タグ

GPUに関するjun009のブックマーク (12)

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】NVIDIAのGT200とAMDのRV770のどちらが優れているのか

    ●それぞれ利点があるGT200とRV770の両アーキテクチャ NVIDIAの新フラッグシップGPU「GeForce GTX 200(GT200)」ファミリと、AMD(旧ATI)の新フラッグシップGPU「ATI Radeon HD 4800(RV770)」ファミリ。両GPUは、1TFLPOS前後のコンピューティングパフォーマンスを謳いながらも、そのアーキテクチャには大きな違いがある。部分的には、ほぼ対照的と言っていい設計思想の違いが見られる。 一言で言えば、GT200は汎用コンピューティングにも適したアーキテクチャを目指して、その結果として高いグラフィックスパフォーマンスも実現した。一方、RV770はグラフィックスに最適化した結果、汎用コンピューティングでも威力を発揮するコンピューティングパフォーマンスを得た。GT200は汎用コンピューティングでの高効率のトレードオフとして、制御系のユニット

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●DirectX10世代で初のメジャーアップデートアーキテクチャ DirectX10世代GPU戦争の第2フェイズが幕を開けた。AMDの旧ATI Technologies部門であるGraphics Products Groupは、ハイエンドクラスのプロセッサパフォーマンスを、ミッドレンジGPUクラスの価格で提供する「ATI Radeon HD 4800(RV770)」ファミリをリリース。また、RV770コアを2個使ったハイエンドGPU「R700」の発売も予告した。AMDは、GPGPU(GPUの汎用コンピューティング利用)向けの製品ブランド「FireStream」にもRV770コアを投入する見込みで、NVIDIAのGeForce GTX 200(GT200)系列と真っ向からぶつかり合う。 AMDとNVIDIAの両社とも昨年(2007年)の年末商戦向けGPUラインナップは、従来アーキテクチャの微

  • AMD、800SP搭載/1TFLOPSのGPU「ATI Radeon HD 4850」

    AMD、800SP搭載/1TFLOPSのGPU「ATI Radeon HD 4850」 ~UVDも進化しPinPやアップスケールに対応 6月19日 発表 米AMDは19日、ミドルレンジの価格帯で1TFLOPSの高性能を実現したGPU「ATI Radeon HD 4850」を発表した。米国での実売価格は199ドルで、国内では玄人志向が2万3千円前後で発売することを発表している。 Radeon HD 3800シリーズの後継となるハイエンド向けGPU。NVIDIAの新製品である「GeForce GTX 200」シリーズが、約600平方mmの巨大なダイに14億個ものトランジスタを詰め込んだのとは対照的に、AMDは55nmプロセスを採用することで、256平方mmのダイに9億5,600万トランジスタを実装し、ダイサイズ当たり、およびワット当たりの性能を大きく引き上げた。 絶対性能についても、SPをRa

  • NVIDIA,GeForce 9世代の新GPU「GeForce 9800 GTX+」を発表

    NVIDIA,GeForce 9世代の新GPU「GeForce 9800 GTX+」を発表 編集部:佐々山薫郁 GeForce 9800 GTX+の製品イメージ。GeForce 9800 GTXとまったく同じに見える。CUDAのサポートも行われており,7月に公開予定の対応ドライバを利用することで,NVIDIA PhysX(GeForce PhysX)の利用も可能だ 2008年6月19日,NVIDIAは何の前触れもなく,GeForce 9シリーズの最新GPU「GeForce 9800 GTX+」を発表した。 製品名から想像がつくとおり,これは既存の「GeForce 9800 GTX」をベースに,コアクロックとシェーダクロックが引き上げられたGPU。具体的には,前者が675MHzから738MHz,後者は1688MHzから1836MHzへと,それぞれ9%前後引き上げられている。 ただ,同製品が衝

    NVIDIA,GeForce 9世代の新GPU「GeForce 9800 GTX+」を発表
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●1TFLOPSと倍精度が2つめのステップ NVIDIAのDavid B. Kirk(デビッド・B・カーク)氏(Chief Scientist)は、1年半前のGeForce 8800(G80)発表当時、「翌年の後継GPUは、ワンチップで1TFLOPSのパフォーマンスになる」と語っていた。また、1年前のGPUコンピューティング向け製品「Tesla(テスラ)」発表の際は、「我々は、年末(2007年末)までに倍精度浮動小数点演算を実現することを明らかにした。これは、単精度の複合(によるソフトウェアソリューション)ではなく、実際に倍精度のハードウェアになるだろう」と語っていた。 計画は大きくずれ込んだが、NVIDIAは「GeForce GTX 280(GT200)」と「Tesla T10P」で、倍精度(64bits)サポートと、900GFLOPS台~1TFLOPS超のパフォーマンスのGPUを送り出

  • AMD,HPC向け高速プロセサFireStreamで最大1テラFLOPS超

    AMDドイツで現地時間2008年6月16日,単精度演算の処理速度が1テラFLOPS以上ある新型プロセサ「AMD FireStream 9250」を発表した。同プロセサ用ソフトウエア開発キット(SDK)と合わせて2008年第3四半期に提供を開始する予定。希望小売価格は999ドル。 FireStream 9250は,グラフィックス処理プロセサ(GPU)の技術を汎用演算に活用することで,高速処理を可能とした高性能コンピューティング(HPC)向けプロセサ。PCIスロットに装着する拡張カードの形態で販売する。倍精度の浮動小数点演算ハードウエアを搭載し,倍精度演算の処理速度は200ギガFLOPS以上ある。演算処理に特化しており,コンピュータのメイン・プロセサ単体で演算する場合に比べ最大55倍の高速化が可能という。 記憶容量1GバイトのGDDR3メモリーを搭載しており,カード上のメモリーに大きなサイ

