今年初めにリリースしましたRetroTubeですが、ソースコード公開すると宣言しつつ、お化粧直しする余裕が取れなくてこれまでズルズルときてしまいました。 気が付けばもう6月…これではいかんということで、一念発起してなんとか皆様のお目に触れても恥ずかしくない程度にまで整形することができました。 ですので、本日より数日間に渡って公開していきたいと思います。GPLで公開します。 RetroTubeのシステムは、バッチ部分とオンライン部分の二つに大きく分かれているので、まずはバッチ部分から掲載します。 リスト1〜4は、それぞれ音楽・アニメ・邦画・洋画の各カテゴリについて、YouTubeから一括検索して結果を出力するプログラムです。 リスト5は、上記検索結果から新着情報を出力するものです。 あと、ここからは超重要なお知らせになってしまうのですが、日経ソフトウエア8月号(6/23発売)から、短期集中連
![COBOL技術者の憂鬱 [RetroTube開発]ソースコード公開](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/343eb87217d9fb401d83cba5c7f1916f58c0aabd/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F5ce32a4f0f013e045da940bfe7ea161bea62229e%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fq%252Fquill3%252F20070603%252F20070603023936.jpg)