タグ

InDesignに関するjunta1999のブックマーク (126)

  • 謎の制御文字を一括削除したい

    [6595]謎の制御文字を一括削除したい | 投稿者:Forest~森 | 投稿日:2012/03/08(Thu) 09:46:55 WindowsXP InDesignCS5です。 クライアントから支給されたCS4作成のデータをCS5で編集の作業です。 とにかく開くのも何をするのも動作が重くておかしいと思い、制御文字を表示してよく見てみると、表組みのセルの先頭に「:」の制御文字が入っていました。 おそらく最初に組んだときエクセルか何かにリンクしてた痕跡が残っていて、いちいち参照先を探しているのではないかと思われます。(添付画像参照) これを一括削除したいのですが、どういうキーワードでも削除できなくて困ってます。 検索置換しようとしてコピペすると「^I」となるのですが、検索ボタンをおしても「一致する単語はありません」と言われてしまいます。 正規表現の「~I」でも同じ結果でした。涙 何かいい

    謎の制御文字を一括削除したい
  • Adobe InDesign 2022 v17.4 - AllMacWorlds

  • CS5 | 自動組版インストラクター

    ようこそ、お~まちです。「世界で唯一※の自動組版インストラクター」を名乗っています。で何をするかというと、「自動組版の普及」「自動組版システム構築支援」「自動組版技術者育成」「InDesign指導」などです。砕いていうと、主に印刷・出版業界やその周辺に向けて「組版の自動化で仕事を楽にしませんか? やり方を教えます」と言ってる人です。 ただ最近、そこまでしなくても、使っていない機能を知ることや視点を変えることでも仕事が楽になるのになあと感じる点、また、組版知識の不足から読みにくくなっている誌面を目にすることも増えてきました。ですので、そういった組版全体やワークフロー面でも力になれたらいいなあと思っています。 まず私からのメッセージを読んでください。そして興味を持たれましたら適当にこのサイトを回ってください(下にサイトマップがあります)。新しい発見がありましたら幸いです。ではごゆるりと。 ※イ

  • InDesignのハイパーリンク機能を使いこなそう!

    記事では、InDesignのハイパーリンク機能について詳しく解説します。 ハイパーリンクとは ハイパーリンクとは、テキストに埋め込まれた他のファイルや位置への参照情報のことを指します。「リンクを貼る」「リンク先に飛ぶ」「リンクをクリックする」といったように、私たちがインターネットを利用する中で使っている「リンク」の正式名称が、ハイパーリンクです。 InDesignにも、このハイパーリンクを設定する機能が搭載されています。 InDesignは、もともと印刷物を作成するDTPソフトウェアですが、電子書籍技術が普及したり、PDFによる書類データのやりとりが一般化したりする中で、Adobe CCのバージョンがリリースされるに伴ってハイパーリンク機能が搭載されました。 InDesignのハイパーリンク機能は、指定のWebページのURLへジャンプさせるといったリンクだけでなく、同じページ内の指定の

    InDesignのハイパーリンク機能を使いこなそう!
  • 先頭文字スタイルのすゝめ - なんでやねんDTP・新館

    ご覧のような指定で組版の仕事が舞い込んだとき、みなさんはどう処理されておられるだろうか? 医学関係の副教材で、スミ+特色(M部分)の2色刷り。最終的には解答のC100%は紙色に変更する(あるいは出力しない)のだが、著者校正や解答頁の作成・照合に必要なため、とりあえず解答も目視可能なようにしておかなければならない。 2〜3年前からのシリーズ物で、現在はInDesignCS2で組んでいるが、当初はクライアントの出版社がQX3.31の環境であったため、3.31での組版を要請された。文字スタイル機能のない3.31での作業を考えると気が遠くなり、「QX4.1でないと大変なことになる」となかば強引に説得した覚えがある*1。 そんなこんなでQXタグなどを活用して3冊ほどこなしたが、QXのバグか(このようなややこしい演算が苦手なのか)行末がピッチリ揃わないケースが目立ち、ある時点でInDesignでの組版

    先頭文字スタイルのすゝめ - なんでやねんDTP・新館
  • InDesignのダブルクオーテーションを揃えるには?

