タグ

2019年3月18日のブックマーク (11件)

  • けふの花。20190318 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 この花は私です。 やっと綺麗に咲いたのです。 誰よりも先にあなたに見せたかったのです。 ←もうええっちゅーねん! 桜田淳子の花物語の……←もうええっちゅーねん! はい、お待たせしました。 花心のない私が贈る、けふの花シリーズ。 花好きの方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 まえがき 今日はいろいろありますよん。 編集後記 まえがき 2月の中旬ころだったでしょうか。水仙が咲いていたのでそれを紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今日はいろいろありますよん。 春も近づき色々な花が咲き始めました。 名前の分からない花もありますが、みなさまはお判りのことだと思います。 花の写真をお楽しみください。全部で6種類の花の

    けふの花。20190318 - おっさんのblogというブログ。
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
    私も花の名前ようわかりませんでした💦女性は、やっぱり花の名前の知識があったほうが素敵ですね。春先の庭いいですね、花々が生き生きしています(๑′ᴗ‵๑)❀✿
  • Panasonicフードプロセッサーでプチパン作り!牛乳の代わりに水を入れても大丈夫? - TAYORAKO KITCHEN

    失敗したプチパンの材料が、強力粉・牛乳・バター・砂糖・塩・ドライイースト・水だったのに対して、 の材料は、強力粉・薄力粉・牛乳・砂糖・塩・ドライイースト・オリーブ油・卵。 薄力粉と卵が入ったので、ふかふかパンになりました。 牛乳がないときには水を入れても大丈夫? プチパン作り開始~…と、思ったらトラブル発生。 牛乳がない。牛乳は脂質が高いので、常時置いていません。 パンを焼く準備は終わっていて、メイクは終わっていない。今からメイクして牛乳買いに行くのは面倒だ。 いいや~と、水を入れました。 牛乳を入れたパンと水を入れたパンの違いについて調べました。

    Panasonicフードプロセッサーでプチパン作り!牛乳の代わりに水を入れても大丈夫? - TAYORAKO KITCHEN
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
    パンは何十年も作ってませんがまねして作りたくなりました(*´▽`*)
  • 反すう思考 - コンクラーベ

    目次 反すう思考 熱中 内観 外出 三つの方法 反すう思考 この記事では反芻思考の特徴、 改良方法を考えていきいますね。 反芻思考とは端的にいいますと マイナスに属することを 繰り返し繰り返し思考することです。 過去のトラウマやネガティブな出来事を つまりマイナスに属する事柄を 繰り返して考えることを ネガティブ思考反すうと呼びます。 日常に思考される事柄が マイナスに属するものと プラスに属するものでは 後の人生に大きな隔たりが見られます。 人間の脳の中から 湧き上がってくる雑念が おおよそ70%を占めます。 その領域の中に 過去のトラウマ 将来の不安をインプットすると 精神がすごく疲労して 不安障害やうつ病の原因になる傾向が見られます。 熱中 そのマイナスの感情が 湧き上がってきた時に 反すう思考を 繰り返さないためには 少しの時間だけでいいですから 他の事に集中するのが一番適していま

    反すう思考 - コンクラーベ
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
  • 後期高齢者の医療費は何割か? 調剤事務の基礎 - 38才からの調剤事務

    お年寄りになると病院にかかることも増えますね こんにちは!今日は暖かい時間と、寒い時の温度差が激しい一日でしたね。うっかりしていると体調を崩してしまいそうです。みなさまもどうぞご注意ください。 さて、今日も昨日に引き続いて調剤事務の基のきということで、後期高齢者医療制度について書いてみたいと思います。平成20年から施行されることになったこの保険制度は、高齢化社会が進む日の社会福祉を、国民全体で支えるという考えのもとに誕生しました。 この制度、名前はとても有名なのですが、ちょっとわかりにくところがありますので、今回は整理してみました。 これは、私が勤める調剤薬局だけではなくて、全国どこの薬局にも言えることだと思いますが、調剤事務をご利用されるのは、大半が高齢者の方です。そういうわけで、調剤薬局で事務をするためには、この制度のあらましは理解しておく必要があります。 ご家族にご高齢の方がいら

