タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*インスピレーションに関するjunkawaのブックマーク (2)

  • 基盤ソフトウェア研究 (その2):ITExpress

    現在はGoogleに所属するRob Pikeの2000年時点での講演資料を前回から紐解いている。OSやプログラミング言語などの基盤ソフトウェアに関する研究が衰退していることに対する嘆きである。元の資料はプレゼン資料なのでここで紹介するのは私が勝手に行間を埋めた意訳ということになる。 「基盤ソフトウェアにおいてイノベーションはどこにある? 1990年と2000年のMicrosoftを比べてみると分かるように、ほとんどはMicrosoftにあると言える。皆さんは、それはイノベーションではなくてコピーだと言うかもしれないが、私に言わせれば、JavaC++のコピー、WindowsMacのコピーである。IT業界は、おもしろい技術的にイマイチだった基盤ソフトウェアを改善してきた。基盤ソフトウェア研究が今日的な意義をもつなら、70年代や80年代のときと同じように、業界を席巻する新しいOSや新し

    junkawa
    junkawa 2008/01/05
    OS研究のありかた
  • New Generation Chronicle:井上恭輔――電子工作より生まれし巫女萌えバイナリアン (1/10) - ITmedia エンタープライズ

    Q1 お名前、年齢は? 井上恭輔(いのうえきょうすけ)です。1985年生まれの22歳、血液型はAB型です。 Q2 ネット上ではどんな名前で通していますか? その由来は? ネット上でもリアルワールドでも、「きょろ」と呼ばれてます。中学校のころ、バスケット部の後輩から「井上先輩って全然先輩っぽくないよね。きょろちゃんって呼んでもいい?」といわれたことを親に話したところ、面白がってプロバイダー契約時のユーザー名に勝手にされたことが由来です。 Q3 こんなあだ名で呼ばれてみたい(ex.哭きの竜)というものはありますか? いつかは「監督」と呼ばれてみたいです。スナッチャーやポリスノーツ、メタルギアシリーズなどで知られる小島秀夫氏は外国人からも「KANTOKU」と呼ばれているらしいのですが、いつかは自分もITの世界でそう呼ばれるようになりたいです。ITの分野でクリエイティブな意味での「監督」って、結構

    New Generation Chronicle:井上恭輔――電子工作より生まれし巫女萌えバイナリアン (1/10) - ITmedia エンタープライズ
  • 1