タグ

ブックマーク / tech.naver.jp (4)

  • LINE遠征隊 « LINE Engineers' Blog

    こんにちは。LINEで品質向上を担当しているソクチャンです。 この文では、LINEが全世界にサービスを拡大する過程において、どのようにユーザーの立場から品質を測定し、改善しているのかについての取り組みをご紹介します。しかし、ここに書いた取り組みはごく一部であり、実際にはすべての開発者、企画者、さらには事業担当者もユーザーの立場から、各自努力をしていると思います。LINEの競合に影響のない小さな範囲で書いてみます。 LINEは2011年6月、日でサービスを開始して以来、現在では4億人に近いユーザーが使用するメッセンジャーとなっています。他のどのサービスよりも急速に成長しているだけに、LINEも数多くのユーザーの品質問題を経験してきました。人間が自分の生まれたところ以外で生きるためには、考えや話す方法を変えなければならないように、LINEも生まれた日を脱し、他の国でもうまく動作するために

    LINE遠征隊 « LINE Engineers' Blog
  • NAVERまとめに見る遅延ロードのすすめ « NAVER Engineers' Blog

    あけましておめでとうございます。NAVERまとめのフロントエンドを担当している縣です。初詣で引いた大吉のおみくじを握りしめながら今年も張り切っていこうと思います。 今回はJavaScriptの遅延ロードの仕組みをNAVERまとめに導入した際のお話を紹介します。 遅延ロードの検討 昨年NAVERまとめのまとめ閲覧ページや、まとめ編集ページでのJavaScriptファイルの読み込みを遅延ロード化する作業をしました。元々はページ読み込み時に全て読み込ませていましたが、JavaScriptファイルが巨大になってきてパース・実行に時間がかかるようになったことから遅延ロードを検討することになりました。 遅延ロードの利点というとJavaScriptファイルの読み込み・実行によるブラウザのレンダリング停止を防ぐのはもちろんですが、どのファイルがいつどこで必要になるかを明確にすることもでき、依存関係を動的

  • “Backbone.js gives structure to web app” « NAVER Engineers' Blog

    こんにちは、開発1室UITチーム 清水@tori3_jpです。 さて、今回はLINEのスマートタブレット向けブラウザ版でも採用したJavaScriptのMVC FrameworkであるBackbone.jsについて紹介したいと思います。 この数年でブラウザの高速化やHTML5の機能の実装が進むにつれHTML/CSS/JavaScriptでよりネイティブアプリケーションに近い表現がブラウザ上で可能になりつつあり、それにともない開発はより複雑になってきています。 jQuery pluginなど使えば短いコードで様々な機能を手軽に実装できますが、規模が大きくなるにつれcallbackが増え、徐々に見通しの悪いコードになりがちです。また、DOMとデータの分離が難しくなることも問題となってきます。 そこで、Javaなどで広く使われているデザインパターンの1つであるMVCパターンで構造化された設計

  • nginxの優雅な再起動 « NAVER Engineers' Blog

    こんにちは開発チームの崔珉秀と申します。 今回はnginxというウェブサーバーについて話をさせて頂きます。 nginxは最近数年の間けっこう人気が高くなっています。特によく使われているApacheやLighttpdなどのウェブサーバーと性能の面で比較することがよくありまして、優れた性能で単純なstaticファイルを転送するウェブサーバーからCGIサーバー、reverse proxyサーバーなどの様々なウェブリクエスト処理に関わる分野で導入されています。 今日はnginxの性能の比較よりもサーバーの開発者(nginx module)もしくはサーバーの運営者としてのnginxにある仕組の中で一つを紹介したいと存じます。 サーバーの開発や運営をする場合ロジックや設定などの変更により配布の後、サーバーを再起動することがあります。 その再起動の時にウェブサービスとしてリクエストの処理を続けなが

  • 1