    せうぞー師匠が教えてくれました。 たけうちとおるさんも! ゴメンナサイ、正規表現まったく使えてませんでした。二度と同じ質問を繰り返さないようにまとめました。

    InDesignのダブルクオーテーションを揃えるには?
  • InDesignによる欧文組版の基本操作その4

    前回までの基的な事項をまとめます。 1.(段落パネル)コンポーザ=欧文コンポーザ   2.(文字パネル)文字揃え=欧文ベースライン  3.(段落パネル)行送りの基準位置=欧文ベースライン  4.(段落パネル)グリッド揃え=なし   5.(文字パネル)カーニング=メトリクス 英文引用符今回は、InDesignでの「英文引用符」についての機能や扱い方について説明します。 まず、念のため、「英文引用符」についておさらいします。 各フォント名の上部にある引用符が、いわゆる「まぬけ引用符」と呼ばれているものですが、InDesignでは「半角引用符」と読んでいます。欧文ではこの半角引用符は使用しません。フォント名の下部にあるものが、そのフォントが持つ「正しい引用符」です。InDesignでは「英文引用符」と呼んでいます。この欧文書体の正しい英文引用符には、左右の向きがあります(openとclose)

    InDesignによる欧文組版の基本操作その4
  • Publish Online

  • N&Iシステムコンサルティング株式会社 | コンピュータシステム運用のサポートと、デザイン・DTPの二本立ての会社です

    ハードウェア・ソフトウェアの選定、 ネットワーク構築から保守まで 一貫したサービスをお客様に提供します。 お見積もりはお気軽に! 弊社は奉行シリーズのOBC(株式会社オービックビジネスコンサルタント) 正規取扱い店です。 導入のご相談、社員教育など、お気軽にお問い合わせください。

    N&Iシステムコンサルティング株式会社 | コンピュータシステム運用のサポートと、デザイン・DTPの二本立ての会社です
    junta1999
    junta1999 2023/03/30
    ナカジマさんのサイト
  • contents | Bureau Bizarre

    top of page装幀 体フォーマット イラスト パンフレット・リーフレット ロゴタイプ・その他 装幀 体フォーマット イラスト パンフレット・リーフレット ロゴタイプ・その他 装幀 体フォーマット イラスト パンフレット・リーフレット ロゴタイプ・その他 装幀 体フォーマット イラスト パンフレット・リーフレット ロゴタイプ・その他 装幀 体フォーマット イラスト パンフレット・リーフレット ロゴタイプ・その他 装幀 体フォーマット イラスト パンフレット・リーフレット ロゴタイプ・その他 bottom of page

    contents | Bureau Bizarre
    junta1999
    junta1999 2023/03/30
    ナカジマさんのサイト
  • InDesignのライニング数字とオールドスタイル数字 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    欧文フォントには、天地の揃ったライニング数字に加えて、オールドスタイル数字のグリフを持っているものがある。ライニング数字とオールドスタイル数字のそれぞれに等幅とプロポーショナルがあるので、2×2で4種類。デフォルトの(グリフを置換されていない)数字は、たいていのフォントでは、等幅ライニング数字と等しい。下図は、Myriad Proの例。 InDesignでデフォルトの数字以外を使うには、文字パネルメニューの「OpenType機能」で「オールドスタイル数字」などを指定すればいい。ただ、メニューの「オールドスタイル数字」の意味は「プロポーショナルオールドスタイル数字」、「ライニング数字」の意味は「プロポーショナルライニング数字」であることに注意。文字数が増えるのを嫌ったのだろうが、オプショナルな属性である「プロポーショナル」が省略されているので、わかりにくいことになっている(下図)。 さらにわ

