追記しました (2009/01/10 14:03:31) geditはUbuntuに付属されるテキストエディタです。GNOMEなものなら入っているものも多いようです。 最初はただのテキストエディタだと思っていましたが、後々調べると、プラグインやテーマでどんどん拡張ができるという。Firefox好きな僕にとってはこういうのは好きなもののひとつです。 今回は、PythonでDjangoを使っているので、それが便利になるようにいろいろいじってみました。 プラグインを有効 コード・スニペット コードのコメント ファイル参照ペイン 括弧の補完 空白文字の表示 行のインデント プラグインのダウンロード Class Browser たとえばPythonの関数やクラスの一覧が見れる。ダブルクリックすると該当する部分へカーソルが動く gedit-autotab Python Indentationよりよさそ