タグ

2019年3月29日のブックマーク (7件)

  • Apple Cardは本当にお得なカードなの?

    Apple Cardは当にお得なカードなの?2019.03.29 18:3017,456 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 踊らされたくはないから…。 Apple(アップル)が、Goldman Sachsとのタイアップで送り出す、新しいクレジットカードの「Apple Card」をめぐっては、早く使いたいよねって盛り上がりが大方の反響のようです。でも、なんだかクレジットカード革命みたいな受け止め方も少なくないことに対して、疑問を呈する姿勢も強まっているみたいなんですよね。 還元率2%は多い?まずは、その話題になっている還元率ですけど、北米では、これくらいのキャッシュバックカードは、そんなに珍しいものでもないんだとか。押さえておくべきポイントは、Apple Payで支払わなければ、通常の還元率は1%ということでしょう。日より、はるかにカード社

    Apple Cardは本当にお得なカードなの?
    jun200
    jun200 2019/03/29
    興味はある
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    jun200
    jun200 2019/03/29
    おもしろい機能だ。ちょっと興味がある。
  • 【訃報】人気声優・白石冬美さん死去 82歳 「ミライ・ヤシマ」「パタリロ」など

    jun200
    jun200 2019/03/29
  • ドワンゴのSNS「friends.nico」、4月28日に終了

    ドワンゴが運営する分散型マストドンインスタンス(サーバ)「friends.nico」がニコニコ超会議2019の最終日である4月28日、19時で終了する。ニコニコインフォでアナウンスされた。

    ドワンゴのSNS「friends.nico」、4月28日に終了
    jun200
    jun200 2019/03/29
    ツイッターですら、落ち目感があるので、まあねって感じ
  • 田舎者と貧乏人を初めて見た話

    誰にも言えない偏見を、そっと書き残す。 東京に生まれた。 新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内から出たことはなかった。 小学校受験をし、私立の小学校を卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家に合格し、中高一貫の女子校を卒業した。 中高時代は都心まで通学し、遊ぶところは新宿、渋谷だった。 1年間浪人し、そのまま地方の国立大学医学部に進んだ。 まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。 私は自分がいかに世間知らずだったかということを全く知らなかった。 まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。 「え?むしろ親、医者じゃないの?」 喉元まで出かかって飲み込んだ。 私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社の社長だの外

    田舎者と貧乏人を初めて見た話
    jun200
    jun200 2019/03/29
    後で読んでみる
  • 手帳持ち必見!貼りつけて持ち運べるポスト・イットが新発売 | ガジェット通信 GetNews

    ちょっとメモしたい時に重宝するのが「ポスト・イット」。その「ポスト・イット」がさらに便利になった、手帳に貼りつけて持ち運べるタイプ「ポスト・イット 強粘着ふせん/見出し ポータブルシリーズ フラップタイプ」が4月1日(月)に新登場する。 働き方の多様化により、テレワーク・フリーアドレス・営業の直行直帰などが増える中、オフィス以外で仕事をするのに便利なのが、パタパタと開閉できる&強粘着タイプの「ポスト・イット」だ。 折りたたみ式の台紙を開けば手帳やノートの好きなページを開いたままメモができ、手帳と一緒に折りたたんで持ち運べるため、カバンの中でふせんがバラバラにならずにスマート。 また、メモを紛失しにくい強粘着タイプのため、つきにくい場所にもしっかりと貼れる。フィルムではなく紙ふせんにしたことで、筆記具の種類を持ち合わせていないオフィス外でもメモがしやすく便利だ。 「ポスト・イット 強粘着ふせ

    手帳持ち必見!貼りつけて持ち運べるポスト・イットが新発売 | ガジェット通信 GetNews
  • RICOH GR IIIで写真を撮っている - bluelines

    ほんと何気なく撮ったらこんな風に写ったりするので困る。 こないだGR IIIのレビューを書いたら、なんか結構な騒ぎになりまして bluelines.hatenablog.com 5chにリンクが貼られて、「AFが遅い?置きピンしろ下手くそ!」と罵られていました(苦笑)。いや、そういうことじゃなくない? で、しばらく使ってますけど、印象は全く変わりません。難しいカメラです。「俺には俺のやり方があるんでい」的な、頑固職人みたいな気配があります。それに対して僕は、(換算)28mmのパンフォーカスで撮る、という脳が全く発達していないため、どうやったらこのカメラと僕の間に「共通の話題」を見出せるのか、常に探っているような形です。 ただ、やっぱ何かあるんだよね。他のカメラでは撮れなかった何かが写るときがある。それが「いい写真」なのかどうかはよくわからないんだけど、よくわからないのは好きなので、もう少し

    RICOH GR IIIで写真を撮っている - bluelines
    jun200
    jun200 2019/03/29
    ほしいカメラです。