    AMD,HPC向け高速プロセサFireStreamで最大1テラFLOPS超
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ AMDが1TFLOPS GPU 「Radeon HD 4800」ファミリをプレビュー ●AMDがプレスイベントで1TFLOPSのRV770の特長を紹介 AMDも1TFLOPSのGPU「Radeon HD 4800(RV770)」ファミリで、NVIDIAに対抗する。 AMDは、米サンフランシスコで、6月16日(現地時間)に開催したプレスイベント「Cinema 2.0 Event」で、近日中にリリースする新世代GPU「RV770」の浮動小数点演算性能が1TFLOPSに達することを明らかにした。AMDのRick Bergman(リック・バーグマン)氏(Senior Vice President & General Manager, AMD Graphics Product Group)は、AMDがグラフィックス製品として初の1TFLOPS製品をリリースする

  • NVIDIA、第2世代統合シェーダ搭載GPU「GeForce GTX 200」

    NVIDIA、第2世代統合シェーダ搭載GPU「GeForce GTX 200」 ~SPを倍増し、10bit色表示やPhysXにも対応 6月16日(現地時間)発売 米NVIDIAは16日(現地時間)、同社にとって第2世代となる統合シェーダアーキテクチャを採用したGPU「GeForce GTX 200」シリーズを発表した。 前モデルにあたるGeForce 9000シリーズ(G92)が、GeForce 8000シリーズ(G80)のマイナーアップデートであったのに対し、アーキテクチャ面で多くの改良や性能向上を果たした。 上位モデルとなる「GeForce GTX 280」は、SPの数がこれまでの最大128から240へと倍増。テクスチャユニットも64基から80基、ROPユニット数は16(G92)/24(G80)基から32基、メモリ容量は512MBから1,024MBに増えたほか、メモリインターフェイスが

  • NVIDIA、ハイエンドクラスを置き換える「GeForce GTX 200」シリーズ | パソコン | マイコミジャーナル

    NVIDIAは、新たなハイエンドGPU「GeForce GTX 200」シリーズを発表した。GeForceシリーズは従来まで4桁の数値+グレードを表すアルファベットで命名されていたが、新GPUでは、アルファベットが先行しその後に3桁の数値でジェネレーションを表すように改められた。 GeForce GTX 200シリーズ GeForce GTX 200シリーズは、ユニファイドシェーダアーキテクチャの世代としては第1世代のGeForce 8/9シリーズに次ぐ第2世代目となる。シリーズには2製品がラインナップされており、上位となるのが「GeForce GTX 280」、その下のモデルが「GeForce GTX 260」。GeForce GTX 280では240基、GeForce GTX 260では192基のストリームプロセッサ(SP)を搭載する。従来製品からSP数が増加しただけではな

  • 【COMPUTEX TAIPEI 2008】Intel 4シリーズチップセット発表会レポート

    3月5日(現地時間) 会場:Taipei World Trade Center Nangang Exhibition Hall Taipei World Trade Center Exhibition Hall 1/3 Taipei International Convention Center 今回のCOMPUTEX TAIPEIにおいて、PCパーツ関連では重要なトピックに挙げられるのが、Intel 4シリーズの正式発表だ。6月4日には、Intelによる発表会が開催された。その内容を紹介する。 ●Intel 3シリーズを上回る順調な立ち上がり 3日に行なわれた基調講演でも触れらたように、今回発表されたIntel 4シリーズチップセットは、Intel P45、G45、P43、G43の4製品だ。 発表会では、まずIntel Asia Pacific Vice President & Gene

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】NVIDIAの携帯機器向けメディアプロセッサ「Tegra」の狙い

    NVIDIAの携帯デバイス向けSoC(System on a Chip)「Tegra」ファミリが意味することは何か。それは、同社の携帯デバイス向けメディアプロセッサ戦略の再スタートと、ターゲット市場の拡張だ。NVIDIAは、COMPUTEXでのTegraファミリ発表の際に、Intelの「Atom(Silverthorne/Diamondville)」とぶつかる市場をターゲットにすることを明確にした。 すなわち、メインストリームノートPCより小さく、スマートフォンより大きな、モバイルデバイスを狙う。Intelの言う「MID(Mobile Internet Devices)」市場だ。NVIDIAは従来、携帯デバイス向け製品のメインターゲットを、スマートフォンなど高機能携帯電話市場に据えていた。しかし、Tegraでは、上へとやや広げ、コンピュータ機器の市場にい込む。そのため、NVIDIAではM

  • [COMPUTEX 2008#02]手のひらの上でFPSが動く! NVIDIA,小型機器向けプロセッサ「Tegra」を発表

    [COMPUTEX 2008#02]手のひらの上でFPSが動く! NVIDIA,小型機器向けプロセッサ「Tegra」を発表 ライター:西川善司 Tegraロゴ。名称に意味はないそうだが,統合する意の「integrate」をベースに,データパラレルコンピューティングブランドの「Tesla」と似せた結果ではなかろうか COMPUTEX TAIPEI 2008の開幕を前日に控えた2008年6月2日,NVIDIAは,小型機器向けプロセッサ「Tegra」(テグラ。正式名称は「NVIDIA Tegra」)ブランドの新設を発表した。Tegraは,コンピュータを構成するための機能を1チップに統合した,コンピュータ業界の専門用語でいうところの「SoC」(System on a Chip)ソリューションだ。 台湾では現地時間4:30PMより,COMPUTEX TAIPEI 2008に集まった報道関係者に向けた

    [COMPUTEX 2008#02]手のひらの上でFPSが動く! NVIDIA,小型機器向けプロセッサ「Tegra」を発表
  • 1