タグ

2011年4月2日のブックマーク (6件)

  • 日本人 ロシアビザで国後島へ NHKニュース

    ロシアビザで国後島へ 4月2日 20時40分 北方領土を巡って、日政府がロシアのビザを取得した渡航の自粛を呼びかけるなか、日人の男性2人が、2日から北方領土の国後島を訪問していることが分かりました。 ロシア当局や国後島の関係者らがNHKに明らかにしたところによりますと、国後島を訪れたのは、59歳と47歳の日人の男性2人で、1日、サハリン南部のコルサコフを定期船で出発し、2日から国後島の古釜布を訪問しているということです。2人はいずれも水産関係のビジネスマンとみられ、先月末にロシアの観光ビザを取得してサハリンを訪れたあと、旅行会社を通じて、国後島と択捉島を訪れるための定期船のチケットや入域許可証を取得したということです。このうち、59歳の男性は、今年1月にもロシアのビザを取得して、国後島の古釜布を訪れていたことが島の関係者の話で分かっています。北方領土を巡っては、日人がロシア

  • 満潮時 浸水や冠水に注意を NHKニュース

  • 大気の放射線量 減少か横ばい NHKニュース

  • 施設にひび割れ 汚染水が海に NHKニュース

    施設にひび割れ 汚染水が海に 4月2日 20時40分 東京電力福島第一原子力発電所の2号機で、高濃度の放射性物質を含む水が、海沿いにある「ピット」と呼ばれる施設のひび割れた部分から海に流れ出ていることが分かりました。汚染された水が海に流れ出ている場所が確認されたのは初めてで、東京電力は、原子炉からの水が漏れ出すルートの1つとみて調べています。 東京電力によりますと、2日午前9時半ごろ、2号機の海水を取り込む「取水口」の近くにある、電源ケーブルを納めるための「ピット」と呼ばれるコンクリート製の施設に、10センチから20センチほど水がたまっているのが見つかりました。ピットの側面には長さ20センチほどのひび割れが見つかり、そこから水が海に流れ出ていたということです。福島第一原発で、汚染された水が海に流れ出ている場所が確認されたのは初めてです。ピットの水の表面では、1時間当たり1000ミリシーベル

  • リビア 政権側が停戦条件拒否 NHKニュース

  • 海底最大8m隆起で津波が高く NHKニュース

    海底最大8m隆起で津波が高く 4月2日 21時18分 東北の太平洋沿岸を襲った大津波は、巨大地震の震源域のうち、最も沖合の長さ180キロの海底が、最大8メートルと大きく隆起したために、急激に高くなったとみられることが、専門家の分析で明らかになりました。 東京大学地震研究所と建築研究所のグループは、東北の沿岸や北西太平洋などで観測された津波のデータから、今回の大津波がどのように発生したのか分析しました。それによりますと、津波は南北450キロに及ぶ震源域の海底のほぼ全域から発生し、特に、最も沖合の長さおよそ180キロ、幅およそ60キロの海底が、5メートルから8メートル程度大きく隆起したために、高くなったとみられています。分析結果に基づいて津波の伝わり方を計算したところ、南北の帯状に延びる高さ10メートル以上の大津波が、30分から1時間ほどで東北の沿岸に押し寄せる様子が再現されました。研究グルー