タグ

ブックマーク / igarashikuniaki.net (9)

  • igaiga diary(2013-06-15)

    _ 高専カンファレンス5周年パーティ 2008年6月14日の第1回開催(日記)から5周年となったのでパーティを開催してきました。どれくらい人が来るのかなー、と思っていたら予定定員の100人が見事に埋まって、遠方から来てくれてる人も多く、しかも会場でアンケートしたら初めての人が2,3割いて、いろんな人がそれぞれの想いでお祝いしてくれたのだなぁとしみじみ祝賀ムードに浸りました。 運営はじゅーんさんが運営の話をもってきてくれたのが2月頃で、そこからGithubで細々と準備して、当日ランチべながら1時間ほど話しただけで大変省エネな運営ができたのはよかったです。会場のVoyageGroupスタッフのみなさんが受付、動的な椅子の確保、コンテンツ提供まで獅子奮迅の活躍をしてくださったり、 @kawataso さんが野良WiFi&野良撮影やってくれたり、 @asonas さんが野良サブスクリーンや当日

    igaiga diary(2013-06-15)
  • igaiga diary(2011-01-29)

    _ EM高専カンファレンス 高専生がぞろぞろと発表する勉強会「高専カンファレンス」の フリーぺーパー「EM高専カンファレンス」がEMZero編集部ことマナスリンクさんの ご協力のもと、完成しました。 今回は私がいままでの高専カンファレンスで知り合った方々へ、 それぞれの得意な分野で執筆をお願いしました。 私が読みたい話をみなさんに書いてもらうという贅沢で俺得な企画です。 今回の内容は以下のようになっております。 --- ■航空高専の人工衛星「輝汐」 - 粟田さん 2009年に人工衛星を打ち上げた、15〜22歳の若きエンジニアの開発物語 ■高専ライフへようこそ - 木村さん りちゃさんに書いてもらった高専制度の解説。高専に興味のある中学生にもオススメ。 ■高専カンファレンスの作り方 - 大日向さん 高専カンファレンス代表のおびさんが、全国に広まった開催の礎を解説。 ■魔法学校へようこそ -

    igaiga diary(2011-01-29)
    junesato
    junesato 2011/01/29
    編集長による適切な予告記事.
  • igaiga diary(2010-10-02)

    _ 高専カンファレンス2010秋in東京 ご参加いただいたみなさまありがとうございました! みなさんのおかげで素晴らしいカンファレンスを作り上げられましたと思います。 詳しくはあとで書く。先に発表資料だけupしました。 ■LT発表

    igaiga diary(2010-10-02)
    junesato
    junesato 2010/10/03
    j実行委員長,お疲れ様でした
  • igaiga diary(2010-04-25)

    _ [kosenconf] 高専カンファレンスinサレジオ 第11回目となる高専カンファレンスが都内のサレジオ高専で開催されました。 多摩の静かな住宅街にあるサレジオ高専はまだ新しくきれいで、 会場となったホールは簡易教会で、 ロボコンでお馴染みの「ロボコンの赤い悪魔、北九州高専」のhmskさんが 「十字架を背負って発表することになるとは」 という名言を残すほどで、 過去最多の3人のドラ娘による銅鑼の音が 拍手とともに会場に響き渡るという荘厳な雰囲気の元で行われました。 今回も、ロボコン、エコカー、宇宙工学、自作webアプリケーション、 自作3DCGとその背景技術であるGPUプログラミングの紹介といった技術の話に加え、 起業IPA未踏、ImgineCup出場レポート、国際会議参加レポート、 ベンチャー企業で働くこと、といったキャリアの話もありました。 印象深かったのはサレジオ高専の先生に

    igaiga diary(2010-04-25)
  • igaiga diary

    _ 保育園 4月から無事に近くの保育園に入れることになった。安心した。 しばらく前に応募者数が公表されていて、どこの保育園も概ね2〜3倍の倍率だったので厳しい選考になるかと思ったが、ふたを開けてみると多くの保育園が定員割れで入れていたので、希望していた人たちの多くは入れていたようで安心した。見た目の倍率が高かったのは第n希望までの数字を全部積み上げていたからだと思う。 もう保育園に通うのかあっという間だなという気持ちと、いまの日々でなんとか育児をまわしている大変さが緩和される期待と、いろいろな気持ちを持ちつつ、4月から新しい生活になるのをたのしみにしている。

    igaiga diary
  • igaiga diary(2009-12-19)

