ことしの都道府県地価調査が公表され、「商業地」では日銀のマイナス金利政策などを背景に不動産への投資が活発化したことで地価の下落に歯止めがかかり、プラス0.005%とわずかながらも上昇に転じました。 一方、「住宅地」の地価はマイナス0.8%でしたが、下落率は7年連続で縮小しました。 今回の特徴は「商業地」の地価の全国平均が去年と比べプラス0.005%と、8年続いた下落に歯止めがかかり、わずかながらも上昇に転じたことです。 「商業地」の地価の値上がりは都市部で際立っていて、東京、大阪、名古屋の「3大都市圏」ではプラス2.9%、札幌、仙台、広島、福岡の4つの市ではプラス6.7%と3大都市圏を上回りました。 これは、日銀のマイナス金利政策で資金が調達しやすくなったことを背景に不動産への投資が活発化したこと。また、外国人観光客の増加でホテルや店舗向けの土地の需要が高まっていることなどが主な要因です。