タグ

intervetに関するjune29のブックマーク (2)

  • 技術部 インフラストラクチャーグループ/濱崎健吾 | クックパッド株式会社

    濱崎さんのグループの役割を教えてください 今はインフラグループと、UXグループの両方に関わっています。 インフラグループの目標は、常にサーバのレスポンスタイムが平均200msを下回るようにサービスのインフラを保つことです。UXグループに関しては、クックパッドのユーザ体験に責任を持つグループです。こちらは、自分の希望でやらせてもらっていて、クックパッドを様々なデバイスに対応させることが自分の目標です。また、将来的にはデバイスでないとできないサービスを作りたいと思っています。 具体的にはどんなものですか? 例えば、フライパンにレシピを閲覧する機能があって、温度に合わせてレシピの画面が遷移するようなものです。他にも冷蔵庫の中に組み込みのAndroidみたいなものがあり、冷蔵庫の材からレシピを推薦することもできると考えています。 ウェブの業界に来る前はずっとロボットを作っていました。今になってま

    june29
    june29 2011/04/28
    なにこれかっこいい!
  • データをローカルに置くのはタンス預金をしているのと同じ - 武蔵野日記

    修士の人たちが日学生支援機構の奨学金の書類を用意したりしているようだが、NAISTでは毎年基準が改訂されているので、昔と全然違うかも……ちなみに自分の業績優秀者返還免除申請書、これで全額免除だった (博士のときは半額免除)。博士に進学して学振の申請書出す予定の人は、いずれにせよ「自己アピール」というのを1ページ書かないといけないので、何事も練習だと思って書くとよい。 研究室のマシンのメモリ増設。最近メモリ増設なんてほとんどやってない。そもそも、こういうハードウェアを自分でいじるべきか、ということに近頃は疑問を抱いている。というのも、NAISTに入学した直後は、周囲の人が「パソコン組み立てたことなんてない」「ノートパソコンしか買ってない」と聞いてびっくりしたものだが、いまのクラウドの時代、そういう物理的な制約に頭を悩ませる必要はほとんどないのではないか、とも思うのである。 たとえて言うと、

    データをローカルに置くのはタンス預金をしているのと同じ - 武蔵野日記
    june29
    june29 2011/02/05
    タイトルを見るだけで、同じ感覚を有しているということが分かった。
  • 1