますが、中にはユニークでありながら印象に残るものもあります。 くすっと笑えるといいますか、変に納得してしまうような一風変わった格言を集めてみました。 ・ストーブの上に1分間手を置くと1時間のように感じる。かわいい子と1時間いっしょに座っていると1分のように感じる。それが相対性だ。 ─アルベルト・アインシュタイン ・愚者と天才の違いは、天才には限度があることだ。 ─アルベルト・アインシュタイン ・脳というのはすばらしい器官である。朝起きるやいなや働き始め、会社に到着するまでは止まらない。 ─ロバート・フロスト ・金で幸せを買えないと言うやつは、買う場所を知らないだけだ。 ─不明 ・心臓発作が起きる一番最悪なタイミングは、ジェスチャーゲームの最中である。 ─デメ

    「名言?それとも迷言?」ユニークだけど妙に感心してしまう23の格言 : らばQ
  • 1