ブックマーク / withnews.jp (2)

  • 東北新幹線、幻の愛称「みちのく」 ボツになった理由がやるせない

    東北新幹線、幻の愛称「みちのく」 ボツになった理由がやるせない 東北新幹線の開業前に国鉄が愛称を募集した時、1位に輝いたのが「みちのく」。東北らしい名前でしたが、逆にそれがあだとなり採用されませんでした。 東京駅の新ホームに初乗り入れした緑のラインの東北新幹線「やまびこ」の車両(手前)。向こうの青のラインは東海道新幹線の列車=1991年4月10日 出典: 朝日新聞

    東北新幹線、幻の愛称「みちのく」 ボツになった理由がやるせない
    jun1-hat
    jun1-hat 2016/02/01
    E5系デビューのときも「はつかり」が一番だったそうだが結局ボツになった。JR東日本としては近未来的な車輌に上野発の夜行列車のイメージを引き継ぎたくないんだろう。
  • 消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由

    ここ20年でシェアが逆転 HBと2Bの違いは? 筆圧低下が一因か 「基準となる鉛筆」とされている「HB」のシェアが低下しています。20年ほど前は全体の半数ほどを占めて首位だったのが、今では2~3割にまで下がり、より芯が柔らかい「2B」がトップに。理由のひとつとして、子どもの筆圧が下がっていることが挙げられています。 ここ20年でシェアが逆転 鉛筆のシェアの大部分は「三菱鉛筆」と「トンボ鉛筆」の2社が占めています。トンボ鉛筆によると、1999年と2014年で比較した場合、HBは44%から31%に下がり、2Bは22%から37%に増えました。三菱鉛筆の場合は1994年と2014年を比較して、HBは5割から2割に減り、2Bは2割から4割に増えているので、ほぼ同じ傾向であることがわかります。 HBと2Bの違いは? そもそも、HBと2Bは何が違うのでしょうか? 鉛筆のJIS規格は、芯の硬さに応じて17

    消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由
    jun1-hat
    jun1-hat 2015/06/28
    小4の息子は2Bを使ってる。一年生の時は4Bだった。俺は息子のチビた鉛筆にフォルダー付けて職場で使ってる。サラサラ書けてストレスがなくて良い。
  • 1