    InDesignのライニング数字とオールドスタイル数字 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • タブリーダーに関して… - なんでやねんDTP・新館

    目次などの項目とノンブル間にタブリーダーとして3点リーダーを設定するという記事をよく見かけますが、タブ文字の領域が全角の整数倍に満たない場合には不自然なアキが発生するため、組み上がりの体裁としてはよくありません。 そのような場合にはタブリーダーとして使用するのはピリオドがベターでしょう。 位置はベースラインシフトで調整し(目分量で大丈夫、さらに書体を変えることで大きさを変えたり、トラッキングで間隔を調整したり)、前後の文字とのアキが狭い場合は適当なスペースキャラクタを挿入すればいいでしょう(4行目)。 また、別の方法として「タブ」キャラクタそのものに打ち消し線(句点)を設定する方法もあります。 太さなども自由に設定可能のところが強味です。 しかし、この場合はタブ領域をピッタリと埋めようとするあまり、少しのズレが発生する場合があります(作例でも発生しています)。 あまり気になる程度ではありま

    タブリーダーに関して… - なんでやねんDTP・新館
  • 正規表現(Regular Expression)について – Automation Skill

    はじめにいまや正規表現というのは自動化だけではなく、様々なアプリケーションの文書上での検索/置換機能で利用できる事も多い基的な機能となりました。もちろん自動処理においても特定の文字列を抽出・置換等に利用可能で、プログラミング上でも上手く使えば処理を簡潔に書けるようになる事も多くあります。 CCアプリケーションでは、Indesignにおける検索置換機能や段落スタイルにおける正規表現スタイル等の様に今や必須の機能となっています。また、CCアプリケーションだけではなく各スクリプト言語においてもサポートされており、自動処理においてはテキスト加工作業においては必須の技術となりますのでしっかりと押さえておきたいものです。 と、まあ、ここまでの文章を読んで頂いた方の中には「あれっ?」て思った人もいらっしゃるかと思います。この記事は過去に自動化総合フォーラムに寄稿したものの再録です。2019年9月のAd

    正規表現(Regular Expression)について – Automation Skill
  • InDesignの「段落行取り」について… - なんでやねんDTP・新館

    InDesignの段落パネルサブメニューに「段落行取り」という項目がありますが、この使用方法や挙動などが理解しづらいようなので、私の理解の範囲で記しておきます。 初心者さんには、「行取り」そのものから説明する必要があるかと思いますので、まずそこから……*1。 この「行取り」などは「テキストフレーム」内でも実現可能ですが、その設定はかなり煩雑なことになり現実的ではありませんので、ここでは「フレームグリッド」内での運用を前提に説明を進めます(もちろん、「グリッド揃え」は「なし」以外に設定しているという前提で…)。 ●行取り 1行のみで構成される小見出しなどの文字列(段落)を、文の何行分のスペースに配置するのかということを設定します。 結果、「グリッド揃え」の揃え位置とは無関係に設定したスペース(行数分)のセンターに揃えられます。 ●段落行取り こちらは、複数行に亘る少し長い文字列(段落)を、

    InDesignの「段落行取り」について… - なんでやねんDTP・新館
  • 【InDesign】3行取り見出しがページ(またはフレーム)の先頭に来たとき、1行目のアキを自動的に削除したい - 出版ネッツ関西

    【InDesign】3行取り見出しがページ(またはフレーム)の先頭に来たとき、1行目のアキを自動的に削除したい 山崎です。 2018年6月14日に、「スキルアップ勉強会」を半年ぶりに再開しました。 その時の最初のテーマが、「インデザインで、見出しの段落スタイル(例・3行取り中央)がページ(またはフレーム)の先頭に来た場合、 3行取りの1行目のアキが気になることがある。見出しの文字が版面に接するように自動化できないか」というものでした。 図1 3行取り見出し 図2 3行取り見出しがページ(またはフレーム)の先頭に来た場合 図3 ページ(またはフレーム)の先頭に来た場合、このように自動的に調整したい 山崎が思いついたのは、別に2行取りの段落スタイルを作っておき、3行取りの見出しがページ(またはフレーム)の先頭に来た場合、この2行取りの段落スタイル(「文字揃え」は「仮想ボディの上」にしておく)を

