タグ

windowsと*ネタに関するjun-kunのブックマーク (3)

  • Excelシートの比較を行う·Compare Excel Sheets MOONGIFT

    Compare Excel SheetsはWindows向けのフリーウェア。Excelはオフィスで最も多用されるアプリケーションの一つだろう。そして使っている中で多々発生するのが、二つのシートまたはファイルでマッチする、またはしない部分を抽出したいと言った作業だ。 Excelシートの比較をする 並んで表示はされているが、その内容を逐一精査していくのは非常に骨の折れる作業だ。そこで使ってみたいのがCompare Excel Sheetsというソフトウェアだ。このソフトウェアは一つのExcelファイルに含まれるシートを比較することができる。 比較は一致または一致しない列の抽出となっている。指定できるのが一つの列(または列数が一致する必要がある)だけなので、複数の列で比較したい場合は予めそれらの列にある文字を連結するような場所を用意すれば良いだろう。そして結果は元ファイルにシートを追加して、そこ

    Excelシートの比較を行う·Compare Excel Sheets MOONGIFT
  • 映画『マトリックス』をWindowsでやる(動画)

    モーフィアスが厳かに「アンフリーズ」と言っても、フリーズは解除しない。「たまにこういうこともあるのだよ。いいから行け」と戸惑うネオを先にやり、「Ctrl-Alt-Deleteを押せ!」と叫ぶ辺りから変調が始まります。 ―ウェルカム・トゥ・ザ・Windowsワールド。 お笑い動画が専門のサイト「CollegeHumor」(社・NY)の最新作『The Matrix Runs on Windows』は、Windows XPで構築した仮想世界を再現する、という設定で物語が進行します。出演キャストも微妙に似てるし、映像も映画顔負けのクオリティー。いやあ、どうしたらこんなの撮れるんでしょうね、すごいぞ、CollegeHumor! 続きの内容、少し補足しておきますね。 携帯片手にサイファーからの指示通りクローゼットを開けるとそこには銃、ではなくゲームがごろごろ。エージェントに追い詰められ「カンフーくれ

    映画『マトリックス』をWindowsでやる(動画)
  • [無変換]キーで解決できる? Skypeで「ryoukaidesu!」

    先週のトップ10記事で「[無変換]キーをほとんど使ったことがない」と書いたところ、読者から多くのご意見をいただきました。[無変換]キーの使い方次第では、日々の恥ずかしいタイプミスを減らせるかもしれません。 先週のトップ10記事で、「[無変換]キーは[Space]キーの左という“特等席”にあるくせに、ほとんど使ったことがない」と書いたところ、メールやはてなブックマークのコメントで、読者から多くのご意見をいただきました。 最も多かったのは、「[無変換]キーにはIMEオフの機能を、[変換]キーにはIMEオンの機能を割り当てています」というコメント。確かに、キーボードの隅っこにある[半角/全角]キーよりも、“特等席”にある[無変換][変換]キーの方がIMEのオン/オフ切り替えがしやすいですよね。なるほどーと思いつつ、筆者も実際にこのキー割り当てに変更してみました。すると、この方法の真のメリットに気

    [無変換]キーで解決できる? Skypeで「ryoukaidesu!」
  • 1