タグ

2008年4月18日のブックマーク (5件)

  • XSL リファレンス

    このページは、IE5.0でXMLを使うために、ASHマルチメディア研究会が、米Microsoft社のMSDNのホームページの一部を翻訳したものです。 W3Cの勧告に対してMicrosoft社が拡張した機能については、できるだけ省略してあります。 最新情報は、XSLリファレンス (English)を参照してください。 XSL要素(エレメント)

    june29
    june29 2008/04/18
    XSLの基本的なこと
  • Extensible Stylesheet Language - Wikipedia

    Extensible Stylesheet Language(XSL; 拡張可能なスタイルシート言語)は、XML文書から、組版などの変換を行うためのシステムで、複数の仕様から構成されている。 XSLを構成する仕様は次の3つである。元々は「Extensible Stylesheet Language」という名前の通り、スタイルシートに基づき組版処理などを行う目的で策定が始まったものだが、XSLTはXMLの変換用として汎用になるよう、XPathはXMLの木の要素の指定用として汎用になるよう、設計された。 XSL Transformations XSL Transformations (XSLT) は、XML文書を構造の異なるXML文書などに変換するための変換言語である。それ自身もXMLで記述する。 XML Path Language XML Path Language (XPath) は、XM

    june29
    june29 2008/04/18
    「Extensible Stylesheet Language(XSL; 拡張可能なスタイルシート言語)は、XMLに準拠した文書をもとに組版ないし変換を行うための、複数の言語仕様から構成されるスタイルシート技術である」
  • http://twitter.com/aorenjar/statuses/791801477

    june29
    june29 2008/04/18
    拡張機能インストール時のマックスバージョンの互換性を無効にする設定「about:configで拡張のバージョンチェックを無効にする」
  • masuidrive on rails - ブログにはてブのコメントを表示するhatana_bookmark_anywhere.js

    Photo by puddles for snails ブログを書いていると、はてなブックマークにいいコメントが付くことがあって、これが多くの人に見てもらえないのは、勿体ないなぁーと思うことがたまにあります。 当はブログのコメント欄に残してもらえるとうれしいのですが、敷居が高いのかなかなか書いてもらえません。 それなら、ブログにはてなブックマークのコメントを表示すればいい!と思って作ってみました。 どこでもはてなブックマークのコメントを表示するスクリプト、「hatana_bookmark_anywhere.js ver 0.1」をリリースします。 実際の設置例はこのページの下の方を見てください。 設置方法は超簡単。https://raw.github.com/masuidrive/hatena-bookmark-anywhere/master/hatena-bookmark-anywhe

    masuidrive on rails - ブログにはてブのコメントを表示するhatana_bookmark_anywhere.js
    june29
    june29 2008/04/18
    masuidrive さんは提供の仕方が本当に上手だ
  • code.flickr.com

    Last week the world celebrated Safer Internet Day, a day used to call upon stakeholders to join together to make the internet a safer and better place for all, and especially for children and young people. Here at Flickr, we believe in creating spaces on the internet that take into account the safety of all of our contributors, especially our youngest and most underrepresented. So, to celebrate th

    june29
    june29 2008/04/18
    Flickr の開発にまつわるサイト