タグ

reviewに関するjun-kunのブックマーク (3)

  • ネットに点在するiOSアプリレビューを集約する「mmAppReviewsβ」を作りました - もとまか日記乙

    ずーっと以前から考えてたことですが、アプリのレビュー記事って大事。それこそAppStoreが登場する前から考えてたことです。買う前にどんなアプリなのかチェック出来るし、思いもよらない発見もある。 Webだけじゃなく、善し悪しは別としてAppStoreのレビューもあるし、最近ではTwitterでもアプリのことを呟くことは多いかも。 ネットには色んなアプリレビューが点在してるから探すのが大変。てことで、以下のようなものを作ってみました。 f:id:moto_maka:20120313051741j:image 以下、使い方です。 「mmAppReviewsβ」の使い方 iPhoneで以下のURLにアクセスしてください。 mmAppReviewsβ アクセスすると、ずらーっとiPhoneアプリが表示されます。左上の「Info」ボタンに注意事項等も書いてるのでご確認ください。※価格は登録時の内容、

  • 箱根駅伝をデータで振り返ってみる - THE STANDARD REVIEW

    山上り偏重に疑問…区割り再検討も?/箱根駅伝 - スポーツ - SANSPO.COM 2ちゃんが選ぶ駅伝表彰ブログ:第86回箱根駅伝表彰 - livedoor Blog(ブログ) 「新・山の神」「竜神」「山の天狗」「鉄紺の機関車」と、通り名のバーゲンセール状態になっている柏原竜二(東洋)の激走が印象的な今年の箱根駅伝でしたが、果たして言われるほどに「5区偏重」が問題なのかをちょっとデータで振り返ってみようかと。データは日テレ公式およびスポーツナビ、それとSAIJO'S箱根駅伝・金利HOMEPAGEを参考にさせていただいておりますが、手作業を加えた部分もありますので誤りがありましたら平にご容赦を。 確かに今回の5区は大差だけどさ 今回の5区柏原は区間2位の大谷康太(山梨学院)に4分08秒差をつけ、最近では07年1区で佐藤悠基(東海)がスタートからの大逃げで後続を4分01秒ちぎって以来の圧倒的

    箱根駅伝をデータで振り返ってみる - THE STANDARD REVIEW
  • ディストリビューション・レビュー [4/28更新] | OSDN Magazine

    バザールモデルで開発されているLinuxの世界では、日々、新たなディストリビューションが誕生しており、その数は増加し続けている。また、Linuxに比べて数は少ないものの、BSDの世界でもデスクトップ用やファイルサーバ用といった特定用途向けの派生物が生み出されている。ここでは、数多あるオープンソース・ディストリビューションのレビュー記事をお届けする。 確実な進化を感じさせる「Ubuntu 9.04」 2009年04月28日 世界的に現在もっともポピュラーなLinuxディストリビューションといえば、Debian GNU/Linuxをベースに誰もが使用可能なデスクトップOSを目指して開発されているUbuntuであることに間違いない。DistroWatchのページヒットランキングでも、2005年以降は常にNo.1の座をキープしている。もともとデスクトップ用途でスタートしたディストリビューションだが

    ディストリビューション・レビュー [4/28更新] | OSDN Magazine
  • 1