タグ

2017年4月18日のブックマーク (5件)

  • ScanSnap Cloudが使えるものになったかも | フリック!ニュース /Flick!News

    いや、便利なんですよ。ScanSnap Cloud(15年11月の記事)。 スキャンしたものがクラウドに飛んで、そこから各サービスに行く。便利なはずなんです。 が、意外と身の回りのScanSnapユーザーに聞いても使っている人が少ない。なぜなら、旧来のスキャンして、身近なデバイスを経由して、クラウドに飛ぶので十分だから。『ケーブルで繋がってるデバイスにコピーされる方が、なんか分かりやすいんですよね』という人が多い。また、直接飛ばすとOCRがかからないとか、そういう問題もあったんですよね。 結果、便利なはずはのに、「前のままでいいや、安定して繋がってるし」という人が意外と多いということに。 そんな問題をそのまま放置せずに、キチンとアップデートしてより便利な手段を提案してくるのがScanSnapのすごいところ。クラウドなので、すでに勝手にアップデートがかかって、日(2017年04月18日)か

    ScanSnap Cloudが使えるものになったかも | フリック!ニュース /Flick!News
    jun1log
    jun1log 2017/04/18
    要チェック
  • チームメートのために働いてますか?サッカー選手の岩政大樹氏に聞く : 日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 予防医学者の石川善樹氏がさまざまな分野のエキスパートと対談しながら、脳とうまく付き合う方法を探る連載シリーズ。第16回のお相手は、サッカー選手の岩政大樹氏です。東京学芸大学で数学の教員免許を取得した後、鹿島アントラーズに入団し、センターバックとして日本代表でも活躍。その後、タイやJ2のチームを経て、現在は社会人チームの選手兼コーチを務めるなど多彩な経歴の岩政氏。「うまくない」と自ら認める選手がなぜプロのトップレベルで活躍できたのか、新たな道に挑戦し続ける理由は何か、熱く語っていただきました。 母に学んだ「作り出す」仕事の尊さ 石川 善樹氏(いしかわ よしき) 1981年広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業後、ハーバード大学公衆衛生大学院修了、自治医科大学で博士(医学)取得

    チームメートのために働いてますか?サッカー選手の岩政大樹氏に聞く : 日経BizGate
    jun1log
    jun1log 2017/04/18
    これは興味深い対談!岩政先生と
  • PRESS RELEASE ドキュメントスキャナ「ScanSnap」がクラウドサービス連携機能を強化し文字認識によるデータの検索性を向上 | 株式会社PFU

    [PRESS RELEASE] 2017年4月18日 株式会社PFU ドキュメントスキャナ「ScanSnap」がクラウドサービス連携機能を強化し 文字認識によるデータの検索性を向上 株式会社PFU(社長:長谷川 清、横浜社:横浜市西区)はドキュメントスキャナ「ScanSnap iXシリーズ」と様々なクラウドサービスを直接連携する 「ScanSnap Cloud」(注1)の機能を強化し、日より提供開始いたします。 今回の機能強化により、ドキュメント管理のストレージクラウドサービス(「Box」「Dropbox」「Evernote」「Google Drive」「OneDrive」)と連携した際のデータ検索性を向上しました。 「ScanSnap Cloud」上で、OCR(注2)処理を行うことで、検索可能なPDFファイルを作成できます。また、名刺/レシートに記載されている文字から、自動的にファイ

    PRESS RELEASE ドキュメントスキャナ「ScanSnap」がクラウドサービス連携機能を強化し文字認識によるデータの検索性を向上 | 株式会社PFU
    jun1log
    jun1log 2017/04/18
    要チェック!
  • 創造とコミュニケーションの実践:場と人のネットワーク、継続と質の担保が大切

    jun1log
    jun1log 2017/04/18
    善し悪し。考えないと次第にこうなる
  • 「マルサン・コミュニティの法則」でコミュニティづくりはうまく行く!〜コミュニティ構築3つのポイント - 河原あずの「イベログ」

    「マルサン・コミュニティの法則」は、円滑なコミュニティ構築の肝になる大事な概念です。 「ファンコミュニティづくりをしよう!」と決意し、イベントを開催する企業さんが増えています。ハッカソン、アイデアソン、ワークショップ、試会、試飲会などなど、形はさまざまですが、従来の「名刺を集める」ことを目的とした対ビジネス向けのイベントではなく、対消費者向け、ユーザーさん向けのイベントを開催する事例が増えてます。 また、新規事業関係者を集めた、ノウハウ共有やネットワークづくりを目的にした「同業者コミュニティ」づくりも盛んです。何百人と新規事業に携わる方が集合し盛り上がっているイベントの写真が頻繁にソーシャルメディアに上がったり、マスメディアに取り上げられたりしています。 しかし、イベントを重ねることが、コミュニティづくりに寄与しているかというと、正直なかなかうまくいかないケースもみられます。極端に言うと

    「マルサン・コミュニティの法則」でコミュニティづくりはうまく行く!〜コミュニティ構築3つのポイント - 河原あずの「イベログ」
    jun1log
    jun1log 2017/04/18
    意図的に調整出来るなら理想の構成比率