タグ

blogとmozillaに関するjun-kunのブックマーク (3)

  • 日本語サポートを含む Ubiquity 0.5 リリース | Mozilla Japan ブログ

    (編注:今回は、米国 Mozilla Labs で Ubiquity の開発の携わっている mitcho から日のユーザの皆さんに宛てたメッセージが届いているので、それをお伝えします) Mozilla Labs の実験的プロジェクトのひとつ、Ubiquity の最新版、バージョン 0.5 をリリースしました。(Mozilla Labs 正式発表 [英文]) Ubiquity はウェブをより有益に、より使いやすくするために自然言語で Firefox を操作するインターフェースを提供します。ウェブ上のオープン API と機能が増えて行く一方でどのようなインターフェースが必要であるのか。その答えを追求した結果、テキスト入力の正確さとスピードと自然言語の心地よさを合わせたインターフェースができあがりました。例えば「麹町を地図で表示」、「これを (誰々) へメール」などを自分の言葉で入力してブラウ

    日本語サポートを含む Ubiquity 0.5 リリース | Mozilla Japan ブログ
  • Mozilla Flux

    Firefox体のアップデートに関して、現行のFirefox 62には3つの設定がある。オプション画面の〔一般〕セクションをスクロールしていくと見つかるが、1)更新を自動的にインストールする、2)更新の確認は行うが、インストールするかを選択する、3)更新の確認は行わない、となっている。初期設定は1)だが、3)への変更も容易なのが現状だ。Firefox 63ではこの3)の設定を削除し、1)と2)だけとする(Bug 1420514)。app.update.enabledの設定そのものが削除されたため、about:configから復活させることもできない。 Mozillaの狙いは、ユーザーにできるだけ最新バージョンのFirefoxを使ってもらうことにある。Firefox Public Data ReportのUser Activityによれば、リリース直後を除くと、デスクトップ版Firefox

    Mozilla Flux
  • 新、ブロガー御用達貼り付けツール Make Link - えむもじら

    閲覧中ページのタイトルや URL をブログなどに貼り付けるのに都合のよいフォーマットで生成してくれる拡張機能といえば Copy URL+ が定番でしたが、長らく更新が途絶えています(バージョンチェックを回避すれば Firefox 3でも問題なく使えますが)。最近 Make Link という同様の拡張機能があることを知り、調べたところ Copy URL+ の代替として問題ないのでさっそく乗り換えました。 Copy URL+ ではカスタマイズは pref で設定する必要があったのですが、Make Link では UI 上で設定が可能になって初心者にも優しくなっています。 設定で使用できる主な変数は %url%、%title%、%text% ですが、特に %title% と %text% はモードによって意味が異なるので注意が必要です。 Help ページは変数ごとの説明になっていますが、これだと

  • 1