前回書いたAndroid端末+Gentooでテザリングする方法、ドコモのHT-03AでやるとFOMAパケット通信扱いになることを確認。 つまり、「Biz・ホーダイ ダブル」枠に含まれないのでパケ死します。 Windowsとの組み合わせでテザリングできるPdaNet for Androidもそうなんだろうか。
WindowsではPdaNetというアプリを使えばAndroid端末+Windowsマシンでテザリングができるようだが、PdaNetはWindows用アプリのようでLinuxではダメ。 Linuxでテザリングする方法ないかなーと調べていたところ、AziLinkを発見。adbのTCP forwardでOpenVPNトンネルを張ってJava NATを使って通信する模様。あーなるほど。 手順はオフィシャルサイトに載っているのだが、Gentoo流手順を簡単に解説。 注意事項 PCやAndroid端末が動かなくなっても、ケータイ会社から多額の通信代を請求されても私は責任を負いません。すべて自己責任でお願いします。 用意するもの OpenVPN AziLinkから最新のapkファイルとazilink.ovpn Android端末 事前準備 Android端末の設定 Android端末で野良アプリをイン
GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう、という話。Gentooならemerge tmux。 スクリーンショット 手元のtmuxを撮ってみた。縦分割モード。ウィンドウマネージャはawesome。左のircクライアントはweechat。 本家にもいくつかスクリーンショットがある。 tmuxへ移行する理由(メリット) 標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー 各ショートカットがコマンドベース(コマンドで操作ができる) 標準で縦分割機能搭載 GNU screenがたまに固まる問題(が発生するのは私だけ?)が発生しないかも ビュー専用のスクロールモード 柔軟なペイン制御 コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる terminfo的にscreen互換 メモリ消費量が少ない(GNU screenの約1/5) 一部機能でマウスが使用できる(mode-mouse, mo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く