  • InDesignによる欧文組版の基本操作(I Love Typesetting )|DTP Transit

  • InDesign(インデザイン)における欧文組版の基礎 | InDesign(インデザイン)専門の質の高いDTP制作会社―株式会社インフォルム

    ポリシーは『質』へのこだわり。インフォルムは質の高い書籍・カタログ・参考書・雑誌のDTP制作(デザイン・組版)を追求する会社です。《ISO 9001:2015・ISO/IEC 27001:2022認証取得》 ジャスティフィケーション設定 経済がグローバル化してくると、英語で書かれた文書を目にする機会が増えてきました。日社がある企業でも、世界で活動するとなると英語での広報活動や英文資料を準備することも必要になってきます。 DTPの現場にも英語など欧文の仕事が持ち込まれることが珍しくなくなってきました。もちろん、DTPアプリケーションは日語だけでなく欧文の組版にも対応しています。 欧文の組版を行う場合、日語とは使う機能がかなり違うので戸惑う人がいるかもしれません。たとえばInDesignには数多くの組版機能がありますが、和文と欧文とでは必要な組版機能の種類も設定の内容も大きく異なりま

  • METAWORKS

    アイコンを組み合わせるだけで、あらゆる設定が完結。データの前処理から組版までの工程を自動化する Adobe InDesign 対応の自動組版ソフトウェア。 STELLA様   朝日システム開発様   アピックス様   アベイズム様   アライプリプレス様   アルフレックスジャパン様   インフォビジョン様   エムツークリエイト様   エルフ様   大阪日刊スポーツ新聞社様   奥村印刷様   きかんしエムエス様   菊池秀美堂様   気象サービス様   岐阜製版様   共進社印刷様   グラフ印刷様   ケイディーワン様   交友印刷様   晃和様   幸和技研様   小柳印刷様   日気象協会様   サイバーテック様   サカタインクス様   佐川印刷様   三栄ぷりんと様   サンワ様   三和印刷様   ジェイプリント様   ジスタ様   写真化学様   新高速印刷様   新生

    METAWORKS
  • No.19 スタイル機能を使いこなす | InDesign CS4 | 勉強部屋 | study-room

    テキストを編集する機会の多いInDesignでは、段落スタイルや文字スタイルといった『スタイル機能』を使用するケースが多いのではないかと思います。ただ、色々な方に話を聞いてみても、先頭文字スタイルや正規表現スタイルを積極的に利用しているといった方が少ないように思います。もちろん、使用するInDesignのバージョンによっては、使いたくても使えないケースもあるかとは思います。 今回は、先頭文字スタイルや正規表現スタイル、オブジェクトスタイルをからめたスタイルの使用法について記述してみたいと思います。 まずは、先頭文字スタイル(Study Room CS No.30・Study Room CS2 No.51・Study Room CS3 No.13・Study Room CS3 No.35参照)です。 この機能は、段落の先頭から任意の文字までに対し、指定した文字スタイルを適用する機能です。段落

    No.19 スタイル機能を使いこなす | InDesign CS4 | 勉強部屋 | study-room
  • Adobe InDesign CS3使い方辞典

    このページはアドビシステムズ社のInDesign CS3 (アドビインデザイン) についての使い方を説明しています。InDesign CS2/CS3/CS4に関するJavaScriptでの自動処理に関しては組版時間を半減する-InDesign自動処理実例集を購入するかInDesign CS3自動化作戦のページ、またはクリエイター手抜きプロジェクトのページを参照してください。 ミスや間違い、リンクエラーなどがありましたらopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。