タグ

2019年1月11日のブックマーク (3件)

  • 容積重量の計算

    ・貨物輸送の料金は通常、容積重量と実重量の重い方をもとに計算します。 ・容量を重量に換算する係数はトラックでは1m3 = 280kg 、海上では1m3=1000kgがよく使用されます。航空では国際航空運送協会(IATA)が6000cm3=1kgと定義していますが、日中国は6000cm3=1kgを、外資系は5000cm3=1kgがよく使用されます。

    jurgen
    jurgen 2019/01/11
    航空、海上で係数を変えられるのが嬉しい
  • 横アリと渋谷駅前をつないだ、Perfume年越しカウントダウン映像をYouTubeで公開(動画あり)

    横アリと渋谷駅前をつないだ、Perfume年越しカウントダウン映像をYouTubeで公開 2019年1月10日 11:36 1336 27 音楽ナタリー編集部 × 1336 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 318 909 109 シェア

    横アリと渋谷駅前をつないだ、Perfume年越しカウントダウン映像をYouTubeで公開(動画あり)
    jurgen
    jurgen 2019/01/11
    Perfumeと同じ空間(横浜アリーナ)でカウントダウンできたとてもよい思い出。一生の宝物。
  • 【天文学】反復する高速電波バーストの2度目の検出 | Nature | Nature Portfolio

    反復する高速電波バーストが検出されたことを報告する論文が、今週掲載される。反復する高速電波バーストが検出されたのはこれが2度目で、今回の観測で新たに検出された13回の高速電波バーストに含まれている。なお、これらの高速電波バーストについては、同時掲載のもう1編の論文で報告されている。 高速電波バースト(FRB)は、銀河系外で数ミリ秒間継続する電波閃光で、その物理的な起源は分かっていない。反復するFRBは、これまでに1度だけ検出されており、FRB 121102と命名された。また、これまでの記録によれば、電波周波数が最も低いFRBは700メガヘルツだった。 今回、CHIME(カナダ水素密度マッピング実験)/FRBコラボレーションによる1つ目の論文には、CHIMEの観測装置によって新たに13回のFRBが検出されたことが紹介されている。そのうちの少なくとも7回は400メガヘルツで、これまでに記録され

    【天文学】反復する高速電波バーストの2度目の検出 | Nature | Nature Portfolio
    jurgen
    jurgen 2019/01/11
    ワクワクするなあ。