タグ

2011年10月10日のブックマーク (5件)

  • カホンという楽器を買った - しょっぱい

    打楽器も欲しいけど椅子も欲しい、そんな時ってありますよね。そこで僕は半年前くらいに「カホン」という楽器を買ったのですが、これがなかなか良い音を出すわ、座り心地が良いわで是非ともみなさんにオススメしたいと思ってこの記事を書きました。 1. カホンの買い方2. 椅子としてのカホン3. 穴が開いている4. 楽器としてのカホン という四つの項目に沿ってみなさんにカホンの良さを伝えられたらと思います。 1. カホンの買い方 椅子なので家具屋さんにあってもおかしくはないのですが、楽器屋さんにしか置いていないようです。 楽器屋さんに行くと、打楽器のコーナーにカホンがたぶんあります。木の箱みたいがあればそれがカホンです。 勇気を出して「叩いてみてもいいですか?」と店員さんに話しかけてみましょう。おそらく「いいですよ」というのですかさず「初心者なんですけど、どういうのがいいんでしょうね」とかさりげなく言って

    jusoya
    jusoya 2011/10/10
    欲しい
  • ロード買っちゃった : 旧機械

    2011/10/01納車。 まさか「1年後ぐらいに」ってエントリ書いた1ヵ月後に買うことになるとは俺も思ってませんでしたが。 嫁さんも自転車に乗ろうかなと言い出す → もう一台クロスバイクを探す → 風が吹く → 桶屋が儲かる → ロード購入 分かりやすい。 ここから教訓を得るとするならば、物欲でパンパンになってる人間には余計なことを言わないほうがよろしい、って事ぐらいでしょうか。何言われても喜んで背中を押されちゃうから。 MBK RD400-AL 買ったのはMBKのRD400-AL。想定してた予算を余裕でブッちぎってしまいましたが、気に入っちゃったもんは仕方ない。 MBKはフランスのメーカー。日では取り扱いも少なくマイナーなのですが、とにかく日の代理店がきちんとした仕事をしているという話でした。例えば日向けのフレームはわざわざ日人の体格に合わせて図面を引き直すとか、そういうことを

    ロード買っちゃった : 旧機械
  • 10月から就活を始める人のためのマニュアル | 外資就活ドットコム

    この記事では、10月から日系企業内定を目指して就職活動を始める大学生を対象にして、就職活動のノウハウをまとめています。特に、「とりあえず就活というのを始めてみようと思うけど、何やっていいかわからない。他大生とかバリバリ就活してるらしいし焦る」という人には、必要な情報を大体まとめているので一読してもらえればと思います。 就職活動の概要 就職活動のプロセスは、大まかに表すと以下のような感じです。 情報収集(各種企業説明会/OB訪問/書籍/日経テレコン) ↓ エントリー(ES=エントリーシートを書く) ↓ 選考(筆記試験/グループ面接/グループディスカッション/個人面接) ↓ 内定 外資系企業は選考が早いのですが、日系企業を中心に受ける場合、年明け位までは情報収集と筆記試験の勉強が中心になるでしょう。またこの時期に、業界やビジネス全般についての基礎知識をつけておくと望ましいです。具体

  • 消しゴム一覧表

    消しゴムの性能表 消しゴムの性能票です。買うときの参考にして下さい。 Sが1番よく、A,B,C,の順で、Dが1番劣っています(いい言い方ではありませんが)。 注)”これが良い!”という消しゴムは人それぞれです (使用する芯や筆圧、消す時にかける力などで変わります)。

    jusoya
    jusoya 2011/10/10
    便利〜!!
  • ツインドラムのバンド 路地裏音楽戦争

    1:当方名無し、全パート募集中:2006/12/26(火) 14:09:10 ID:3Mgb6iuF ツインボーカル、ツインギター、ツインベースのバンドはいるが ツインドラムのバンドって… 2:当方名無し、全パート募集中:2006/12/26(火) 14:16:27 ID:7mYozl7I いっぱいいるよ 3:当方名無し、全パート募集中:2006/12/26(火) 16:42:06 ID:1GfyFhqP 髭 6:当方名無し、全パート募集中:2006/12/26(火) 20:49:19 ID:8BLj8AJP ボアダムス 9:当方名無し、全パート募集中:2006/12/27(水) 01:50:14 ID:+Y9BTKvc 昔から色々いるよね 10:当方名無し、全パート募集中:2006/12/28(木) 13:49:56 ID:wWNrt2eB ツインドラムはかっこい