    後期高齢者の医療費は何割か? 調剤事務の基礎 - 38才からの調剤事務
  • 勢いで決めた展示会 - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    石橋を叩いて叩いて渡らない私です。 怖がりで不安症で(うつ病もあって)自分を人にさらけ出すのが苦手。 そうかと思ったら心の中では私を見て!!と振り向いてもらうことを待ってることもある、矛盾だらけの自分。 また「不器用だなぁ、それに要領が悪い」と友達に言われたこともある。 大学生の時、動物の写生をする課題が多かったです。 もちろん夏休みもたくさん課題が出ます。 要領の良い?人はささっと描き上げる。図鑑を見て描く人もいた。 私はどれもこれも時間をかけて開園から閉園までかけて描いていました。 汗だく、化粧もなしなので、帰り途中の喫茶店のトイレだけ借りて顔を洗ったりしていた女子大生! 当時は失礼しました。そりゃ彼氏なんてできないわね。 描くのに時間がかかったのはもちろんですが、動物がそもそも好きだったこともあります。毎日会ってると愛着わくんです(^ν^) 初めて写生した時、教授から「目が生きている

    勢いで決めた展示会 - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
    いよいよですね!私もさとみんさんと似たようなところあるなあ。でもさとみんさんはちゃんと実現して形にしようとしていますね!どちらでやられるんだろう楽しみです
  • 言葉に宿る不思議な力。ポジティブシンキングで未来は明るくなる - パグぞうの夢 -雑記-

    こんにちは、パグぞうです。 言葉には、不思議な力があります。そのことを私は、仕事での大きな挫折という、自らの実体験を通じて学んできました。 ネガティブな言葉ばかり口にしていると、自分の気持ちも落ち込みます。それは、自分が発したネガティブな言葉が無意識に耳に入っているからです。 その結果、何でもかんでもネガティブに捉えてしまうようになってしまい、自分には不幸なことばかり起こっていると思い込むようになります。 これがいわゆる、うつ状態というものです。 では、ポジティブな言葉ばかり口にしているとどうでしょう?自らの言葉で自らを奮い立たせ、自らの言葉が、自分自身をわくわくさせてくれます。 そのうち自然と、何でもポジティブに捉えられるようになりますので、やれば出来る。今が楽しい。これから何したい。が自然と湧き上がってくるようになります。 そんな人の周りには、自然と人が集まり、幸せが訪れます。 このよ

    言葉に宿る不思議な力。ポジティブシンキングで未来は明るくなる - パグぞうの夢 -雑記-
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
    シンプルな前向きな言葉つかおうと思っていましたがいつのまにか忘れていました💦記事にして下さりありがとうございます(^^♪
  • 不安感や焦燥感を消す意外すぎる方法 - 鍼灸院くらさろ跡地

    さぁ!開業半年にしてピンチを迎えた針灸院くらさろ(笑) こんなとき焦って行動してもロクなことにはならない。むしろ変な出費や時間の無駄づかいで更なるドツボにはまる(笑) ということで、こんなときどうやって心を落ち着けるべきか。 かなり意外で、しかも簡単なことで落ち着くようになります。 www.cloudsalon.net お札を数えよう 万札でなくとも千円札で効果はある 他に心を落ち着ける方法 瞑想・マインドフルネス 運動する・水を飲む 落ち着いたら今後なにをすべきか考える お札を数えよう なにそれ?って思うでしょ(笑) 僕もその話を最初に聞いたときは思った。でもこれ僕が考えたんじゃなくてトマス・ザレス・キューイッツという心理学者による研究結果なんです。 それをメンタリストDaiGoさんが紹介してたんですね。 ほら、もうこれだけで信じちゃうよね✨ 心にモヤモヤを抱えている人は今すぐコンビニの

    不安感や焦燥感を消す意外すぎる方法 - 鍼灸院くらさろ跡地
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
    運動をすると精神的に強くなりますね。そこでやるべきことを絞っていくのが肝心なんですね!
  • 粉石けんでどこまで落ちるか?なかなか消えないデスクトップPCの黒ずんだ滑り止め跡で検証。 - 楽野由乃ブログ

    我が家のパソコン作業スペースは、白い台の上です。 今はノートパソコンを使っていますが、10年くらい前はデスクトップのパソコンを使っていました。 デスクトップのパソコンは、滑り止めにゴムのようなものが底についていてしました。 それが経年劣化で、べったりと黒い跡になってしまいました。 白い台だけに目立つこと、目立つこと。 これをどうにかするべく、換気扇の油も簡単に落ちる粉石けんで汚れ落としができるかどうか試してみることにしました。 応援ありがとうございます!⇒ 白い家具の汚れ落とし パソコン台として使っているの台は、木製で白いペンキが塗られています。 上の画像は、汚れが目立たないように加工してますが、実際にはかなり汚れていました(汗)。 加工をしなければ、ほら、こんなに汚れが目立っちゃいます。 全体的に黒ずんでいますが、丸い黒ずんだものが、デスクトップPCの滑り止め跡です。 まずは石けんを使う

