タグ

MAMPに関するjun200のブックマーク (4)

  • MAMPのMySQLのrootパスワード変更 « なまがきの味

    MAMPのMySQLのrootパスワードがrootになっていたので変更した覚え書き。 ターミナルでrootのパスワードを変更 mysql> set password for root@localhost=password('新パスワード'); MAMPのスタートページが開けなくなるので、/Applications/MAMP/bin/mamp/index.phpを修正 $link = @mysql_connect(':/Applications/MAMP/tmp/mysql/mysql.sock', 'root', 'root'); ↓ $link = @mysql_connect(':/Applications/MAMP/tmp/mysql/mysql.sock', 'root', '新パスワード'); MAMPからMySQLがシャットダウンできなくなるので、/Applications/M

  • MAMP環境にCakePHPを導入する - CakePHPさん、お手やわらかに

    CakePHPは、Ruby on Rails風のPHP開発フレームワーク。 小規模のアプリケーションを作る分には全く必要ありませんが、複数の機能が絡み合ったそこそこ大規模なアプリケーションを作るなら、導入してもいいかも。 (Ruby on Railsと違って、PHPが動くサーバー環境ならどこでも(たぶん)動作する、というのも魅力です) CakePHPのダウンロード 以下のサイトからダウンロードできます。 http://www.cakephp.org/ 現時点の安定バージョンは1.1ですが、1.2を導入しておいた方がいいような気がします。というのは、1.2では、記述するコードがいろいろ変わる(1.1で使えていたコードが使えなくなったりする)ので…。僕は1.2にしました。 CakePHPをMAMP環境に設置 CakePHPは、特別なインストールなどの手続きは一切必要なく、ウェブアプリケーション

    MAMP環境にCakePHPを導入する - CakePHPさん、お手やわらかに
  • MAMP環境にCakePHPを導入する|1bit::memo

    MacOS10.5.8のMAMP環境にCakePHPをインストールするメモ。cake自体使ったことがないのですが、多分合っていると思うけど…w 2011.10.02追記 Mac環境を変えたので、内容を見直しました。 MacOSX 10.6.8 CakePHP 1.3.12 MAMP Pro 1.9.6.1 CakePHPのダウンロードとインストール 「CakePHP: 高速開発 php フレームワーク。 Home」からソフトをダウンロードする。安定版でいいでしょう、多分。 ファイルを解凍する。フォルダ名が長いので、「cake」に変更する。 「cake」フォルダ一式を「アプリケーション/MAMP/htdocs/」に移動する。 とりあえず開いてみる MAMPを起動し、「http://localhost:8888/cake/」にアクセスする。すると、エラーが出ている。 これをがんばって修正してみ

  • MAMPでMySQLが起動しなくなった場合 « h-at-o.com

    最近MAMPを使い始めたのですが、MAMPを起動させてすぐに、MySQLが突然起動しなくなることが何度かありました。 ある程度作業をしたあとに、突然MySQLが起動しなくなってしまい、インストールし直しはできない!と思って、調べてみたところ、いろいろと原因はあるようなんですが、MAMP Forumに書かれていたことを実行してみるとあっさり直ったので、メモ程度に書いておきます。 MAMP Forum – Error: Could not connect to MySQL server! MAMPを起動させた状態で、MacTerminal.appで “killall -9 mysqld” を実行するだけです。 めでたしめでたし。

  • 1