2022年12月19日のブックマーク (4件)

  • 「スーパーコンピューターを20万円で創る」を2480円で創る #1 - Qiita

    この記事は2022年天文情報学AdventCalendar12/19の記事です。とりあえずカレンダーを作ってみた者です。そして内容はネタ記事です。何というかすみません。 皆さんは「スーパーコンピュータ」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。今であれば富岳でしょうし、ちょっと前なら京、地球シミュレータ、とまぁ現在も比較的日が頑張っているコンピューティングの一分野ではないかと思います。そもそもスーパーコンピュータとは何ぞや、という話もある訳ですが(そのあたりはWikipediaを参照していただくとして)、基的には複雑なシミュレーションを高速に行う為に使われるコンピュータ、というところかと思います。 とにかく大量の演算をこなす事が特徴のスーパーコンピュータですから当然のように相当な予算が投入されてナンボの分野ではあるのですが、かつてシミュレーション天文学の専用計算機として僅か20万円で創られた

    「スーパーコンピューターを20万円で創る」を2480円で創る #1 - Qiita
    junnishikaw
    junnishikaw 2022/12/19
    MSXのカートリッジにCPUとスロットを内蔵したものを数珠つなぎにするグレープシステムという構想を思い出した。
  • 【追記あり】ガンプラってなんで塗装なんかするの?

    これがよく分からない 塗装が必要ってことはそんな不良品を売りつけてるってことじゃないの 塗装をするほうが頭おかしいんじゃないの プラモデル=塗装みたいな発想おかしくない? 最初から完成品として売っているものに手を加えるとかむしろそっちが邪道じゃない? 完成品を侮辱してるじゃん 完成品として売り出したものを勝手に塗装して偽物として醜くしてるんだよ? 失礼じゃん 例えばドラえもんの色を真っ赤に塗り替えるみたいなことだよ 最悪じゃん ガンプラで言えばまるで被弾したかのように演出してるのもあるんだろうけど 汚してるじゃん 思いっきり 泥にガンプラを投げるような行為じゃん 酷くない? え?そういうふうにしてるから雰囲気でていい? じゃあ汚泥に塗れるガンプラとか 下水道を流れるガンプラとか ミニ四駆に轢かれるガンプラとか そんなのも雰囲気でてるからいいってなるの? 個人の自由何だろうけどさ 違うじゃん

    【追記あり】ガンプラってなんで塗装なんかするの?
    junnishikaw
    junnishikaw 2022/12/19
    某模型ブログで手を加えると自分のキットになってしまい製作メーカーの意図したキットではなくなってしまうのでと最小限の加工で済ませていた記事を思い出した。
  • [第39話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <TVアニメ2024年7月放送開始!!今だけ35話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ化決定!! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC7巻発売中]

    [第39話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    junnishikaw
    junnishikaw 2022/12/19
    サブのセリフで、にんげん、ってひらがな表記になってないのが気になる。猫と猫の理解のある一部の人はひらがなっぽいなとか考えて読んでたので……。
  • サッカーはヘディングを禁止すべきじゃね?

    この前もサッカー選手は認知症のリスクが高いって記事を見たけど、サッカー選手の健康被害って話は昔からたびたび言われてるよね。

    サッカーはヘディングを禁止すべきじゃね?
    junnishikaw
    junnishikaw 2022/12/19
    フットサル体験に行った時はヘディングはだめ、胸で受けてって教えられました。