    粉石けんでどこまで落ちるか?なかなか消えないデスクトップPCの黒ずんだ滑り止め跡で検証。 - 楽野由乃ブログ
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
    とても素敵なデスクですね~!白だと汚れ目立ってしまいますがペンキが少しがはげたところもアンティーク調でいい感じですね(^^♪
  • ブログ毎日更新200日を突破! ブログを続けていくコツとは? - いきなり無職!

    こんばんは、ふくろう主です。 いつも閲覧ありがとうございます。 実は昨年の9月頃、毎日ブログを更新しよう、と決心しまして ようやく先日、連続200日更新を達成しました。 過ぎて見れば早かったようにも思いますが、何度も挫折しかかったタイミングがありました。いつも見ていただいてる方にはお馴染みかと思いますが、自分自身、とにかく何とも怠惰な性格をしておりまして、ブログをスタートして556日、連続更新を決意して200日以上と、ここまで続けられているのが奇跡のようなものなのです。 ブログを続けていくには、性格的なものも必要でしょうし、根気だとかモチベーションだとか、あるいは何かを続けていくという事それ自体に才能も必要ですし、時間的余裕もそれなりに無ければ難しいだろうし・・とにかく多くの人が辞めていっています。 私がブログをスタートした当初読者になってくれて、同時期にブログを初めたと思われる人で今も比

    ブログ毎日更新200日を突破! ブログを続けていくコツとは? - いきなり無職!
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
    200日毎日更新おめでとうございます✨逆にわたしは最近サボりがちで、しかもだらしない性格でして、、、、。続けるコツ参考にさせていただきます( ´ ` )
  • 50代からの人間関係。断捨離に罪悪感は必要ない理由とは? - ミニマリスト三昧

    私は、50代になればそろそろ少しずつ人間関係を断捨離していってもいいと考えています。 そのことに罪悪感を感じる方も多いかもしれませんが、その必要はないと思います。 今日はそのお話をさせていただきますね。 人間関係の断捨離について 突然縁を切るわけではない 何があっても受け入れる 最後に 人間関係の断捨離について 先日、少し年上の友人と電話で話をしていて、人間関係について考えさせられました。 その友人は60代前半ですが、人間関係について私と大変意見が似ています。 その友人も私もしがらみがだいぶ減ってきて、当に気の合う人とだけつき合いたいと考えていたんですね。 これから歳を重ねるにつれて、今まで気が合わなくても付き合わざるを得なかった人間関係を手放しやすくなります。 50代と言えば、定年退職したり子供が独立したり親の介護が始まったりと、ライフスタイルが大きく変化しやすい世代。 これまで仕事

    50代からの人間関係。断捨離に罪悪感は必要ない理由とは? - ミニマリスト三昧
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
    これからはさらに時間が大事になりますからね。話を一方的にして聞いてくれない友人とは合うのを避けるようにしてます。
  • もうすぐ終了! - じぶんの記録

    今行ってる派遣仕事があと3日で終了!!! 当にうれし〜!!! 我ながらよく頑張った。というか耐えた。 実はこの仕事かなりのドボン仕事で就業初日から???ばかり。 初日に派遣先担当者から開口一番「今日は何の要件?」 1週間座席なし 業務打ち合わせ拒否するくせに無謀な仕事を投げる で、間違いあれば30分ネチネチと注意 挙げ句の果て、仕事させてもらえない 与えられる仕事は、若い社員の間違い修正ばかり 若い子のケツ持ちしてるのに、若い子たちから無視や吹聴 面倒なので放置してたら、人生初のお菓子飛ばし ま〜他にも色々と面白い事ありました。 そもそも派遣なんて必要なかった今の派遣先。実際、派遣は私1人だったし。 なぜ?と思い派遣元に聞いてみたら 私の前に2人の派遣社員を出していたが、1人引き抜かれ、1人契約解除されたので そのお詫びというか、派遣先の厚意で私の席を設けたらしい。 要は派遣元営業のぶっ

    もうすぐ終了! - じぶんの記録
    junpekun
    junpekun 2019/03/18
    居心地の悪い職場でのお仕事お疲れ様でした!もう少しですね。