2019年8月29日のブックマーク (4件)

  • アフリカ開発会議 安倍首相 中国による「債務のわな」懸念 | NHKニュース

    TICAD=アフリカ開発会議で安倍総理大臣は、中国による、いわゆる「債務のわな」を念頭に「アフリカ各国が借金漬けになれば、民間企業の進出を妨げる」と述べ、懸念を示したうえで財政の健全性を高める専門研修を延べ30か国で行うとともに、透明性の高い融資を進める考えを表明しました。 この中で安倍総理大臣は中国による巨額融資により、アフリカ諸国が債務超過に陥り中国側の意向を無視できなくなる、いわゆる「債務のわな」が進んでいることを念頭に「借金漬けになっては、民間企業のアフリカへの進出を妨げる」と述べ、懸念を示しました。 そのうえで「重点国を毎年10か国選び、公的債務やリスク管理の研修を行う」と述べ、各国の財政の健全性を高めるための専門研修を3年間でアフリカの延べ30か国に実施する考えを表明しました。 さらに安倍総理大臣は民間企業によるアフリカへの投資を促進するため、政府系の保険会社「日貿易保険」や

    アフリカ開発会議 安倍首相 中国による「債務のわな」懸念 | NHKニュース
    junglejungle
    junglejungle 2019/08/29
    またニホンモーが湧いてる。現在はもう紐付きODAの割合は数%まで激減してる。そもそも紐付き援助と、債務のわなをDD論に持ち込もうとするな。悪どさの次元が遥かに異なる。
  • 世界が報じたライダイハン像の設置、しかし、日本メディアは無視! – 政治知新

    世界が報じたライダイハン像の設置、しかし、日メディアは無視! 2019.08.28 33,670 views 韓国政府が見て見ぬふりを続けてきた、韓国軍による組織的性犯罪(ライダイハン)問題。文政権は、日を批判してばかりで、ほっかむりを決め込んでいるが、ついにライダイハン像が設置され始めた。 7月下旬、ロンドンのセンターに位置する公園「セント・ジェームズ・スクエア」でライダイハンの母子像が公開されている。しかし、例によって産経新聞以外は、韓国政府に忖度しているのか、都合が悪いのか、まったく報じていないのが現状だ。 産経の報道を紹介した上で、海外メディアの報道を見てみよう。 「ライダイハン像」ロンドン中心部の公園で一般公開! 産経新聞が今年8月1日に行った報道は以下の通り。 【ロンドン=板東和正】英国の民間団体「ライダイハンのための正義」が、英国人彫刻家のレベッカ・ホーキンスさんによって

    junglejungle
    junglejungle 2019/08/29
    こっちは随分芸術性が高いな。あっちと違って。
  • 横浜カジノに「ハマのドン」が猛反対、市民が苦しむのはほぼ確実な理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 横浜市が山下埠頭に

    横浜カジノに「ハマのドン」が猛反対、市民が苦しむのはほぼ確実な理由
    junglejungle
    junglejungle 2019/08/29
    名所が無い!?!?中華街、元町、山手、みなとみらい、けっこう外国人多いけど??
  • 「エビデンスで殴る」というやり方は、なぜうまくいかないのか(斎藤 清二) @gendai_biz

    「エビデンス」は万能か? SNSをはじめとするインターネット上では、さまざまな社会問題について活発な議論が行われている。特に健康や医療をめぐる話題については、さまざまな人々がさまざまな見解をもつことは当然で、それぞれの意見を交流させることは、社会全体の知識の量と質を高めていくことにも役立つだろう。 しかし、極端に見解が異なる人の間で意見が衝突したり、時にはあまりにも感情的な議論が続いたり、人格を否定したり傷つけあったりするような交流が起こるとすれば、それ自体は好ましいこととは言えない。そのような交流自体が関係者の健康を損ねてしまうこともある。 このような議論の場に足を踏み入れようとすると、まるで地雷原を歩いているような気持になる。少し遡ればホメオパチー(ホメオパシーと表記することもある)などの代替医療をめぐる議論、原発事故の放射能による健康被害をめぐる議論、最近の例で言えばHPVワクチンの

    「エビデンスで殴る」というやり方は、なぜうまくいかないのか(斎藤 清二) @gendai_biz
    junglejungle
    junglejungle 2019/08/29
    とことん殴らないからデタラメで金儲けする輩が後をたたない。医師免許や放送免許や出版を停止しろよ。せめて薬事法並みに厳しくしろ。