    _ [kosenconf] 高専カンファレンスin長野 全国9回目?くらいの高専カンファレンスが長野高専で開かれました。 楽しそうでした。現地にいけなくてホント残念。 しかしすごい設備のustream中継(カメラ4台)を見れて驚きました。 まさにプロの犯行。 さて、今回は初めて校長先生が登壇して開会の挨拶をしてくださいました。 しかも5分で銅鑼が鳴って強制終了とか長野高専すごいです。(笑) 校長先生が登壇してくれたLTというのは日でも類をみないのではないでしょうか。 基調講演はロボカップ世界大会3位入賞チームの体験記。 「オブジェクト指向で作りたくて、 ObjCのメッセージみたいにやりとりして作ろうっぜ!」 とか現役学生さんの口から飛び出してびっくり。 しかもハードウェアなのに。 これで故障の際に半田付けとかしないで基盤をごそっと交換するだけで 復旧できるようになったそうです。すげー!

    igaiga diary(2009-12-19)
  • igaiga diary(2009-08-31)

    _ [kosenconf] 「銅の透過色は何色?」高専カンファレンスin東北の化学実験 (続き)今回の高専カンファレンスはここからがすごかった。 全発表が終わり移動を開始した参加者一同。 移動した先は化学実験室。 仕込み中の先生もいます。 はしっこにスクリーンが置いてあって講義開始。すごい! 「金の透過色は何色でしょう?」 という問いが出され、考える(元)学生一同。 金は黄色っぽい反射光+自由電子による散乱による金属光沢があります。 (金属光沢は純度の高いSi(半導体)でもキラキラして見えるよね。) なので、透過すると黄色の補色の青っぽい色が見えるとのこと。なるほど! 入射する白色光 - 反射してなくなる黄色 = 透過光青色 ってわけですね。 ちなみに、金を直径100nmオーダーのコロイドにすると赤っぽく見えます。 これは自由電子の運動によるプラズモンなんとかだそうです。 いや、ちゃんと説

    igaiga diary(2009-08-31)
  • igaiga diary(2009-08-30)

    _ [kosenconf] 高専カンファレンスin東北へ行ってきた 全国7回目の高専カンファレンスが福島高専でありました。 入り口にはインフルエンザ対策の消毒液とマスクが。 スタッフのみなさんおつかれさまです。 今回の発表者は若い方が多くて、(現役2人、大学生3人) OBや先生の発表にまじって遜色ない、興味深いプレゼンをすることに驚きました。 発表の感想をメモから発掘。 資料もそのうちwikiにあがると思うので興味あるものあればぜひ読んでみてください。 ■水耕栽培による屋上緑化と、その新展開 - 鴨下先生 屋上緑化の研究だけでなく、実践、そしてビジョンまで。 水耕栽培なら従来の1/10程度の軽いものが作れるので屋上を痛めることなく緑化できる。 野菜を田舎で育てて、都会へ(茎とか根とか全部)運んで売るというビジョンの提案は素晴らしい。 実際に栽培したトマトが参加者に振る舞われました。豊作!お

    igaiga diary(2009-08-30)
  • igaiga diary(2009-08-22)

    _ 高専カンファレンスin東北と新型インフルエンザ対策 全国で7回目の高専カンファレンスが来週8/29(土)に福島高専で開催されます。 地方開催は福井→福岡→福島と福つながりですね。(^^) 今回は003Tokyo開催LTで化学実験を実演したjunesa_toさんが 中心となって進めてくれるので化学系の話があるんじゃないかと期待だ。 今回の開催の最大の障害は新型インフルエンザ。 会場となる福島高専で今月新型インフルエンザに感染した学生さんが出たため、 1週間ほど学校が立ち入り禁止になった。 開催もあやぶまれたが、junesa_toさんと羽切先生が対策を打ってくれている。 マスクや消毒薬なども用意を検討しているとのこと。 (もちろん、今後の動向によっては中止になる可能性もまだある。) これから冬にかけてさらに感染は拡大する可能性が高い。 対策を練る必要がある勉強会もあると思う。 そのときに今

    igaiga diary(2009-08-22)
  • 1