タグ

2006年12月26日のブックマーク (8件)

  • ヘビーユーザーにはFirefoxユーザが多い | スラド

    ストーリー by yoosee 2006年12月26日 16時19分 ライトユーザはわざわざ標準以外のブラウザを使わないのでは 部門より 調査会社の米Nielsen//NetRatingsが、英国において IEとFirefoxユーザの調査を行った旨の記事があるのだが、 調査結果(pdf)によると、 Firefoxの利用者はインターネットを使う時間が長いヘビーユーザーが 多いことが分かったらしい。IEユーザは1カ月で平均19.1時間を使うのに対し、Firefoxユーザは24.4時間。 また1カ月間の閲覧ページ数では IEユーザが平均1473ページ、Firefoxは2070ページとのこと。 確かにヘビーユーザーほどFirefoxユーザが多いような 気はしていたが、こうやって数字で見ると納得である。

    june29
    june29 2006/12/26
    WindowsのデフォルトであるIEからFirefoxへのスイッチングコストを,得られる効用が上回るのはたくさん使うようになってから
  • 南阳憾嚷建筑材料集团有限公司

    june29
    june29 2006/12/26
    中国人向けFlickrブログ
  • delic123: a Firefox/Flock/Iceweasel toolbar extension for del.icio.us

    delic123: a Firefox/Flock/Iceweasel toolbar extension for del.icio.us - version: 0.1.4.12 delic123 is a Firefox/Flock/Iceweasel toolbar extension for posting and personal/global searching in del.icio.us. Features: - Search global/personal links based on tags, media, file types and their popular variants. - Access del.icio.us post page, inbox and for: box easily. - Define an extra del.icio.us

    june29
    june29 2006/12/26
    Firefox/Flock用del.icio.usツールバー
  • 起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」 - GIGAZINE

    フリーソフトというか、オープンソースで開発されているデフラグソフトで、使い方はメチャクチャ簡単、ダウンロードして実行するだけ。これだけで自動的にハードディスクを解析して、デフラグしてくれます。サーバなどで毎日こまめにバックグラウンドで動作させることが前提になっているため、かなり高速で軽快な部類に入ります。ファイルサイズも小さく、余計なものが必要ないのでUSBメモリに入れて動作させることも可能。 対応OSはWindows 2000/2003/XP/Vistaで、64ビット版のXPでも動作します。通常の実行ファイルとして動作させる以外にも、細かい制御をしたいという上級者向けにコマンドラインで動作を制御することも可能。なので、タスクスケジューラと組み合わせて全自動運転もできます。また、スクリーンセーバーとして動作させるという一風変わったことも可能。 というわけで、実際に使ってみました。ダウンロー

    起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」 - GIGAZINE
    june29
    june29 2006/12/26
    全自動運転も可能なWindows用オープンソースデフラグソフト
  • 漢検 変“漢”ミスコンテスト

    しばらく留守にするため、資料請求先に送ったメール。気づいたときは後の祭りでしたが、資料は10日後に着きました。判読してくれたんですね、きっと。因みに、私はまだ不要介護の65歳です。

    june29
    june29 2006/12/26
    漢検がこんなステキなことをやっていたのだね
  • JSON feed を利用してエントリーに関連する del.icio.us ブックマークを表示 - 2xup.org

    2006-12-25T21:18:10+09:00 面白いものを見つけたのだけれど、ブログに書いてもただの紹介記事に終わってしまいそうなものをタグ付けしてブックマークし、ブログ内の関連する記事のページに表示することにしました。ブログ記事につけたタグと同じタグのついたブックマークを表示できれば記事に関連するリンク集ができるし、自分自身へのフィードバックにもなって良いかも。ソーシャルブックマークサービス del.icio.us では JSON feed も提供されているので、それを利用することに。 JavaScript Object Notation - Wikipedia JSON Feed(川o・-・)<2nd life) JSON Feedとか何とか(hail2u.net) JSONフィードとか何とか #2(hail2u.net) del.icio.us の JSON feed del.

    june29
    june29 2006/12/26
    del.icio.usのAPIを利用してブログとブックマークの突貫ナビゲーション.APIの上手な使い方
  • http://llamerada.sakura.ne.jp/clustord/cluster.cgi

    june29
    june29 2006/12/26
    入力された複数の単語をクラスタに分割してくれるツール
  • Web 2.0という時代の先にあるもの

    昨年秋からWeb 2.0というコトバを目にするようになり、今年2月の梅田望夫氏の「ウェブ進化論」出版で、日でもそれは瞬く間に広がった。すでに先行して存在していたGoogleAPIなどを用いたマッシュアップサービスやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、ブログなどがそのコトバに包含されるモノとしてとらえ直され、Web 2.0のサービスとしてこれまでとは異なる視点からの評価がなされるようになった。実際、SNSやブログなどを扱う「Web 2.0系企業」の株式公開(IPO)も相次ぎ、コトバだけではなく経済面で実質を伴ったという点で、2006年は「Web 2.0」の年であったといってもいいだろう。 Web 2.0というコトバは、不連続的なイノベーションやパラダイム転換を示すのではなく、ウェブの連続的な変化=進化の到達点を一括りにして表現したものでしかない。そのため、厳密な定義など不可能な

    Web 2.0という時代の先にあるもの
    june29
    june29 2006/12/26
    コメントは別のところに書こう