タグ

ブックマーク / warenosyo.hatenablog.com (3)

  • iPhoneが本当に怖いのは1年後!? アップデートを政治的に許せる体制はじわじわ効いてくる - キャズムを超えろ!

    折角話をUIとかアプリとか無難な(話題になりやすい)方向に持っていっておいたのに、弾さんがギョーカイ話に引っ張り戻しちゃったのでしょうがないのでリアルな話を。はてブなどで弾さんのエントリーに対し、信者乙/話のすり替え乙っぽいコメントが散見されるが、ギョーカイ的にはいい線突いてるなぁというのが正直なところ。実際私も飲みの席なんかではiPhoneそんなにけなしてない、っていうか「後が怖いよねー」という話をよくしてる。 ちょっと弾さんのエントリーを補足すると、日のケータイ業界はデザインだとかSPEC競争に引きずり込まれてしまっている。つまり、数値に出るものや、星取り票に出るものだ。何百万画素カメラ、何インチ液晶、ナントカ機能つき。下記PDFを見ていただければ、ああこれね、と思い出すものがあるんではなかろうか。 SoftBankMobile機種ラインナップ一覧 SoftBankMobile携帯電

    iPhoneが本当に怖いのは1年後!? アップデートを政治的に許せる体制はじわじわ効いてくる - キャズムを超えろ!
    june29
    june29 2008/08/20
    コメント欄の GR DIGITAL の話も含めて
  • 古いデジカメが広角24mmの最新モデルに!? トダ精光のワイコンが面白い - キャズムを超えろ!

    24mmレンズ*1を採用した最新デジカメが市場をにぎわせているようだが、まだまだ値段が高い。また、マクロで超絶に寄れる!というモデルもそう多くはないようだ。そこでお勧めなのが、今使っているデジカメにボルト・オンで装着できるワイドコンバージョンレンズ&マクロレンズが5千円以下で手にはいる、というシロモノ。ブツはトダ精光が出しているマグネットマウント式コンバージョンレンズというものだ。 [rakuten:shasinyasan:970006:detail] 今使っているデジカメがいわゆる標準ズーム(35mm程度)程度だったとすると、0.45倍にすると16mm相当(!)という凄まじい広角になる。まぁここまでは「そりゃまぁそうでしょ」って話なのだが、このトダ精光のワイコンは前後2分割ができ、後ろ側だけを使うとマクロレンズとして機能する。 このワイコンの面白いところは、金属リングをカメラに両面テープ

    古いデジカメが広角24mmの最新モデルに!? トダ精光のワイコンが面白い - キャズムを超えろ!
    june29
    june29 2008/07/26
    ただのワイコンじゃないんだなぁ,これはよさげ
  • Flickrの写真を名刺にできるサービス「moo」では漢字が使える - キャズムを超えろ!

    最近、名刺交換の際Blogを書いていることを口頭で伝えるケースがままある。「キャズムを超えろ、ってBlogを書いてます」といっても「え、キャズ...何?」「ちょっと名刺の裏にURL書いてくんない?」的反応が結構あって申し訳ないなぁと思ったことがままあった。 というわけで2007年はR30のアニキを見習ってBlogger名刺を別途作ってお渡しする、というスタイルを取ることにした。んでまぁ少し前にみたいもん,ネタフル,GoingMyWayなどメジャーどころのBlogで話題にあがっていたFlickrにアップした写真を裏面にプリントできるmooミニ・カード*1がお洒落でいいかな、と思い早速オーダーフォームへ。 が、しかし。日語が使えるかどうかの記述がどこのBlog/ニュースサイトもなかった。mooサイトでは『Unicodeに対応しているから大丈夫だぜBaby! ほれ、このコード表をみてみなよ!』

    june29
    june29 2007/01/09
    Unicode対応なので漢字が使えるって話.今度は本名で作ってみようかな
  • 1