2019年7月1日のブックマーク (4件)

  • ブログ開始から5ヶ月、歩みは亀さんなれど個人的には満足です - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    月日が経つのは早いのぅ・・・ 2019年2月4日に始めた当ブログも、間もなく満5ヶ月を迎えようとしています。 始めたのが月初だし、統計的には月末〆の方が色々と都合がいいので、若干早いですが5ヶ月を終えたデータに感想を添えて振り返ってみます。 ブログ5ヶ月目のアクセス数と総記事数 視覚化した方が分かりやすいので、まずはブログ5ヶ月目までのアクセス数と総記事数をペタっとな🐾 はてなブログのアクセス解析から拾った数字でグラフ化しています。 歩みは遅いですが、順調に右肩上がりとなっています。 初月(2月)に600アクセスを獲れているのは、はてなブログで始めたからでしょうね。 スターを置いてきたお返し訪問や、読者登録いただいた皆さまからの訪問が100%に近いと思います。 3月の2,100アクセスは、はてなブログの「こんなブログもあります」に掲載されたからであり、自力ではありません。 3月8日~22

    ブログ開始から5ヶ月、歩みは亀さんなれど個人的には満足です - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    junkroad
    junkroad 2019/07/01
    理想的なグラフですね。検索流入も多くて羨ましいです。私、流入1%ですよw
  • はてなブログアクセス解析のアクセス元を調べてまとめてみた! - だらけかあさんの楽観日記

    私は今まで、はてなブログのアクセス解析のアクセス元を写真に撮ってブログ内で晒してきました。 www.darakekaasan.com www.darakekaasan.com みなさまも〇〇砲なんかが直撃した時に、はてなブログのアクセス解析の写真をブログに載せたりしているのではないでしょうか。 で、ちょっとバズった時(めっちゃバズったことがない)、いつもの低空飛行アクセスの時に、「このアクセス元ってなんじゃらほい」となることはありますまいか。 私は気になって気になって仕方がないので、アクセス元がどんなところかGoogle検索しまくります。 というわけで、調べたことをみなさまとシェアしようと思い立ったわけでございまする。 私の今までのはてなブログのアクセス解析で出てきたアクセス元のみの説明となります。 にほんブログ村は登録していないですし、こちとら弱小ブログでして、それほど色々なところからア

    はてなブログアクセス解析のアクセス元を調べてまとめてみた! - だらけかあさんの楽観日記
    junkroad
    junkroad 2019/07/01
    参考になります^^
  • https://www.sakigakenews.com/entry/uneihoukoku-2019-06

    https://www.sakigakenews.com/entry/uneihoukoku-2019-06
    junkroad
    junkroad 2019/07/01
    金額後悔は辞めたほうが・・・。
  • Googleアドセンスの審査について、ちょっと考え方を変えてみる - まこっちゃんのそれなり日記

    以前からGoogleアドセンスの審査を受けていましたが、100以上の記事を下書きに戻し、それでも30回くらい落ち続けているので、諦めるわけではないですが、少し考え方を変えて「審査のために記事を書く」のではなく、以前のように書きたいことを書いていくことにします。 価値の低い広告枠 コピペをはじめとした、既に他に同じような内容の記事があるケース 使用している画像の著作権 他のアフィリエイト広告など 禁止事項に触れている記事 読者にとって有用である アウトな記事が一つでもあればダメなのか? 審査のために記事を書くのが苦痛 価値の低い広告枠 結局、私のブログの審査不合格理由はずっと「価値の低い広告枠」でした。 この3か月ほど、この「価値の低い広告枠」の具体的な内容についてさんざん調べてきました。 コピペをはじめとした、既に他に同じような内容の記事があるケース これに関しては、以前私はミステリーや怪

    Googleアドセンスの審査について、ちょっと考え方を変えてみる - まこっちゃんのそれなり日記
    junkroad
    junkroad 2019/07/01
    プライバシー・ポリシーが開けないですよ。お問い合わせは開けました。一度見直してみては?