タグ

ブックマーク / thefirstpenguin.jp (85)

  • 「普通の人でも回せる仕組み」を最初から作る必要はない

    スタートアップは人が来ません。優秀な人なんて基とれません。livedoorの元社長の堀江さんもおっしゃっていましたが、 スタートアップは求職者に見つからない優秀な人など来ないあとから入る人のほうが優秀な場合が多いhttps://www.youtube.com/watch?v=4gpqfM1ZFfY&feature=youtu.be というのは、論理的に考えても、そうなりがちです(実際は、初期からいたメンバーは視点をあげざるを得ないので、非常に成長するという面はあったりしますが一般論として)。 という面があるので、スタートアップをする人はよく「仕組みをつくろう」という考えにいきがちです。 マニュアル化、仕組み化をして、誰でも仕事をできるようにする、というのは会社を大きくする上で、非常に重要です。いつまでも属人的にやってしまっていては、その人がいなくなったら業務が回らなくなってしまうからです

    jusei
    jusei 2015/03/16
  • ミッション・ビジョンはいつ決める?

    jusei
    jusei 2015/03/04
  • 共同創業者は仲の良い友達1人がいいかも

    共同創業者は何かというと、一緒に会社を起こしてくれる人です。で、どんなにイケている社長でも、1人ではできることは限られるわけで、やはりいいチームにしていく必要がある、というのはスタートアップ業界ではよく言われることです。 創業時に社長が立ち上げて、だんだんとメンバーを集めていく、というケースも普通ですが、最初1人なのと、最初から2人なのでは、やはり2人でやりはじめたほうがはるかに創業者の負担は少ないと思います。 そして、決まりはないですが、共同創業者は、取締役になるケースが多いと思います。執行役員だったり、一メンバーだったりするケースも珍しくはないですが、それはどちらかというと、「創業者が、だんだんと人を集めている」ケースに近いので、共同創業とは呼ばないのが一般的かもです。 となると、「じゃあ共同創業者ってどうやって見つければいいの?」というところが問題になります。 そもそも、共同創業者に

    共同創業者は仲の良い友達1人がいいかも
    jusei
    jusei 2015/03/03
  • 起業するのに事業プランは(そんなに)いらない

    起業したいんです」 という人と会うことが結構あります。起業家に会うといっても、「僕の知見を次の世代に・・・」みたいな、えらそうなことは全く考えていなくて、起業する人が単に好きなので、友達になれそうという理由で会うのですが。 で、とはいえ、一足先に起業している身として、半歩進んでいる先輩として、アドバイスしたくなってしまうこともあるんです。人間だからしょうがないですね。えらそうにアドバイスして、すごいって思われたいという気持ちに負けてしまうのです。 そんな中ですが、アドバイスしたくなってしまう悩みにこんなのがあります。それは 「起業したいんですが、事業プランがなくてがなくて・・・」 というものです。 「事業プランがない」「アイデアがない」「やりたいことがない」というので悩んじゃう人は多くいるようです。 しかし、起業する上で、事業プランとかアイデアとかはそんなにいらないんじゃないかと思ってま

    jusei
    jusei 2015/03/03
  • 変化しないという勇気

    jusei
    jusei 2015/03/02